国際連合単語

57件
ユナイテッドネイションズ
3.4千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

国際連合(United Nations)とは、「際の平和及び安全を維持」することを大きな的として1945年に設立された国際機関である。現在の加盟は193ヶである。

概要

いわゆる「国連章」に基づいて設立された国際機関である。第一次世界大戦後に設立された国際連盟戦争のない世界の実現をしたが、第二次世界大戦を食い止めることはできなかったため、これに代わる新組織として設立された。当初は、ほとんどの加盟第二次世界大戦の戦勝すなわち連合であったが、徐々に中立や旧枢軸国、また植民地から独立したアジアアフリカの諸が加盟していった。現在は、世界中のほぼ全ての国家が加盟となっている。

機関名の和訳について

日本において「国際連合」と呼ばれている機関英語の正式名称は、United Nationsであり、「際 (International)」というは一切使われていない。中国語ではそのものずばり「聯合」である。その他のいわゆる国連公用語 (英語中国語もコレに含まれうる) での名称にも「際 (International)」に相当する単は使われていない。

これは日本がかつて枢軸国の一として活躍していた歴史があり、敵国グループが用いていた「連合 (United Nations)」というを直訳して用いることを忌み嫌ったため、苦の策として造られた和製漢語であるという都市伝説がある。実際どうなんだろね。[1]

国際連合の機関

国際連合には、国連章(第7条第1項)に基づいて次の機関が設けられている。

基金・計画

章に明記されている機関ではないが、UNICEFなどのように、国連総会の補助機関として独自の会計を有する「基」ないし「計画」は次のとおりである。ここでは英語での略称アルファベット順に配列した。

専門機関

国連との間で連携協定を締結している「専門機関」としては、次のものが挙げられる。中学高校教科書に登場するものも多い。国際連盟の所属だった際労働機関 (ILO)などは連携協定を結んで専門機関となった。
なお、専門機関に関する条約を個別に批准することで国際連合非加盟であっても専門機関には参加することができる。

その他

最後に、国連との間で連携協定は締結していないものの、国連と密接に関連している国際機関の例を挙げる。

平和を守るお仕事

国連章第1条にも掲げられているとおり、国際連合は「際の平和及び安全を維持」するための組織である。このため、総会および安全保障理事会に関連する権限を持たせているほか、際紛争は場合によっては裁判所で解決できるように制度設計されている。

特に重要なのは安全保障理事会である。これは5ヶ常任理事国英国中国フランス米国およびロシア)と、10ヶ常任理事国から構成され、平和の維持に関して最上位の権限が与えられている。ただ、肝心なことを決めようとすると、常任理事国が「拒否権」(veto)を行使することが多いため、なかなか速な対応ができないという批判がある。通常の議決では9ヶの賛成があれば可決成立するのだが、常任理事国が1ヶでも反対(「拒否権」を行使)するとその議案は否決扱いされてしまうのである。

それはさておき、安全保障理事会は、国連第6章に基づき、際紛争またはその虞(おそれ)がある場合には、必要な勧告をすることができる。さらに事態が悪化した場合には、国連第7章に基づき、その事態を「平和に対する脅威」「平和の破壊」または「侵略行為」に認定する(第39条)とともに、暫定措置(第40条)、行使以外の措置(第41条)および行使を伴う措置(第42条)を講ずることができる。

ただし、実際には、上述のとおり安全保障理事会が「拒否権」騒ぎで機不全になることが少なくない。そこで、そういう場合には国連総会が代替的に平和維持に必要な活動をしてしまおうということになった(平和のための結集」決議)。また、「実は国連章の第6章と第7章との間にはに見えない「第6.5章」という章があるんだよ!」という曲解柔軟な解釈に基づいて平和維持活動Peace Keeping Operation; PKO)というものが派遣されてきた。平和維持活動に従事する兵士たちはヘルメットをしていることから、「ブルーヘルメット」と通称されている。

国連公用語

戦勝である五大のそれぞれの国語と、ラテン圏で広く用いられているスペイン語が初期からの国連公用語である。アラビア語は後から加わった。
論、戦勝公用語の使用人口が世界的に見ても大多数を占めていることが一番の理由である。
英語フランス語流だが、複数の国連公用語が話せる職員は多い。

インターネットにおいても国連公用語に該当する言を使用すると期待されるユーザーの数は較的多い (参照exit) 。

財政負担と国連改革

国際連合は、各からの拠出によって運営されている。各経済に応じた支払いがめられており、その負担割合で見ると、長らく米国日本ドイツ英国フランスが上位5位を占めてきた。なんと、これらの5ヶだけで全体の半分以上を負担しているという状況である。

日本ドイツは、拠出のかなりの部分を負担しているにもかかわらず、安全保障理事会の常任理事国である中国ロシアよりもが小さい。常任理事国第二次世界大戦の戦勝によって独占されたため、このような結果になっているわけだが、もはや戦後70年になろうとしているため、「日本ドイツ常任理事国になる資格があるのではないか?」という疑問が呈されるようになってきた。同時に、上に書いたような「拒否権」の問題などについても活発な議論が交わされるようになった。

