電光戦車単語

143件
デンコウセンシャ
2.6千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

電光戦車とは、アカツキ電光戦記及びエヌアイン完全世界に登場するキャラクターである。

概要

       /()         
 ___/ /
├──┐\\      キュラ
∈=─┴∋=∋ キュラ

格闘ゲーム界初の、現実戦車(歩行戦車等ではない)がモチーフとなったキャラである。
そのあまりの容姿の奇怪さにプレイヤーキャラとして使えるのか、と疑問に思ってしまうだろうが、ちゃんと使える。

濃いキャラが多いアカツキ電光戦記のなかでも、そのインパクトの大きさに類できるキャラはいない。
そのためか、良くも悪くもアカツキ電光戦記を代表する「マスコット」「萌えキャラ」として君臨。
電光戦車が使用される場合、試合開始前の掛けが「情ヶ用」から「対戦車戦用意」に変わることから制作者からもされていることがうかがえる。

設定・ストーリー

秘密結社ゲゼルシャフトが使用する電機関を動及び武器として用いる自駆動戦車

大戦末期ゲゼルシャフトによって開発されたが、本格的な生産の前に計画ともども破棄されていた。本作に登場するものは戦後になってゲゼルシャフトが復元したもので、世界侵攻の手駒として猛威をふるう。機関による電磁波での電子機器の効化や兵器による誘導弾の撃墜などが可で、戦争形態を戦車最強であった第一次世界大戦前後まで逆行させた兵器である。

これほど強兵器がなぜ量産されなかったのか?それは電機関の仕組みと戦車材料に問題がある。

まず、電機関人間の体内にあるATP--アデノシン三リン分解することで電気エネルギーを取り出すというものである。当然、人体への負担はしく、消耗しすぎるとあっさり命を落としてしまう。いわば人間爆弾、つまり一種の特攻兵器であり、動物兵器であるといえる。

では、それを動としている戦車は何でできているのか---勘のいい人ならお気づきだろう。

そう、電光戦車の材料は生きた人間、それも負傷して戦闘できなくなった兵士なのである。それを複数組み込んで一つの戦車を作り上げるのだ。また、自駆動というのは当然も組み込まれているということである。

このため数人の意識が混濁し、暴走の可性が高い不安定な兵器という欠点がある。ゲゼルシャフトはおよそ人的な組織とは言えないが、これでは計画も破棄されて当然である。

同人版のストーリーで操作するものは各地で任務を遂行するといった内容で、戦闘前に流れるあらすじが他のキャラと全く趣が異なりその地域を侵攻している戦車を扱う部隊が受けたといった形になっている。

しかし、全ての任務を終えて帰還した戦車のうちの一台がゲゼルシャフト本部で暴走を始める。兵士エレクトロゾルダートアドラーが制止しようとするがこれを倒し、さらにその後現れた全者・ミュカレとの戦闘などによって徐々に人間だったころの記憶や意識を取り戻してゆき言葉も思い出す。

そしてついに最深部にて待ち構えていた総帥・ムラクモまで撃破してしまった。瀕死ムラクモに対し自分はどうすればいいのか聞く戦車だが、それに対し「お前にも死は訪れる」と返すムラクモ戦車は死への恐怖るがどうすることもできず、ムラクモの死によって崩壊していく基地とともにその役を終えるという、なんとも後味の悪い結末を迎える。

ゲームキャラとしての性能

基本性として「一定ダメージを耐えるアーマー」「攻撃判定があるダッシュなどの特殊要素をもっており、

等、なかなか面い性を持った攻撃を持つ。さらに外観が戦車なのでなかなか強そう。
だが、一で言うと「地対技がない立ち回りキャラ」であり、「限りなくネタに近い」性とも言われている。

い話、キャラである。詳しく説明すると、

と、マイナス要素が重なっており、立ち回りでは、

  • ダッシュに攻撃判定が付いてるのでダッシュ投げができない。(続編で善された)
  • そもそも、闊にダッシュできない(近距離ガードされると投げが確定する)ので機動がない。
  • アーマーは中攻撃以上(投げも含む)は貫通してしまうような性のため、
    アーマーを利用した強引な攻めをするとあっという間に攻撃を食らう。
  • その巨体から何の変哲もないジャンプ攻撃がめくりになったり、中段になったりする。
  • ジャンプ攻撃を防ごうにも、信頼できる対技がジャンプ中投げしかない。
  • ビームは遠距離でしか機しないことが多く、立ち強がたまに対になる程度。
  • 距離での飛び道具の打ち合いにも、その巨体からあまり強くない。

と、立ち回り自体がかなりきつい。

また、防御自体は高いのだが、

といった理由でかなりシビアな性キャラクターである。

しかし、全に戦えないというわけではなく、実際に関東には黄色関西には戦車を乗りこなす強も出現し、あまつさえ大会で優勝するなどの優秀な成績を収めているのも事実ゆえ、「マスコット」、「ネタに近い性」等とは呼べなくなってきている。
ぜひこの戦車を乗りこなすカメラード達が、増えてきてほしいと願っている。

ちなみに、その巨体から同キャラ戦を行うと画面はほぼ電光戦車で埋まる。
だからみんなも電光戦車で同キャラ戦をしよう!!
(一般的に同キャラ戦はクソゲーになりやすいといわれているが、知ったことではない)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

未解決事件 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ガッチャ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

電光戦車

49 ななしのよっしん
2019/08/07(水) 18:11:13 ID: EHAqOsmNHB
お前・・・アカツキいるんだし他にもっといただろwwという人選
アイドルなのは違いない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2019/08/07(水) 19:50:35 ID: udbR56m4BJ
まあアカツキとあと1キャラ参戦するってなって、他キャラと性的にかぶらずにインパクト出せるから適役ではあるかと。オールスター物に色物はやっぱ重。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2019/09/23(月) 11:33:46 ID: BCW7cDPkDV
アカツキ電光戦記シリーズ以外で
電光戦車が使えるのはBBTAGだけ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2019/09/23(月) 13:26:23 ID: iFxpciHwgX
これほどキャラ集めたお祭りゲーでもなおオンリーワンってのは確かにおいしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2019/10/12(土) 17:58:43 ID: BCW7cDPkDV
ver2.0が来たには
熱帯が戦車まみれになると思うと
胸が熱くなるぜ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2019/11/21(木) 21:32:27 ID: /606pdduYI
電光戦車後ろ姿初めて見たわ
ああいうデザインだなと新鮮だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2019/12/04(水) 23:10:06 ID: IsM64R3fYi
bbtagから入った人に詳しく説明するとストーリーが全キャラ鬱展開なのでおすすめ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2019/12/29(日) 15:44:27 ID: D4Ua4sVI/n
ガー不のJCや端ループコンボなどる要素は多々あれど
令和電光戦車も安定のランク:戦車の模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2020/01/25(土) 21:53:23 ID: 218Ik7hNt/
EVO Japan 2020のBBTAG部門で大暴れしてて
がこんなの予想したよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 09:21:26 ID: b3QTiCK2Bh
人で思念体のエネルギーで動くメカ思い出してしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0