高齢化社会単語

108件
コウレイカシャカイ
1.3千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

高齢化社会とは、人口構成において高齢者の占める人口割合が増加した社会のこと。狭義の用法では、高齢化率が7から14社会のことをいう。

概要

人口構成において老年人口(65歳上の人口)が増加した社会を意味する。

原因は複合的だが、科学、医療の発達、生活準の上昇による平均寿命の増加、出生率の減少がある

WHO(世界保健機関)定義では、「高齢化社会」とは老年人口が7%以上の社会の事をいい、老年人口が14%以上になると「高齢社会」、21%以上となると「高齢社会」という。

日本では1970年高齢化率が7え「高齢化社会」となった。その後1994年に14%を突破し、2007年には21%を突破したので正確には日本現在高齢社会」である。

ちなみに2020年日本高齢化率は28.7で、世界一である。高齢化率が28%えた社会を表す言葉はとくに定められていないが、もはや高齢社会とも言える急高齢化に直面している。人口問題研究所の予測では2025年に30.0%2040年に35.3%に達する見込みである。

老年人口の増加と同時に年少人口(0~14歳)の減少も進んでいる為、少子化と合わせ「少子高齢化」と呼ぶ事も多い。

統計

日本

参考:年齢3区分別の人口と構成割合の推移と予測
(注)1970年までは沖縄県を含まない。

西暦 総人口
(単位:万人)
年少人口
(0~14歳
生産年齢人口
(15~64歳)
老年人口
(65歳以上)
1950年 8,320 2,943
(35.4%)
4,966
(59.7%)
411
(4.9%)
1960年 9,342 2,807
(30.0%)
6,000
(64.2%)
535
(5.7)
1970年 10,372 2,482
(23.9%)
7,157
(69.0%)
733
(7.1%)
1980年 11,705 2,752
(23.5%)
7,888
(67.4%)
1,065
(9.1%)
1990年 12,361 2,254
(18.2%)
8,614
(69.7%)
1,493
(12.1%)
2000年 12,693 1,851
(14.6%)
8,638
(68.1%)
2,204
(17.4%)
2010年 12,806 1,684
(13.1%)
8,174
(63.8%)
2,948
(23.0%)
2020年 12,533 1,508
(12.0%)
7,406
(59.1%)
3,619
(28.9%)
2030年 11,912 1,321
(11.1%)
6,875
(57.7%)
3,716
(31.2%)
2040年 11,093 1,194
(10.8%)
5,978
(53.9%)
3,921
(35.3%)
2050年 10,193 1,077
(10.6%)
5,275
(51.8%)
3,841
(37.7%)
2060 9,284 951
(10.2%)
4,793
(51.6%)
3,540
(38.1%)

高齢者の割合が多い国

  1. 日本(28.0%
  2. イタリア(23.0
  3. ポルトガル(22.4
  4. フィンランド(22.1
  5. ギリシャ(21.9
    2019年時点)

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニコニ広告 「ニコニコに広告を出したい時にはコレ!」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

高齢化社会

1823 ななしのよっしん
2024/04/20(土) 10:35:08 ID: C0IbzuciXn
少子化のせいでが落ちてるとか言うのならまだわかるけど、自然消滅だの日本が消えるだのなんてバカバカしいにも程がある。人に向かって「お前の体重は一ヶ前は100kgなのに今は95kg。このペースだと二年も経たないうちにお前は体重がゼロとなり自然消滅だぜ」とか言ってるみたいなもんだ。

大日本帝国なんかを築き上げてた年前の日本人の考え方も悩みも出生率も今の日本人には理解不能なものばかりだ。少子化を含め今の日本社会問題も大体は数十年さえ経てばそれこそ思いもよらぬ形であっさり解決したりして自然消滅だよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
11
1824 ななしのよっしん
2024/04/24(水) 19:18:37 ID: 49QCcA/I8h
東京など大都市の場合は、人口流入過だけれども、出生率は全く寄与していないという意味で、ブラックホール自治体というらしい。

関東自治体約3割「消滅の可性」東京23区の一部など「ブラックホール」も 民間有識者グループ
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240424d.htmlexit

>有識者のグループ「人口戦略会議」は、国立社会保障・人口問題研究所の推計をもとに20代から30代の女性の数、「若年女性人口」の減少幅を市区町村ごとに分析しました。
2050年までの30年間で、若年女性人口が半数以下になる自治体は744あり、これらの自治体は、その後、人口が急減し、最終的に消滅する可性があるとしています。
>10年前(2014年)に行われた同様の分析にべ、「消滅可自治体」は全で152少なくなっています。これは、最新の人口推計で、将来の外国人の入者が増加すると見込まれるためですが、有識者グループは、「実態としては、少子化の基調がまったく変わっておら
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
3
👎
低評価
1
1825 ななしのよっしん
2024/04/25(木) 23:43:02 ID: EjynWk4IJg
2050年にもなれば10年もすればアフリカ以外の全世界が少子高齢人口減少社会になる。

資本主義はある程度の人口増加を前提としてると思うが、大丈夫なのか!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1826 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 07:10:19 ID: N8XRQg6x3U
東京ブラックホールだって、自分は20年も前からその認識だったけど、漸くおエライサンも認めたかって感じだわな。
ま、今更認識めても、地方から結婚出産のできない人の流入が止まらないことは変わらないままニッポンが衰退して行くのでしょう。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1827 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 22:42:05 ID: ahLEwXQpBm
爺婆が老い先短いクセにいつまでも溜め込んでばっかりで若者落とさないからこうなったんだよ

最近の若者にはやる気が無いとか軟弱だとか言う爺さんもいるけど、そうなるように若者やる気も長い年掛けて差し抑え続けてきたのはそっちだろうが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1828 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 22:51:49 ID: ahLEwXQpBm
老人や中年はどうだか知らないけど若者愛国心は分からない、分からなくていい
そんなものを持ってに執着してを出ることをして馬鹿馬鹿しく破滅したり自分を抑え込むより、自分に合った居場所を見つけて人生を豊かにするべきだから
👍
高評価
1
👎
低評価
2
1829 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 23:21:13 ID: 6kVYgSdwP8
人生を豊かにすることと愛国心の関係が分からんな
滅私奉だけが愛国心だと思ってんのかな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1830 ななしのよっしん
2024/04/29(月) 23:26:06 ID: 4FLbCwBhpB
まるでカルトみたいだぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1831 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 21:19:43 ID: f6f/EJ1kRE
増える100歳以上「センテナリアン」、老化細胞を除去で「120歳まで余生」楽しめる時代へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240516-OYT1T50009/exit

老化の一因とされる、細胞分裂しなくなった老化細胞。近年、加齢とともに蓄積し、臓器や運動器に悪を及ぼすことが分かってきた。

中西教授は21年、ある酵素が老化細胞を生き延びさせていることを突き止めた。酵素の働きを妨げるを使ったマウス実験では、筋回復や臓器の機善といった「若返り」効果を確認。人への応用をす。

中西教授は「2050年頃には100歳まで働き、120歳まで余生を楽しめる世の中になっている可性がある」と話す。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1832 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 11:47:17 ID: hyVnY7ielZ
そんな寿命に対応した社会なんてあるのかな
まぁ恩恵に預かれるのは一部の人だけかもしれんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0