桃太郎道中記単語

60件
モモタロウドウチュウキ
1.4千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

『桃太郎道中記』とは、1997年セガサターンソフトとして発売された双六ゲームである。

概要

一言で表現するなら、江戸時代バージョンの『桃太郎電鉄』(以下『桃鉄』)といった作品である。システムは『桃鉄シリーズ、特に『スーパー桃太郎電鉄DX』(以下『DX』)の要素を取り入れた作品である。

なお、『桃鉄シリーズの生みのであるさくまあきらはこのゲーム開発にかかわっておらず、本作を『桃鉄』とは認めていない。[1]このため移植リメイクは行われておらず、『桃鉄ファンの間からも黒歴史どころか腫れ物として扱われてしまっている。

本作は各キャラクター声優があてがわれており、声優は非常にである。特に貧乏神や後述のボンビー大魔王CV衝撃的。

ゲーム内容

先述のとおり、おおまかにはそれまでの『桃鉄シリーズシステムを踏襲している。ただし舞台設定が江戸時代ということもあり変更が行われている。

新要素

今作にて登場した新要素がいくつかあるが、先述のとおり今作はシリーズ外作品とみなされており、後の『桃鉄シリーズに与えているは少ない。

  • 一月に「富くじ」があることがある。当たれば賞がもらえる。
  • 的地になるの物件を買い占めると「関所」が建つ。持ち以外のプレイヤーが関所に止まると、通行料を支払わなければならない。
  • 数年に一度、「」が出現。的地となると、外同様二倍の賞がもらえる。

関連動画

関連コミュニティ

桃太郎道中記に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

脚注

  1. *月刊デジタルさくまにあexit桃鉄研究所exit 再開第15回(2003年4月13日)exit

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 柚子茶 十段
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

桃太郎道中記

17 ななしのよっしん
2017/04/01(土) 00:48:47 ID: GfhhVjlpJJ
さくま友人だかが死ぬほどかったるいとか言って酷評したらしいけど同時期に発売されてる7も色々とテンポの悪さが立つ作品だった。
ギーガボンビーのカウントは言わずもがなだけど毎回中央に移動するのが余計陶しいし、デビルを連れてくる時も一匹ずつ連れてくるからこれまた最悪のテンポの悪さ。
それから年初めに時々あるレース式のミニゲーム。これも出によってはかなり冗長になって面倒臭く感じる。
もちろん断りなく出したのはアレだけど7とべてそこまで出来が悪いとは思わないし完成度自体は高いと思う。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/10/14(日) 19:16:53 ID: xtAmI1aLsO
このゲームについてもそうだしスーファミ桃太郎伝説CMについてもそうだけど
ジャンプ放送局内の漫画ボロカスいてたのは大人気ないなあと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/01/30(木) 19:55:31 ID: S0dBDEVpZL
>>13
中には幻想水滸伝村山みたいに手元に何の権利も残らなかった人もいるわけだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/11/24(火) 01:11:18 ID: zSIsSumXk7
変な言い回しになるけど
「最大手サークル公式』が作ったよく出来た同人ゲーム」ではあるのよね
さくまの態度も初手で腰巾着のどんすけが変な忖度しなければ対応変わってたかもしれんのよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2020/11/30(月) 05:34:54 ID: pkujTVc11o
かなり面いし雰囲気もいいけど義的に考えたらどうかという所ではあるし、さくま氏からは何を言われても仕方ないよね
個人的な心情としてはこれも認めて欲しい一方、客観的に見たらこの一件だけでハドソンは縁を切られても
おかしくはないような不義理な一件。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/12/11(金) 15:51:32 ID: iBT863+bXW
が初めてプレイした桃鉄シリーズだから
黒歴史扱いとか受けてるの悲しい・・・

まぁ理由見たら納得ではあるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 21:39:11 ID: jaIHHwmEFG
渾身の名作だよなぁ。当時大好きだったよ
閣下の名演技は今でもに残ってる
もちろんそれ以外もね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2021/02/12(金) 21:13:55 ID: lyWNdoSNmF
新要素は、今の令和桃鉄見てると 

富くじ > 宝くじ 
関所 > 鉄道省路線買い

と機が変わったような気がしなくもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 23:43:53 ID: jwOrauqMMq
やらかしが原因で封印された惜しい作品なんだよな。
桃鉄と言えば「学べるゲーム」としても側面もあるから、江戸時代編は需要あるのにな。
さくまの怒りや不満は当然なんだが、「俺ならもっと面く出来る」って。やってほしかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/01/21(土) 13:14:14 ID: FdYcflDCgO
土居と井沢が袂を分かったことをどう解釈すればいいだろう
さくまのまわりはなんかトラブルが多いのは事実だし、他人の悪口をあちこちで言いまくる。
以前はJBS新聞という読者ページ掲載者だけに配られる同人ペーパー内でやっていたのだが、インターネットが普及すれば彼の所業は公式サイトでもツイッターでもごらんのとおり。

コメントまで見てね
https://note.com/syosin_kai/n/n35c37493418dexit
ビクトリーロード以前にもゲームが出てたのは知らなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0