死重の損失単語

1件
シジュウノソンシツ
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

死重の損失(deadweight loss)とは、貨物輸送や経済学の用である。死重的損失ともいう。

概要

貨物輸送での意味
船舶貨物列車航空機などで輸送するとき積荷をすべて機体から降ろしてしまうと、機体が不安定になってしまう。そのため荷をにせず一定の重みの荷を常に積んで置く必要がある。輸送という面ではコストでしかないこの重量のことを死重の損失と呼ぶ。
経済学での意味
独占や外部経済などの市場の失敗や、何らかの取引制限や課税があると、そういったものがいときとべて、消費者も生産者も損をしているところで需給が均衡してしまう。このときの損失のことを死重の損失(経済学の場合、死荷重とも訳される)という。

関連項目

構造力学での死荷重(dead load)
などの構造物の自体の重さのことを死荷重と呼ぶ。構造物がどの程度の重量に耐えられるか、といったときの構造物の自重。反対は活荷重。

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

死重の損失

1 ななしのよっしん
2010/03/13(土) 22:38:28 ID: d5+0ZRfFmt
オラには難しくてわかんねえ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/05/12(土) 06:32:47 ID: hM7rYKpfl3
貨物輸送→機体を安定させるために載せる貨物以外の重荷
経済→最適な状態が崩れていることによって発生する損失
構造力学→自分自身の重さ

経済のが一番感覚的には理解しづらいかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/06/21(木) 22:10:00 ID: YyfJRi+LLA
消費税が有るとい時とべて買い手は支出が増えて売り手は利益が減る損失ってこと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 考える人
2012/07/15(日) 20:21:28 ID: ZcFgmSlo5N
消費税が課税されると、S曲線が上方シフトし、均衡点が移動し、消費者余剰も生産者余剰も減少する、その減少分の合計が死重損失と言うことですね。結果、需要も供給も減ると言うことですよ。消費税は実は消費者が直接税務署に払うのではなく販売者が払うのだから、供給(売上)維持のためには消費税の価格への転を押さえる努が要請され、特に弱小の供給者にはきついことになりますね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/07/25(金) 04:09:32 ID: NPupxtc7AT
カルテル・談合がなぜ悪質な行為なのかを説明するとき必ず出てくる概念
独占禁止法と絡めれば分かりやすいと思う
は「死荷重損失」って習ったなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/06/29(金) 14:11:59 ID: 9Cz/I2hsHm
勉強になるでゴン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2019/05/18(土) 00:49:14 ID: 2rUUrdFWNE
>>4
遅レスだが、どちらが払うとしても死荷重や余剰は同じだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0