牛魔王単語

30件
ギュウマオウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

牛魔王とは、

  1. 中国の雑劇の元曲『二郎射鎖魔鏡』や四大奇書西遊記』に登場する魔王である。→概要1
  2. 鳥山明漫画ドラゴンボール』およびそれを原作とするアニメシリーズの登場キャラクターである。→概要2

本稿は両方について記述する。

概要1

『二郎神醉射鎖魔鏡』での牛魔王

本名は九首魔羅王という名前であり、顕二郎君や哪吒太子とのエピソードに登場する。

『西遊記』での牛魔王

体長1,000丈(3,330m)、体高800丈(2,666m)の妖怪である。
正妻羅刹女、側室に玉面がいる。
また、孩児は息子厘はである。
孫悟空とは元々義兄弟関係であったが、芭蕉僭をめぐる戦いで悟空に敗れ、最後は仏法に帰依する事を誓い、界に護送されることに。

概要2

『ドラゴンボール』での牛魔王

CV郷里大輔大友龍三郎(『』55話以降)

フライパン山に住む大男。亀仙人の二番子で、孫悟飯子にあたる武道であり、チチ父親でもある。

かつては金銀財宝を奪い、それを狙う人たちを次々と殺し、武道界と裏社会では「悪魔帝王」という異名で恐れられていた。
ドラゴンボール探しにフライパン山を訪れたブルマウーロンも襲うも、悟空の持つ筋斗と如意棒を見て、彼を自身の師匠兄弟子と関係がある人物と睨み、互いに打ち解け合う。

初登場の際に作中で書かれた暴な性格という噂とは異なり、さっぱりした放磊落な性格で、師匠亀仙人には頭が上がらない。
悟空悟飯の孫(正確には養子)と知った途端、「おめぇなら(自分のを)にしてやってもいいぞ。」と言い放つほどである。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

牛魔王

3 ななしのよっしん
2015/12/13(日) 16:41:23 ID: uj5g0hRL4c
>>2
個人的には牛魔王のあの甲冑姿から見て北斗の拳ウイグル獄長を連想せざるを得ない。
も同じく郷里さんだったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/03/10(木) 13:05:23 ID: SLo+YsaWqM
DB牛魔王金銀財宝を奪ってきてたって設定あったっけ?
亀仙人説教されたときも
「己の宝を守るためとは言え何人も殺生しているそうではないか」
みたいな台詞だったと思うが
奪ってたんならまずそっちを咎めるんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/05/09(月) 21:05:41 ID: au1M5wVnIW
てか牛魔王DB)って何歳なんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/07/15(金) 12:38:39 ID: hRo/0rRHQE
Fgoで知ったが、正しくは九首魔羅王なんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/03/02(木) 18:41:19 ID: g/hR8flYqN
DB牛魔王って何気にブロリーよりでかいんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 23:05:48 ID: scJpqjnfz6
西遊記牛魔王孫悟空ウルトラマンもびっくりの巨大化バトル繰り広げたりするヤツ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/07/06(土) 10:44:27 ID: ZF0i3zf9ws
こういうふうに思いっきり元の時代の西遊記雑劇の二郎射鎖魔鏡
二郎哪吒がいるっつってんのにいまだに西遊記のほうが封神演義の後から二郎哪吒出したとかいってる人が多いんだよなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2019/09/23(月) 01:12:04 ID: SEgl8o/3qq
そもそも有名所の仙はスターシステムな感じにあちこちの物語に出てくるものだから、後発の作品のどこが起などと言い出すのがそもそも不毛なのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/04/24(日) 15:12:17 ID: Xmy60CZa3G
愛戦士ニコルの7面(最終)ボス名前
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/01/22(月) 19:29:27 ID: rVfhuFla6Y
ドラゴンボールの方はアニメではちょくちょくアニオリで出てきたりするが(ピッコロ大魔王編でチチにおとうピッコロ大魔王をやっつけてけれと言われ、む、理だピッコロに勝てるなんてこの世にいねえ・・と言ってたりとか)原作だとチチにしてもいいと言った後まったく出番がなくラディッツ編終盤でチチとやってきたのが2度の登場だったよな?
物凄い長い期間を得ての再登場で見たも全然違うから誰?と思った読者は多かったのかな?
初期は物凄いデカくてもう巨人の域だったが再登場の時はホバーカー?に乗れるくらい人間にしてはデカいくらいに縮こまってたけど
西遊記モチーフにした作品で牛魔王をああいうキャラにすると言うのはしいよな
大抵悪の権化のラスボス的なキャラにするのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0