終点厨単語

42件
シュウテンチュウ
2.5千文字の記事
  • 15
  • 0pt
掲示板へ

終点厨とは、大乱闘スマッシュブラザーズXにて発見された新種の病気、そして数の暴力のことである (アンサイクロペディアexitより参照)

概要

Wi-Fi対戦における「おきらく乱闘」や「チームバトル」にて、終点しか選ばない人のことを言う。

Wi-Fi対戦のステージの決め方は多数決で決められるので、複数のプレイヤーが同じステージを選んだ場合、そのステージが優先されて選ばれるようになっている。
つまり、2人以上が終点を選ぶとほぼ終点でしか遊べなくなってしまうのである。他のステージで遊びたい人にとっては迷惑な話である。

オールスター」による「大乱闘」というのがゲームの趣旨・醍醐味であり、様々なステージキャラクターアイテムが入り乱れた乱闘こそが本作の魅であり、桜井政博が本来したゲームコンセプトである。

もちろん「格闘ゲーム」として突き詰めればタイマンアイテムし・終点限定といった遊び方もまた楽しみの一つではあるが、いろいろな楽しみ方・ユーザーが居るということを忘れてはならない
ディレクターである桜井政博も「終点アイテムなしでの乱闘」はあまり好きではないと断言した。

これに関係して、「終点が選ばれるとやる気をなくして嫌がらせ・おふざけプレイに走る者」、「逆に終点以外を選ぶと放置プレイする者」が度々現れるようになった。が、どちらも効果がないどころかお互い悪印を覚えるだけなので控えるべきである。

このような経緯・現状に対し「終点厨」という言葉・記事が出来たのであろう。
終点ばかり選ぶ人を一概に呼ばわりするのもいかがなものかとは思うが、いろいろなユーザー・楽しみ方があるということを考慮し、相手が見えない「おきらく乱闘」において終点ばかり選ぶ人は配慮をお願いしたい

後腐れがなく、較的なのは問答用でランダムを選択することであろう。ただしこの場合時間制乱闘には不適合なステージが選ばれ、場がける可性もあるので考えものである。

理由

終点ばかり選ばれる理由はおそらく「ギミックなしで地形はらだからフェア」という認識があるからと思われる。

かしこステージにも有利、不利はちゃんとある。

較的広いステージであることもあって、飛び道具が高いキャラは、戦況を有利に運びやすい。
浮遊する足場もないので、飛び道具対策に苦心するうえ、に上方への強い攻撃を持つキャラクターは多少苦戦を強いられる。
また、終点門とも言えるねずみ返しが一部の復帰の低いキャラクターにとっては復帰を辛くしている一面もある。

よって、フェアなどころか大きな差が生まれていると言われても過言ではないステージである。
これを理解し、あえて終点しか選ばないプレイヤーがいることも、終点オンラインを後押ししている要因の一つだろう。

なら他にフェアなステージは存在しないのか?と思われるかもしれないが、そんな都合のよいステージは存在しないといっていいだろう。強いて言うなら「ランダム」であろうか。

さらに言うならば、どのキャラアイテムありきで調整されている部分もある(きりふだなどが良い例)ので、アイテムなしの乱闘はさらにキャラ格差を広げている部分もあることを頭に置いてもらいたい。

いや、実際あるだろ?

ねずみ返しがなく、一つの浮遊台座が存在する「すま」は、上記であげた難点に対する救済策が(意図的ではないが)取られているので、こちらのほうがまだフェアとするがある。

ただしステージモチーフモチーフなだけにあまり好かれていないのが現状であり、当然このステージ全フェアではない。

終点と同系列のステージである「戦場」は、ステージもそれほど広くなく、台座もあるので終点より良いように見えるが、下からの攻撃に基本弱いキャラにはいささか厳しく、大キャラクターは特に立ち回りが難しい。

どれほど言ったところで、「ステージランダム」に勝てるフェアなステージはないのである。

対策

終点厨がいると判断したら戦場から終点以外を順番に選択する。
(例:戦場ドルピックタウンルイージマンション→いにしえっぽい王マリオサーキット……)
この方法が現在よく用いられる終点対策手段である。

ただし、あくまで終点しか続かない場合のみだけにするように。ステージ全にランダムで選ばれてる部屋でやるのは迷惑行為である。

上記と並行して、ステージ選択のところでわざと時間をかけるのも何もしないよりはマシであろう。二回・三回と続けていけば流石に相手も気づくはずである。もっとも、それで相手が終点からカーソルを放してくれるとは限らないが。

次回作での対応

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uでは、こうした不満に対してかおきらく乱闘(見知らぬ人と対戦)で「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」の2つのモードが登場することとなった。

エンジョイ ガチ
ランダム終点以外) ステージ 終点のみ
あり アイテム出現 なし
乱闘のみ 戦人 1vs1も選択可
勝ち数のみを記録 戦績 勝ち・負け数とも記録

・・ということで、多な展開の対戦を楽しむならエンジョイ部屋格ゲー的に突き詰めたい終点アイテムガチ部屋を使うよう住み分けが図られている。

さらにインターネット対戦において
・対戦ではNintendoNetwork名前を表示。迷惑行為に対して通報が可
・過度な通報も含め、そういう迷惑行為をするプレイヤーに対して運営から「しばらく対戦に繋げなくなる」等の措置を検討中
ということに。

さらにさらに、いろんなステージで遊んで欲しいということから
ガチ部屋終点ステージランダムステージモチーフが変更される機実装される
つまりステージだが背景などは毎回変わっていくということである。
(ガチ部屋以外のモード終点化したステージが使えるかは不明)

ありがとう桜井さん。

関連動画

【スポンサーリンク】

  • 15
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

シャミ子が悪いんだよ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 千代田桃
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

終点厨

890 ななしのよっしん
2022/05/29(日) 16:53:59 ID: EKq7oOEu54
マリオカートアイテムなし、ドッスンとかの障害物が全くない状態でやるようなもんだろ?
それなマリオカートである必要ないわな。普通リアル系のレースゲームやればいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
891 ななしのよっしん
2022/06/09(木) 09:31:39 ID: 7sBGigm86t
>>889
戦場ってほぼ全てのキャラにとって戦いやすい場所だからな
逆に終点は最アイテムし勢からも嫌われてるレベル(だいたいカズヤのせい)

それにしてもステージランダムに勝るフェアなステージいってのはこの言葉が出来たX時代に関して言えば正直微妙としか思えないな
ステージ選択肢が増えれば増えるほど明らかに移動面の自由度が高いXメタナイト一方的に得をして1強の度合がひどくなるだけな気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
892 ななしのよっしん
2022/06/09(木) 09:39:24 ID: vEDNgHCl7t
優先ルールで自分で小戦場選んで負けて直後切断するカスとかしくもないんだけどね
戦いやすいステージとか知ったこっちゃないからルールくらいにしろと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
893 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 01:12:38 ID: 7sBGigm86t
スマfor末期のエンジョイ部屋なんて勝ったら切断されるどころか普通に戦って勝ったら他の3人に逆恨み通報をされてあっという間に隔離サーバー送りになるとかいう意味不明間だったから切断厨についてはルールステージは正直あんま関係ないと思う
切断厨などの迷惑ユーザーなんて対戦のルールをどうしようが湧くからその辺はペナルティを重くするしかない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
894 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 01:39:58 ID: IPs+NGsqM7
そもそも意図的な切断なのか偶発的な切断なのかの判別ってそんなに難しいことなのかね?
素人考えだけど、切断されたときのストック状況やキャラの位置みたいなので非開のアルゴリズム組むのって
CPUレベル9みたいなの作るよりもずっと簡単そうなんだけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
895 ななしのよっしん
2022/06/10(金) 01:46:06 ID: ygvyBgevu4
大雑把なものは作れるだろうが正確なものでないと冤罪多発するぞ
スマブラバカ売れしてて物凄い回数遊ばれてるから判定率99.9でも0.1冤罪大惨事
👍
高評価
1
👎
低評価
0
896 ななしのよっしん
2022/08/01(月) 10:43:45 ID: XuR5N2syxS
今言ったらステージランダムフェア論とかで笑われそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
897 ななしのよっしん
2022/08/20(土) 00:47:25 ID: 7sBGigm86t
ステージランダム≒ほぼ全ステージ解禁とか全ステージで強いキャラが有利になるだけで何もフェアじゃねえからな
X時代で全ステージで強いキャラは言うまでもなくメタナイトだからキャラ差が酷くなるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
898 ななしのよっしん
2022/08/20(土) 01:34:21 ID: Gx95N6nEl8
普段はたまに乱闘で遊ぶ程度だけど大会を見るのは好きって人がいたり、逆にアイテムありの公式大会に
プロプレイヤーが率先して参加したりしてるのを見ると、この言葉がよく使われた時代にべて両者の距離
大分縮まったように感じる
まあ結局人と遊ぶゲームな以上どんなルールでも楽しく遊べる人が残りやすい部分はあると思うけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
899 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 16:46:28 ID: QRKNP2RIwE
>>883
釣りにしても雑
意見自体への是非はともかく「ステージスマブラ」と他の格ゲーゲーム性や操作感が全く異なるから代替出来るものじゃないでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
1