白黒はっきりつける程度の能力単語

25件
シロクロハッキリツケルテイドノノウリョク
1.8千文字の記事
  • 48
  • 0pt
掲示板へ


白黒はっきりつける程度の能力とは、東方Projectの登場キャラクター 四季映姫・ヤマザナドゥの持つのことである。

概要

幻想郷閻魔である彼女に対してはあらゆるものがをつくことは出来ず、また彼女自身が絶対的な善悪の基準を持っているため判断に迷うことはない。

よって、このを以って下された審判は二度と覆ることはなく、被告は彼女の裁きに従うほかないのである。

また、この界をハッキリさせるということも意味しており、八雲紫天敵ともなりえるでもある。

フィクション この先には高濃度のフィクション成分が含まれています。
編集者妄想の塊です。ネタなので本気にしないでください。

白黒はっきりつけることの難しさ

このを持たない人間妖怪にとっての白黒の判断というのは、全なでなければ、周囲の色と較して相対的に判断しているものに過ぎない。

この記事で使用している灰色の文章も背景だから相対的にく見え、判読が可になっているわけなのだが、
ひとたび背景くすると、このように相対的にはく見えてしまうわけである。

だが、彼女にとってはこの灰色の文章も白黒はっきりつけることができるため、回りのを受けることなくか答えることができる。当然の事ながら、灰色と答えることはありえない

さあ、映姫様答えてください。この文章の色はですかですか?涙目になってもだめですよ。か答えてください。まさか地獄閻魔様が答えられないということはないですよね?

白黒はっきりつけることの恐ろしさ

気をつけなくてはいけないのは彼女が『白黒はっきりつける程度の能力であって、『白黒はっきり判断する程度の能力ではないことである。

両者の違いは前者が動的に動くことができ、後者は受動的にしか動けないことにある。この違いは非常に大きい。「はっきり判断する」だけであれば既存の基準をものさしにしているわけだが、「はっきりつける」のであれば新しい判断の基準を作り出し、それによって判断するという可性が存在する。

要するに、彼女『これはだ』と宣言すればあらゆるものがという概念を獲得し彼女『これはだ』と判断すればあらゆるものがという概念を獲得する性が発生しているのである。

まあ、閻魔様がそんなことはしないとは思うが、この記事の文章の白黒はともかく、映姫様を泣かせた編集者には『』の判決が出たらしいので、ちょっと地獄行ってくる。

白黒はっきりつける具体例

下の図はからへのグラデーションである。「白黒はっきりつけることの難しさ」で説明したとおりに、一般の人間は相対的に見るためグラデーションが見える。



























しかし、「白黒はっきりつけることの恐ろしさ」で説明したように四季映姫彼女独自の絶対的基準に従って白黒をつけるため、彼女にはグラデーションは見えず白黒の二色となる。その基準がどこにあるかは本人にしかわからないが、その基準に従って白黒は決定されてしまう。

仮に、白黒の中間点である#808080を界にするのであれば次のようになる。



わずかの罪も見逃さない(=全な以外は=界が#ffffff)ならば、次のようになる。



























 

以上の事を踏まえて、このような一色に見える画面があったとする。

































































この時、四季映姫・ヤマザナドゥ白黒のちょうど中間点(#808080)を白黒の基準としている場合、彼女の見ている画面は以下のようなものになっていると思われる。

































































実際、上の一色に見える部分はぱっと見では判別できない程度の色の違いが存在している。にあたる部分の色は#7f7f7f、にあたる部分の色は#808080で設定してある。(ソース参照)。個人差はあるが、じっと見つめるとわずかな差の濃淡を見分けることができる。

さて、ついでに映姫様にはこちらの文章を大きな読んでもらおう。こちらも文字#7f7f7f、背景色は#808080で設定してある。一般人反転すれば見ることができる。まさか読めないということはないですよね、えーき様

こまえーきは我が悲願こまえーきは我が悲願こまえーきは我が悲願

さて、映姫様がまた涙目になりながら『編集者』と言い出したのでめて地獄に落ちてくる。

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 48
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

白黒はっきりつける程度の能力

123 ななしのよっしん
2014/02/22(土) 23:04:47 ID: P2HuS2NZ4v
記事内にも書いてあるが、四季様が「この記事の文字の色は!」と言ったらで、
「この記事の文字の色は!」と言ったらなんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2014/04/03(木) 23:23:35 ID: H6fsxllDN5
>>121
関係ないけどオセロだったら正邪ちゃんにやってみて欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 BadApple
2014/04/13(日) 00:13:00 ID: 75iy22hBdD
山田モニターによる」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2014/07/06(日) 21:55:31 ID: HxvIv2gSQW
なんだこの記事wwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2014/10/18(土) 10:28:15 ID: 4eXyF4x4mg
映姫いじめたいだけだろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2015/04/05(日) 21:06:33 ID: qyPe/NXtFo
やたらと工夫して手が込んでるのにオチが全部ひどいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2016/09/20(火) 18:15:14 ID: vEn/xtiN/y
ほーん、はっきりわかんだね

なお白黒がはっきりわかるから白黒はっきりつけられるのではなく、
白黒はっきりつけるから白黒がはっきりわかる模様。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 01:37:12 ID: 7Qja88LIzW
が善でが悪、とは別に言っていないな

というか、五色の短冊で有名な五行体系の
標準対応である劇などのパティーンだと
が悪でが善、のほうが一般的なんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2021/12/01(水) 18:52:44 ID: iVJFac8rSP
曖昧な術とか擬態とか、全部効化できるのかな
でもそういうのはこのというより浄璃のなのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 10:37:02 ID: Ig/QyngKVG
ゼブラマンかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0