ただ、一時は国連革が真実味を帯びた時期もあるのだが、今は熱が冷め切っているため、今後革が進められるかどうかは不透明である。

国連への就職

外務省による資料。exit
が支出する分担の額に応じて職員の数が割り当てられる』というシステム国連では取られており、日本は分担の額の割に職員が少ないと言われている。

もちろん、入るのが非常に難しいのは当然である。→外資系の就職偏差値exit

関連動画

関連項目

脚注

  1. *(訳)『条約集号外第18号1944年12月12日
    加藤俊作『国際連合成立史』有信堂、2000、p. 146
    稲原泰第2次湾岸戦争(2003.3.19~4.9)の国際法的合法性exit』p. 13

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

琴葉葵 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: あまね
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

国際連合

580 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 09:05:14 ID: o2ZJqrJvEi
常任理事国であった大国際連合から離脱する時は、同時に離脱するように他のにも呼び掛けるだろう
その大との利関係が強い々は呼びかけに答えて離脱し、離脱した諸との安全保障問題は国連の手を離れる
安全保障は国連ではなく軍事外交、特に旧常任理事国軍事に支配されるようになる。これもWWIIと同じ
ミュンヘン会談みたいに、小国は旧常任理事国の恫によって領土すら奪われるようになる

には>>576よりも、この国連のない世界の方が「常任理事国による世界支配」にみえるのだが
👍
高評価
2
👎
低評価
1
581 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 08:05:51 ID: uPSORfAARF
対立してる両方が常任理事国なのはある意味バランス取れてるのかもな
👍
高評価
3
👎
低評価
1
582 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 08:15:52 ID: dExm8zvo+4
👍
高評価
1
👎
低評価
0
583 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 08:51:53 ID: wKEA0oEoG6
国連でまた歴史的事件が。
良かったのは、圧倒的多数でパレスチナ国連加盟について支持されたこと。
悪かったのは、当のパレスチナ人への大量虐殺に手を下しているアメリカイスラエルがそれに反対し、“国連章“をシュレッダーでズタズタにしたこと。

https://x.com/fujiwara_g1/status/1789039373914104160?s=46&t=CSntpEEOAg0fj0bL5BtdrQexit

国連総会「パレスチナ国連加盟決議」の採択の間。拍手が起きた。結果は以下。

賛成143🇫🇷🇯🇵
反対9🇦🇷🇨🇿🇭🇺🇮🇱🇫🇲🇳🇷🇵🇼🇵🇬🇺🇸
棄権25🇨🇦🇩🇪🇮🇹🇬🇧
投票16
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
3
👎
低評価
0
584 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 09:08:16 ID: NLIpbGo5md
日本フランスはよくやった
アメリカとは立場が違う事を明確に社会アピールできた
👍
高評価
4
👎
低評価
1
585 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 02:34:13 ID: lGmyPbU3Kd
アメリカイスラエル麦わらの一味でも気取ってんのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
586 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 05:15:11 ID: o2ZJqrJvEi
何の為に国連に加盟させるかと言えば、パレスチナ外交上のメリットを享受する代償として国際法を守らせることにある
国連に加盟したところでガザでの被害が減ると言った実質メリットはないので、停戦より優先度は低い
今回の国連投票の意義は、イスラエル英を敵に回したら際的に全に孤立する、という外交的圧が明確になったこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
587 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 17:56:12 ID: VP5MivK/KC
>>584
のあれは国連でのこの手の行動は割と茶番で済ませれるからやれたからで、今回のような実質出来レース確定の事案は猶更。

中身のあるものだったら反対かよくて棄権だったろうな。

>>586
イギリスアメリカが見捨てるのはあり得ないから全孤立はない。
自身はもちろん、中小国も大のお付きがあれば割と外道行為が許される。(冷戦時代以降は特に)


もう国連(というか諸外)は明言しないだけでイスラエルがガザを更地にするのを黙認して現地問題を「解決」する方針で決めていると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
588 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 18:35:49 ID: o2ZJqrJvEi
アメリカが見捨てるのはあり得ないから全孤立はない。
というのは、ユダヤロビー全盛の1970年代までの話だな
今やユダヤロビー自体もイスラエルを疎んでおり、その埋め合わせにイスラエルキリスト教原理義に接近
つまり、米国民主党にとっては、ハマス侵略を受けた被害者には関心があっても、
中東すら守らないイスラエルの拡義には何も義理がない

まあ外交だから決裂までには時間をかけるとは思うけど、
バイデンが再選してそれでもイスラエルが同じ対応を続けたら、イスラエルへの経済制裁もなくはない

ガザを「更地」なんて文学的表現もいいとこだな
もちろん常任理事国が全て東側全体主義なら、皆殺しによる「解決」みたいな決定もあるかもしれんが
👍
高評価
1
👎
低評価
1
589 ななしのよっしん
2024/05/14(火) 23:30:24 ID: 4clFoC1z3C
安保理が機しない連合
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス