金沢ケーブル単語

カナザワケーブル
3.6千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

 金沢ケーブル (かなざわ-)とは、石川県金沢市に本社を置く地方ケーブルテレビ局である。
北國新聞社の関連企業(系列)のひとつで、住所北國新聞会館内にある。

概要

1990年10月北國新聞社、石川テレビ放送北陸放送金沢市などが出資し設立。
当時は、テレビ金沢は開局して半年後と間もない時期であったり、北陸朝日放送が開局以前だったため、平成新局以外の古参民放2局が現在となっている。

一般庭の利用者はもちろん、エリア内の各町がとなっていることから、各町の施設や第三セクター施設内での利用も多かったり、規模を問わず商用施設や店舗での利用もある。
社名に「金沢」があるが(成り行き的に)野々市市などの金沢市外の一部もエリア範囲となっている。

石川県では大雨・強・大などが続くこともあり、テレビアナログ)の受信状態が悪で左右されることもしばしばあり、衛星放送アンテナを取り付けても強でズレたり、からぶら下がってたり(記事主経験談)、が多く老朽化がしかったりするためか、アンテナを必要としないケーブルテレビ需要は昔から多かったとされる。また平成新局以外の古参チャンネルの映りが較的悪かったりするエリア特有の難聴事情もあったためか、それなりに契約者はスカパーと並び一定数は居るとされる。
しかし、
同社及び子会社加賀ケーブルは、世帯普及率や加入者数を表していない。

インターネットプロバイダスペースLAN」の事業開始後に、「電話代がイランスペースラン。」というキャッチコピーを使った広告や、同社運営チャンネル内の広告バナーでも表示されていたが、「滑った」と感じたのか、電話代がかからないサービスも増えたためか、一にして見られなくなった(記事主はことのほか気に入っていて未だに記憶に残っている)。

主要株主

KDDIとの関係

ケーブルテレビ最大手「ジュピターテレコムJ:COM)」等と同様に KDDI との関係が強くに西日本電信電話がいるのになんででしょうね?)KDDI 系のケーブルテレビ局と同様の機材が支給されている。

KDDI固定電話回線と連携した「ケーブルプラス電話」を展開しており、auケータイ契約者であれば較的有利である(一方、他社で小松市能美市で展開しているテレビ小松は「ケーブルプラス電話」とソフトバンクの「ケーブルライン」から回線の選択可。なぜか光回線は「ドコモ光」であるが)。

KDDI からすれば、これはエサをいているのか、ケーブルプラス電話にしたところ「にしませんか?」と勧誘の電話がかかってきたりして「うちのネットケーブルテレビでこの電話ケーブルプラス電話で、もし仮ににしたいときはケーブルテレビに案内してもらいます!」と返すと謝罪し切られるものの、何年かおきに同様のものがかかってくるか、はたまたauの生命ほけん」や「auでんき」等の異なるサービス勧誘としてかかってくるため、 KDDI の勧誘電話の節操なさに、同社契約者はこの要素に困惑しているのではないか(あくまでも記事主の経験則にすぎない)。

レンタルとして支給されるケーブルテレビSTB は、当初(アナログテレビ時代)は富士通製がメインだったが、次第にパナソニック製がメインに切り替わった。
パナソニック製「SmartTV BOX」は、Wi-Fiがあったり、TELASA(旧ビデオパス)が視聴できる機が備わっているが、Android OS バージョンは固定であり、故障率も旧来の機種より多めらしい。

モデムのメーカー契約時や交換時期によって変貌があり、特に定まってなさそう。
ケーブルプラス電話契約の際に支給されるモデムは住友電工製らしい。

KDDI 回線を利用した、格安スマホMVNO)「金澤スマホ」の販売も扱っており、「スマホ」と言いながらタブレットルーターの製品も扱っていたりする。

ネスクとの関係

同じく北國新聞社の下で全に展開するインターネットプロバイダの「ネスク」(@nsk)とは姉妹的な関係にあり、双方に契約を移行してもメールアドレスがそのまま使用できるようなゆるい関係でもある。

@nsk が運営する、会員制ブログおんえあexit」も無料で会員登録ができる特権がある。

展開エリア

金沢ケーブル

放送チャンネル名はときめきQ」
ときめき9 → ときめき金沢ときめきチャンネルときめきQ)

内灘町の向け「うちなだチャンネル」、川北町の向け「かわきたチャンネル

加賀ケーブル(旧加賀ケーブルテレビ)

※同社子会社

放送チャンネル名は「アイリスねっと」

業務委託

総務省の「地域情報通信基盤整備推進交付」を採択した各町が運営し、金沢ケーブルに業務委託している体制となっている。

津幡町ケーブルテレビ

放送チャンネル名はチャンネルつばた」

かほく市ケーブルテレビネットワーク

放送チャンネル名はかほくチャンネル

宝達志水町ケーブルテレビ

放送チャンネル名はさくらチャンネル

志賀町ケーブルテレビネットワーク

放送チャンネル名はしかチャンネル

中能登町ケーブルテレビネットワーク

放送チャンネル名は「なかのとチャンネル

ケーブルテレビななお

放送チャンネル名は「ニコニコちゃんねる

備考

※それ以外のエリアは、他社ケーブルテレビ小松市能美市は「テレビ小松」、白山市は「あさがおテレビ」、富山県氷見市能登地方方面の「ケーブル」)が展開している。

有料チャンネル AT-X に契約できないらしい

テレ東系のアニメ好きの金沢市民には残念お知らせだ。

WOWOW」や「スターチャンネル」など一般的に知られている各有料チャンネルの個別に契約できるのだが、しかし諸般の都合で、ここは AT-X には契約できないケーブルテレビ局である(おそらく子会社や事業委託先も含む)。それが最大の特徴であると特筆したい。

一方、石川県内の他社ケーブルテレビ小松市能美市は「テレビ小松」、白山市は「あさがおテレビ」、富山県氷見市能登地方方面の「ケーブル」)では、事にAT-X に契約できるexit

金沢ケーブルとその関連事業者が AT-X契約できないというの事情抱えたまま、2020年に「おそ松さんコラボ AT-XTVCM石川県でもまさか放映されるという事態となった。

沿革

niconico との関係

niconico公式チャンネルch2525259)をかつて開設していた数少ないケーブルテレビ局だった。

97回(2013年)から「高等学校相撲金沢大会」をケーブルテレビニコニコ生放送にて同時生中継をしていたが、選手に向けての辛辣なコメントが書かれて困ったのか、99回(2015年)はニコ生での中継は行われなかった。

その後、 niconico公式チャンネル閉鎖状態となっている。

関連コミュニティと公式チャンネル

関連項目

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆっけ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

金沢ケーブル

1 ななしのよっしん
2019/05/29(水) 02:14:33 ID: tWcaYvvdK2
これ以降放送がいな
>>lv180145648exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0