津軽海峡線単語

166件
ツガルカイキョウセン
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

津軽海峡線とは

である。

概要

津軽海峡線
基本情報
運行事業者 北海道旅客鉄道
東日本旅客鉄道 
総路線距離 160.8km
26
軌間 1067mm
最高速度 140km/h

青森県青森駅北海道函館駅の間を結ぶ路線の称で、津軽線青森駅新中小国信号場)・海峡線新中小国信号場木古内駅間)・江差線木古内駅五稜郭駅間)・函館本線五稜郭駅函館駅間)をす。

青函トンネルの運用開始により海峡線が開業した事で設定された称であり、本州北海道を結ぶ大動脈として運用されている。

なお、北海道新幹線新函館北斗駅まで開通した後は、江差線3セク化されることなどがあることから、この称は止された。

その他詳しい事は「津軽線」「海峡線」「江差線」「北海道新幹線」「青函トンネル」の記事を参照の事。

青函トンネル 中の白鳥

駅一覧

2016年3月25日までの情報。)

津軽海峡線の列車が停するのみ表記する。通過はそれぞれの路線の該当記事を参照
また、便宜上、奥羽本線新青森駅青森駅間も記載する。

路線の緑色JR東日本黄緑JR北海道の路線である。

路線 接続路線 備考 所在
奥羽本線 新青森駅 JR東日本 東北新幹線
奥羽本線
弘前秋田方面)
青森県
青森市
青森駅 青い森鉄道 青い森鉄道線
八戸方面)
津軽線
蟹田駅 JR東日本 津軽線
(三厩方面)
青森県
津軽
外ヶ
海峡線 津軽今別駅 (※2015年8月10日から全列車通過) 青森県
津軽
今別町
木古内駅 JR北海道 北海道
上磯
木古内町
江差線
五稜郭駅 JR北海道 函館本線
長万部方面)
北海道
函館市
函館本線
函館駅 函館市企業局交通部 函館市電

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

二宮和也 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: MAR
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

津軽海峡線

1 ななしのよっしん
2014/03/09(日) 23:18:41 ID: Msfh5F0MUK
複数の路線の総称
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/04/06(日) 21:05:26 ID: 7qrZvEv0tn
津軽海峡線789系0番台というイメージが強いので、新幹線と同時に消えちゃうのは仕方ないのかもね…
でも、わずか13年ではあったけれども特急スーパー白鳥がもたらした思い出は忘れない。きっと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0