糸こんにゃく単語

7件
イトコンニャク
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

糸こんにゃくとは、こんにゃくの一形状である。ここでは同様のものとして扱われるしらたきに関しても記載する。

概要

こんにゃくを細長く加工したもの。肉じゃがすき焼きなどの具材として使われるなど、和食にはおなじみの食材である。

形状は「しらたき」と同様であり、料理への使われ方もほぼ同じようなものであると思われる。両者の違いはその製法であり、元々糸こんにゃくは固めたものをところてんのように細長く押し出したもの、しらたきは固まりきっていないこんにゃくを湯にくぐらせて固めたものである。前者は関西で、後者関東で生まれた。またより太いものを糸こんにゃく、細めのものをしらたきとする区別や、色の付いたものを糸こんにゃく、いものをしらたきとする区別もあるようである。

現在では製法も統一化され、両者に明確な区分はあまりいようである。それぞれが発祥した関西では糸こんにゃく、関東ではしらたきと呼ばれるのが一般的なようだ。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

糸こんにゃく

1 ななしのよっしん
2012/11/20(火) 22:45:09 ID: O/7ts3iGBs
糸こんドリア
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/12/04(火) 20:45:04 ID: 0uoe+2FbG8
コンビニおでん糸こんにゃくは噛み切るとぷちぷちぷちって食感で美味
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2016/10/02(日) 16:24:43 ID: knlUsndjVr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2016/12/23(金) 23:52:30 ID: GUEsiFkMj0
今では白滝イタリアに輸出されてzen pastaという商品名で売っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2017/02/28(火) 00:48:23 ID: 1xhZQkGF7y
しらたき、まだ入れんな(ry というすき焼き奉行のどや顔が覆せるかな?w

しらたきすき焼きを硬くする」は誤解――こんにゃく協会、実験で確認 - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/27/news080.htmlexit

>「『しらたき糸こんにゃく)がすき焼きを硬くする』は誤解だった」――
> こんにゃく生産者などで構成する日本こんにゃく協会が、こんな実験結果を発表した。
> しらたきがあってもなくてもの硬さは変わらないことを実験で確かめたという。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2017/02/28(火) 12:13:36 ID: f9zpPaMhu9
を固くするなんて話この記事見て初めて知ったんだけど割りと有名なん?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/04/02(日) 02:15:04 ID: PfNK6UuC5N
一回でいいからしらたきをどんぶり一杯食いたい
やる度に多めに買っていくのに一くなって納得いかん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/04/05(水) 01:08:19 ID: 1xhZQkGF7y
>>6
40年前wに包丁人味平(か同じ作者の別作品)あたりの料理漫画で読んだ事はあるよ。
家族仲間内では、そんな事気にしないし言わないし、ひたすら突っ込んでw煮えたら喰うだったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2020/08/21(金) 12:50:29 ID: kOasAYPeP2
子供の頃はがしこたま入った肉じゃがを食べたいと思ってたけど、成長すると糸コンや油揚げが入ってる方が好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0