田中寅彦単語

123件
タナカトラヒコ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

田中寅彦とは、将棋棋士である。段位は九段。棋士番号127高柳敏夫名誉九段門下。

1957年4月29日生まれ。出身地は大阪府豊中市

概要

日本将棋連盟exit前理事(2005年5月 - 2009年5月2011年5月 - 2013年6月)。

1972年 奨励会exit入会

1976年6月4日 四段(プロ入り)

1988年棋聖戦exit(前期)で南芳一exitから奪取し、初のタイトル獲得。

1994年12月16日 九段(勝数規定exit)。A級在位6年。

また、20代最多勝率を4回記録しているなど、若い頃は棋界有数の強棋士として、谷川浩司55年組福崎文吾小林健二らと共に活躍した。

そして、若い頃は同期谷川浩司ライバル視しており、挑発的な発言が多かった。その頃のイメージを持っている人も多いためか、将棋ファンの間でも好悪が分かれている。

羽生善治と一緒に公文式のCMに出演していたことでお茶の間にも知られたことがある。また、90年代中盤ぐらいまでは羽生善治に対してほぼ互という勝率を誇り、『あなたにも羽生が倒せます。羽生善治必敗の法則』という将棋界有数の迷著を著述したこともある。

趣味水泳で、かなりの腕前。シニアになっても都大会でメダルコレクターとなっているなど、棋界で最も泳ぎが上手い人ともいわれている。

棋風

序盤巧者として知られ、「序盤のエジソン」の異名を持つ。特にマイナー戦術の一つに過ぎなかった居飛車穴熊を勝てる戦術として磨き上げ、棋界で流行らせた実績は皆も知る所である。それだけでなく、今日流となっている。飛先不突(つかず)の矢倉戦法を整備したのも彼である。

対して終盤は…お察しください(特に寄せは藤井猛に勝るとも劣らぬgdgdガジガジっぷりで、彼が初優勝を決めたNHK杯決勝でさえ、当時解説をしていた大山康晴十五世名人を閉口させていたぐらいである)。

しかしながら詰将棋制作を含めけっこう得意で、詰将棋の達人、伊藤果からもその才を認められたことがある。

関連動画

関連商品

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

霧雨魔理沙 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ItsuYashi
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

田中寅彦

3 ななしのよっしん
2014/06/04(水) 05:18:15 ID: B8XLq/r4k0
先『不突き』矢倉
は間違い
先『不突(つかず)』矢倉
が正しいし美しい
不成を不成りと書くようなもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4   
2015/03/11(水) 14:39:55 ID: 71oDMr1CWU
昨日のA級プレーオフガン見は笑った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 シックハウゼン
2015/07/23(木) 21:35:34 ID: vOQ7NPfm6v
4段のときにNHK教育の「ギターをひこう」って言う番組で生徒をやっていたのは黒歴史
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/09/03(木) 16:09:36 ID: j/ugh1wc2u
先不突き矢倉と言うほうが一般的
タナトラ自身がそう言ってるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/10/18(日) 14:03:03 ID: ndhFrC2hN4
永世ガン見
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2016/04/08(金) 18:28:28 ID: w/b6gHdn0N
よく居飛車穴熊はタナトラが始めたのではないとか言われるけど、定跡化したのは間違いなくこの人なんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2016/06/22(水) 20:50:03 ID: MPQ3umTD7D
アマチュアの人と裁判になってたね
結果、どっちも発明者という判決に。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/07/28(土) 15:53:00 ID: PisJS5WyTc
今じゃ解説に来るたびに、
の上にメダルが並ぶ泳王だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/11/22(木) 22:46:56 ID: 7s+Pmif14J
一日解説:タナトラ天帝若旦那
二日解説:タニー、叡王ひふみん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/04/01(金) 17:11:57 ID: j/ugh1wc2u
居飛車穴熊や飛先不突き矢倉などで升田幸三賞特別賞受賞
おめでとうございます
👍
高評価
1
👎
低評価
0