国道309号単語

8件
コクドウサンビャクキュウゴウ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

国道309号とは、三重県熊野から大阪府大阪市平野区までに至る一般国道である。

概要

元々分断区間を抱えていた国道だが、2002年4月1日に上北山から川村の旧行者環林道がそのまま国道309号に編入されたため、分断区間は解消された。が、その区間は元林道なので、ほとんどが1線で離合困難となっている。(ほかに林道国道に編入された例は国道299号の旧十石林道など)そのため、相当な運転技術が必要とされており、紀伊半島酷道として有名である。また、行者環トンネル付近には世界遺産である大峯への登山がある。行者環トンネル1151mあり、意外と長いのも特徴。

なお、熊野から大阪へは国道169号から国道370号回するほうがいいが、大阪方面から洞温泉に向かう場合は並行する奈良県48号線が狭路なのでこちらがアクセスルートとして重宝される。

旧行者環林道区間はまだ国道に編入されたばかりなので、しばらく良する気はないだろう。

関連動画

関連コミュニティ

 

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

巡音ルカ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: kawayan
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国道309号

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 国道309号についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!