清俊彦単語

セイトシヒコ
1.3千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

清俊彦(せい としひこ)とは、元プロ野球選手である。故人。

概要

1945年9月3日生まれ。宮崎県児湯出身。野球を始め、中学時代にはエースとして活躍。

高等学校に進学。1年時に控え投手ながら夏の甲子園大会に出場。からはエースとなり、2年時には春の甲子園大会に出場したものの、中塚政幸擁するPL学園に敗退している。

1964年西鉄ライオンズに入団。

3年1966年には6月近鉄バファローズ戦でノーヒットノーランを達成。その後も先発リリーフ双方で起用され、防御率2.04と安定感こそあったが5勝に終わった。

1967年リリーフとして51試合に登板し4勝、防御率2.83をマークシーズン終了後、高木喬らとのトレードで近鉄へ移籍。

移籍初年度の1968年は、先発ローテーションの4~6番手として登板機会を得て、6勝を挙げた。

1969年、8試合連続完投を含む9連勝を記録するなど突如として覚醒。18勝7敗、勝率.720の成績で最高勝率タイトルを獲得。防御率も2.23と抜群の安定感がった。この年オールスターゲームにも出場、同年以降は鈴木啓示とともに近鉄エース格として活躍する。

1970年に14勝、1971年には15勝を挙げ、低迷の続いていた近鉄の3年連続Aクラス入りに大きく貢献。

1972年には3試合連続完封勝利記録するなど絶好調。最終的には19勝14敗、防御率2.36の成績をマークし、最優秀防御率タイトルを獲得した。

だが、1973年に故障してからは成績が低迷。同年は5勝17敗と大きく負け越した。

1975年、通算100勝を達成するも、太田幸司井本隆らの台頭もあり7試合の登板にとどまる。

1976年銭トレードで阪神タイガースへ移籍したが、シーズン途中で現役を引退した。

引退後は解説者として活動した後、サラリーマンとして勤務。

2017年11月15日炎のため死去。享年72歳。

人物・エピソード

抜群の安定感で近鉄エースとして活躍した本格右腕。

佐々木信也からは「日本一投球フォームがきれいな投手」と評されていた。

通算成績

投手成績

通算:13年 登板 完投 完封 勝利 敗戦 セーブ ホールド 勝率 投球回 与四球 奪三振 失点 自責点 防御率
NPB 475 59 17 100 106 2 --- .485 1776.2 518 1064 723 619 3.14

獲得タイトル・記録

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

清俊彦

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 清俊彦についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!