関孝和単語

6件
セキタカカズ
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

関孝和(せき たかかず / こうわ、1642?~1708)とは、江戸時代前期の数学者である。

概要

江戸時代に発達した日本独自の数学・和算の大家として知られる。

数学物理学教科書を見てると、出てくる人の名前はほぼすべてがカタカナ人名である。つまりヨーロッパの人である。ニュートンリーマンガウスフーリエ・・・などなど。彼らはおおよそ1600~1800年までの人物であり、歴史教科書を見てみると当時の日本どちらがたくさんを飲めるかという勝負で死人が出まくったり空前アイドルブームだったり、当時のヨーロッパべて享楽的に生きているように見える。

しかし、当時の日本人もきちんと学問的探究を行っており、その中でもとりわけ有名なのが関孝和である。

正直言って関孝和の業績は尋常ではない。ニュートンライプニッツといったヨーロッパの知の精鋭たちが微分法に辿りついたのとほぼ同時期に関孝和も同じような着想を得ている。また、ベルヌーイ数という数学物理学でちょくちょく出てくる性質の数も名前になっているベルヌーイよりく発見している。

また、関数級数展開により円周率の近似値を得るなどの試みも行なっていたようである。

ひょっとしたらこの人最強なんじゃね?

 

インターネット学会もなかった時代であったため、当時のメインストリームであるヨーロッパからは注されることもなく、テレビでたまに「昔、関孝和っていうすごい数学者が居たんですよー」と紹介されるに留まるが、この時代の学問的蓄積が後の日本に与えたは決して少なくない。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ゲーム (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 上級射手軍曹
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

関孝和

26 ななしのよっしん
2015/05/16(土) 21:11:31 ID: LXDIQGNVwU
なんだこのチート
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2015/06/05(金) 00:02:45 ID: QdfplWH4yz
日本オイラーという認識でOK?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/06/05(金) 00:13:51 ID: 3gfhxMtlZ3
んー、違うかな。
和算でオイラー級は出ていないっていうか、和算はヨーロッパ数学と方向性が違うのよね。
パズル解きとか、今の高校数学に近いことをしてた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2015/06/05(金) 00:17:12 ID: 3gfhxMtlZ3
和算に関しては一般的な読み物が多いからそちらを調べたら分かるけど、
中国数学の多大な貢献も忘れてはいけない。
最終的に開時点では中国の方が進んでいた(だから中国数学を勉強しに行ったりもした)。
このへんは明清がヨーロッパ数学を受け入れたのに対して、
日本は受け入れなかったことがしている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2015/09/05(土) 12:19:43 ID: vXfd2aBdP7
というか論文で知識を開するシステムが圧倒的にヨーロッパ科学を発展させているから、いくら関孝和が凄かろうと子入りしないとなかなか学べない和算では発展性が全く違うのが残念
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2016/11/17(木) 23:48:31 ID: UEfcufHwSz
そもそも和算は数値計算の塊であって、ユークリッド幾何学みたいな公理的な数学じゃないからね
芸能的な面も強いし(代表的なのが神社に算額奉納したりする習)、西洋の数学較するものではないと思う

とは言え(計算方法を学ぶという潮をある程度普及させたことも含めて)の編纂や土木事業に対してはそれなりに貢献してるし、全く他の分野や社会?に対して貢献しなかったというとそれも違うかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 20:57:59 ID: vfFYxvV74l
※25
二宮忠八のことなんだろうけど、過剰評価だよ。一部でライト兄弟より先に~々言われているけど、史実ではない。これは調べればいくらでも分かる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 21:07:30 ID: e+ybinxV1e
最近の和算の過大評価ってが始めたんだろうねぇ
やっぱ藤原あたりか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2017/07/26(水) 14:04:37 ID: yLuF1nZ1Wr
一体どこが?
過大評価って言いたいだけでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2019/09/24(火) 22:20:40 ID: m9IgPdTJCR
>>34
ここ十数年は"かつてすごい日本人がいた"と"日本人は総じて優れた民族"とをイコールで結べると思い込んでいる人が多いから、関孝和の評価そのものに過敏になるのもまあ仕方ない。

この記事だと、関孝和歴史の陰に隠れてしまいがちな理由を単にヨーロッパ学会との繋がりがかったからとしか記述されてないので、過去レスでも触れられている和算の欠点・文化的側面についての記述もあればいんじゃねーの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス