単語

6件
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

  • 字(じ) - 文字のこと
  • 字(あざな) - おもに中国で、成人の際に呼び名としてつけられる名前
  • 字(あざ) - 区画の単位の一つ。市区町村より小さい

漢字として

Unicode
U+5B57
JIS X 0213
1-27-90
部首
子部
画数
6画
𡥜
Unicode
U+2195C
部首
子部
画数
9画
𥤪
Unicode
U+5A8D
部首
画数
8画
意味
子を養う、文字、言葉、文字の書き方、書法、書き表した字、手紙、あざな、あざなをつける、はらむ、(孳と通じて)子を産む、(慈と通じて)おしむ、という意味がある。
説文解字・巻十四〕には「(やしな)ふなり」とある。
字形
の会意。解釈として、女性が子をの中で養う意とする説、で行われる字をつける儀礼とする説などがある。
説文〕には「子の下に在るにふ。子、」とある。
音訓
音読みはシ(音)、ジ(音)、訓読みは、あざ、あざな、やしなう。
規格・区分
常用漢字で、小学校1年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
字音・字画・字義・字形・字・字書・字体・字・字

異体字

  • 𡥜は、〔集韻〕にある古文
  • 𥤪は、〔集韻〕にある古文

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
この記事は自動でリンクされないように設定されています!
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: SUU⸝
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

1 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 19:15:42 ID: T8HqsRz55N
ツーディエン
👍
高評価
0
👎
低評価
0