消費者物価指数単語

65件
ショウヒシャブッカシスウ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

消費者物価指数(Consumer Price Index, CPI)とは、消費者が購入するモノ・サービスの価格を重み付きで均し、基準年の数値との相対的な変化を表す数である。インフレーション(とデフレーション)の測定で使われ、マクロ経済でもっとも重要な数の一つである。

概要

日本では、総務省統計局が各末に前分を開している(総務省統計局ホームページ/消費者物価指数exit)。基準年は5年ごとに更新。基準年の値を100.0としてそれに対するとなっている。

消費者物価指数にはいくつかの種類があるがに使われるのは、以下の三つである。

総合
をすべて網羅した数。
生鮮食品を除く総合
総合数からや豊作・不作などで価格が変動しやすい生鮮食品を除いたもの。別名コアCPI。
食料(類を除く)及びエネルギーを除く総合
名前の通り、全総合数から食料エネルギーを除いたもの。別名コアコアCPI。

消費者物価指数は、モノ・サービスおよび価格の重み付けを一定にした固定的なバスケットを用いた数であり、ラスパイレス数の一種である。

他国の消費者物価指数

アメリカでは、労働省労働統計局(BLS)が、消費者物価指数を発表している。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

消費者物価指数

7 ななしのよっしん
2018/10/06(土) 22:58:42 ID: 5LQmp/HThj
>>4
いやコアコアCPIで見たほうがええやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 08:50:12 ID: gCiZO3lQTJ
ネトウヨのせい
👍
高評価
2
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 23:45:24 ID: NnZ6ju418z
それが言いたいがために五年近くも書き込まれてなかったここに書き込んだのか、大したもんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/06/05(月) 13:17:53 ID: bNITFlo6Ls
物価大分上がったな
ニートとかには、わからないだろうが
👍
高評価
1
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2023/07/03(月) 19:37:29 ID: qWjq0mZ4Cy
お弁当高いわぁ自炊してもそこそこ高くつくしマジムカつく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2023/07/22(土) 12:26:12 ID: NnZ6ju418z
>>10
なんで意味に敵作る?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
13 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 13:20:03 ID: IGcACokNM0
日本の物価伸び率、米国を8年ぶり逆転 賃金上昇は鈍く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20C4Q0Q3A720C2000000/exit
2023年7月21日 11:17 (2023年7月21日 11:35更新)

日本6月消費者物価指数CPI)は生鮮食品も含む全体の数が前年同3.3%プラスとなり、3.0%米国を追い抜いた。およそ8年ぶりの日逆転だが、賃金の伸びは見劣りする。岸田文雄政権がす「物価と賃金の好循環」は遠い。賃上げが進まないと消費が冷え、成長にきかねない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 22:24:09 ID: WYLZvXdqt2
まぁ、物価高くはなったわな。
近所の某チェーン蕎麦屋の朝食セットを時折食べるのだが、一年くらい前は340円だったのが現在480円。
約3割値上げしている。
で、給料は3割上昇したかというと・・・ね。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2023/10/09(月) 12:33:58 ID: c84BRG5tt4
こんだけ物価が上がると普通とかむしろ損じゃないかと気になる
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 23:10:51 ID: IQ6iaCCpDc
日本自動車メーカーアメリカ工場だと10以上の賃上げバンバンやってんだけどね。

物価再加速で心配な『デフレ心理に逆戻り』
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec8861b6da081bc44d75e5d389d47402373d2b0a?page=1exit

> 10月の全消費者物価指数は、生鮮食品を除いた総合数が前年同で2.9の上昇で、9月の2.8から拡大しました。

> 食料品は7.6上昇と依然、高止まりしたままです。

> 値上げの動きがモノより遅れたサービスについても、10月は前年同で2.1と上昇幅を広げました。
> 4か連続で物価標である2%を上回りました。

(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス