孫河単語

4件
ソンカ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

「孫河」(ソンカ ? ~ 204)とは、後漢末の群雄「孫堅」の族子であり、孫三代に仕えた皇族である。

字(あざな)は「伯」。

息子は孫桓で、孫韶の叔父にあたる。

正史では

孫堅の族子として生まれ、叔母氏の養子となって「」姓を名のっていたが、孫策の代に「孫」姓に戻した。

性格は実直で、職務遂行の際は話し合うよりもまず体を動かすタイプだった。

若くして挙兵した孫堅に従い、常に先鋒を務めて各地を転戦し、後には孫堅近衛兵を揮する心として重用された。

孫堅が戦死した後は、同じく孫堅の挙兵時から従っていた孫賁が軍を引き継いで袁術に従ったが、孫河は呂範と共に孫堅の後継者である孫策の元に残った。

※当時の孫策の元に残った武将は孫河と呂範のみだったと言われている。

孫策が不遇の時代を耐えんだ後に軍を復活させると、や会稽の攻略に参加して軍功を上げ、孫策の死後は孫権に従って、術を討伐し、江太守となった。

孫策孫権孫翊が殺される事件がおきると、宛陵から駆けつけて媛覧(キ覧)と戴員を厳しく責めた為、実は孫翊犯であった二人により殺されてしまった。

孫河の死後は、息子の孫桓が幼かったので甥の孫韶が軍を引き継いだものの、吾粲取り立てるなど人を見るに長け、実直で裏表のい所謂「信頼できる軍人」であった孫河の死は孫呉に痛手を与えたのではないかとも言われているが、後をついだ孫韶が軍備を整え、孫桓は陸遜とともに劉備を破る等、孫河の後継者達は一定の功績を残している。

※孫韶が徐盛作戦に異を唱えて独断行動をおこすのは三国志演義創作

演義では

孫桓が登場する際に、父親であったことは明示されるのみで、孫河自身は登場しない。

その他「孫河」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照exit

コーエーの三國志シリーズでは

三國志から三國志11までに1度も登場していないが、真・三國無双Onlineには登場している。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ


関連項目

関連人物

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

孫河

1 ななしのよっしん
2010/07/03(土) 22:23:50 ID: POEC1OQcFO
関連動画としてこれを。
>>sm9086956exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/02/19(火) 21:24:26 ID: ZQhIUiuNuw
正史に伝がいのは何故なんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななし
2013/02/20(水) 10:34:37 ID: f39WeoLyRw
書」は未完成の状態で作者らが処刑されてしまったから、じゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/11/20(水) 21:17:46 ID: CT/xx+A0TA
三国志14に登場決定オメ
👍
高評価
0
👎
低評価
0