東京マグニチュード8.0単語

142件
トウキョウマグニチュードハチテンレイ
1.4千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

東京マグニチュード8.0とは、フジテレビ系列ノイタミナ2009年に放映されたアニメ作品である。

第13回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門exit優秀賞受賞作品[1]

概要

 

本作品は首都圏での巨大地震発生を

想定し、膨大なリサーチと検証

基づいて制作されたフィクションです。

 

大地震に見舞われた2012年東京舞台主人公小野姉弟が体験を通して成長する様を描いたSF作品。
フジテレビ深夜アニメであるノイタミナにおいて、2009年7月9月1クール全11話で系列局と共に放映された。

OPでは崩壊した東京の有名スポットが印的に描かれているが、作中のお台場フジテレビはほぼ傷のようであることから、
実際にはどれくらいの耐震強度があるのか気になるところである。

同作品と同じく大規模災害モチーフにしたアイレムゲーム絶体絶命都市3」の公式サイトにおいては、東京マグニチュード8.0の応援ページが作られ、イラストによるコラボレーションが行われている。

主人公小野未来を演じる美は、公式ブログにおいて役作りのために絶体絶命都市3を手渡されたとっている。

主な登場人物

スタッフ

防災アニメとして

本作品はその「防災アニメ」という側面から、内閣府陸上自衛隊東京消防庁コアラのマーチビスケット(非常用食料)などとコラボしたポスターが作成された[2][3][4][5]。 放映終了後も各地の防災イベント総集編の上映が行われている(詳しくは公式blogexit参照)。

また、2010年に開業した東京臨海広域防災公園exitでは本作品を再構成した「東京マグニチュード8.0~東京直下72h~」が常設上映されている[6]など、本作はアニメ作品としては独特な展開が行われている点が特徴的といえる。

関連動画

関連項目

外部リンク

フジテレビノイタミナ
2009年4月6月 2009年7月9月 2009年10月12月
東のエデン 東京マグニチュード8.0 空中ブランコ

脚注

  1. *『東京マグニチュード8.0』、文化庁メディア芸術祭のアニメ部門で優秀賞exit
  2. *『東京マグニチュード8.0』が防災対策ポスターに登場!exit
  3. *陸上自衛隊とのタイアップポスターが完成!exit
  4. *『東京マグニチュード8.0』と東京消防庁がタイアップ!滝川クリステルさんに消防庁から感謝状!exit
  5. *今日は防災の日!ロッテ「コアラのマーチビスケット」タイアップポスター完成!exit
  6. *東京臨海広域防災公園|防災体験学習施設|映像ホールexit

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

東京マグニチュード8.0

183 ななしのよっしん
2020/02/27(木) 17:23:11 ID: SR5Yy9HW67
真理が「コブできてるけど大丈夫〜?」で済ませないで救護班に処置してもらいに行ったり、裕心肺停止で倒れたとき未来に救護を呼びに行かせて心臓マッサージしてれば死なずに済んだんじゃないかと思う
この人良い人ではあるけど姉弟を倒壊しかけた事務所に招き入れたり危機感なさすぎだろって思った
👍
高評価
0
👎
低評価
1
184 ななしのよっしん
2020/03/19(木) 23:48:09 ID: tpPCdecvII
心肺停止の原因がヘルニアによる幹損傷だから、恐らく心臓マッサージしても理だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2020/09/13(日) 10:06:09 ID: r6rChOEsbY
実質アニメ版『地震2009
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2021/05/07(金) 21:22:09 ID: 8fdoELwXQK
地震以外でも東京の膨大な人口の多くが死にかねない災害リスト
福島原発廃棄物プールの崩壊
富士山噴火、その他近隣火山の大規模噴火

洪水
・同時多発火災東京大空襲関東大震災と同様)
・一番暑いときや寒いときに大規模太陽フレア停電
世界政治に関する核戦争とか大戦争での貿易途絶
・その他人類絶望級の災害
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 19:24:19 ID: NogDklpS1b
ソウルマグニチュードだったら性犯罪の話になりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 18:35:58 ID: VqIUTTCs9f
ヘルニアってことは頭の中の血抜きすれば何とかなるんだろうけど難しいのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2023/05/29(月) 10:53:59 ID: 4MMbWMfl2o
耐震構造を過小評価しすぎなのと津波の描写がないのがほんとに残念
もう現代で100%の価値は発揮できなくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
2
190 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 01:16:38 ID: 1jzftq2ac+
1月1日から能登地震が起こってニュース観ようと
久々YouTube観たらチャット荒らし2ch以下レベル
ニコ生の方がコメで状況を把握しやすかったわ
同時にアニメとアビドンキミウタ思い出した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 13:10:49 ID: LEsFJ+KR4R
野暮だとは思うけど「一緒に帰る」というのなら、理を承知で遺体を背負って帰る、数日そこで待機して火葬後の遺を貰ってから帰るor両に連絡を図って迎えに来るのを待つ、あるいは現実的に見るなら遺体安置場所をメモして後で家族皆で「迎え」に行くか。どれでもいいからそれをはっきりと描写するべきだったのかも。
そうしたらこう…何というかよりリアリティや情感が増したかな、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2024/02/17(土) 15:34:08 ID: LEsFJ+KR4R
>>191 の続きだけど、こう…「遺体を確認出来る」って事自体が、あのクラス災害ではそれだけで既に重で、多分書かれてない範囲で「帰らない家族」を探して避難所や安置所を巡る人々が大勢いただろうって事を思うと、あの精状況でそれ期待しちゃいけないとしても、「遺体かその安置場所メモを伴ってこその帰るだよね!」とつい厳しいに…。
後、前番組の『東のエデン』と本作の世界観って今の思うと微妙に両立しないと言うか、本作クラス災害が起こったらあっちの「セレソン」達は災害対策という具体的救案をどうしたのかなとか、ウェブ環境前提のセレソンの方法論理だときついかもとかは妄想する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0