学閥単語

ガクバツ
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

学閥とは、その大学の出身者が作る非公式閥である。

概要

にある大学卒業生がお互いに贔屓しあい助け合う非公式な互助組織のこと。日本では東大学閥(門閥)や早稲田(稲門会)・慶応三田会)、京大、一(如会)、中央(門会)の学閥が著名。

海外では、イギリスオックスフォードケンブリッジなども学閥があるという。

希にだが高校の学閥も存在する地域はある。地元の名門校だったりすると学閥を形成する場合が見られ、大学と同じようにOBOGの互助組織として存在する場合がある(これに関しては地方政界で有利になる場合がある)。

大学院と学部が違う場合学部のほうの学閥に属し院のほうの大学には属さない場合が多いようだ。(最終学歴で評価するという例外あり)

なお、政界や一流企業人事においては学閥を重視する傾向があり、特に中央政界では東京12大学出身者が衆参合わせ約4割を占めているほか、総合商社では慶應閥が強いと言われる。

そして学閥は、時には血で血を洗うような人事トップ閥抗争に発展する事も多かった。特に著名なのは、かつて存在した三和銀行東海銀行と合併してUFJ銀行(現:東京三菱UFJ銀行)のトップ人事争いにおける閥抗争(バブル崩壊の時代に一出身の頭取がトップを一京大出身で固める→会長に退いた後東大出身の新頭取と対立→名大出身の頭取就任で沈静化するも、赤字で退任後、UFJ銀行になり慶應出身で固める→駆逐された東大京大閥(+旧東海)中心者が内部告発→UFJ崩壊)、医療界における「第一内科・第二内科」と分けられる、俗に言う旧帝大出身vs他大出身のナンバー科問題が挙げられる(これが遠因となって最悪の結末になったケースが、2015年に発覚した群馬大学医学部附属病院手術事件である)。

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

中谷育 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 孔雀の咆哮
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

学閥

1 ななしのよっしん
2019/01/04(金) 20:27:43 ID: ikyH9pUUma
とても頭のよい、いい歳ってレベルじゃねーおっさん婆さんおばさん爺さん
みっともないよう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/09/16(水) 12:58:46 ID: PSOTh0tv+A
日本社会でこれ以上みっともないもんはいね
三田会なんかはディズニー貸し切りで若き血合唱、知り合いの結婚式では稲門会が都の西北合唱だとさ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 16:36:19 ID: WbMLRW8zpv
小学生あたりの仲良しグループとやってる事同じだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 19:27:37 ID: w1sOMM4TDt
PL(ボソッ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5  
2024/04/16(火) 00:50:58 ID: QQ7p5doCNc
社会で勝つのに重要なのは結局の所人脈なんだよな。
その点で言うと大学は人脈築くのにピッタリ。
コミュ障は働く前から不利
👍
高評価
0
👎
低評価
0