KOF SKY STAGE単語

26件
ケーオーエフスカイステージ
3.3千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

KOF SKY STAGEケーオーエフ スカイステージ)とは、格闘ゲームTHE KING OF FIGHTERSシリーズキャラクターが登場する"正闘シューティングゲーム"である。

アーケード版は2010年1月22日に稼働開始。2010年9月25日にはXbox360Xbox LIVE アーケードソフトとして配信された。また、2010年7月29日発売のPSPソフトネオジオヒーローズアルティメットシューティング〜』には本作品が収録されている。

概要

格闘ゲームでおなじみのKOFキャラが登場する、シリーズ初の縦スクロールシューティングゲームアーケードTaito Type X2。実開発雷電Ⅲ製作したMOSS
情報からKOFシューティングとかSNKはついにトチ狂ったか?などと言われていたが、案の定稼働後は「格ゲー層が気軽に触れて楽しめる難易度じゃない」「ストーリー理やりで滅」「ベースにいろんなSTGを寄せ集めたパクりゲー」と不評続きという結果に。
しかししばらくすると「自機、ボスキャラ含めて必殺技の雰囲気をほぼ再現しているのがすごい」「スコアタやり始めるとすごく楽しい」などのもあがっておおよそスルメゲーとしての地位を保っている。稼働店舗数のことは言ってやるな。

操作はショット必殺技ボム+挑発の1レバー3+1ボタン式。
キャラ毎に特有の必殺技を持っており、別キャラパターンが使えず、全キャラクリアするにはとてつもない労が必要となる。
またボタンの押しっぱなしでレベル1〜3(MAX)に調節して発動することが可で、このあたりは「ティンクルスタースプライツ」に似ている。
必殺技レベルによって弾消しや威が変わってくるためレベルMAX必殺技が必ずしも有効とは限らず、状況によってレベル1や2の必殺技と使い分ける必要がある。
なお、ショットオート連射固定で最近のSTG習に反した低速移動の概念がないゲームなので、微調整の失敗で1ミスなどもザラ斜め擬似低速を使用できるのがほぼ前提となる。
ボムはおなじみ無敵の全弾消去技で工場出荷設定で最初は200万点、それ以降は400万点ごとにエブリエクステンドとなる(最大5個ストック)。

スコアシステムは大きく分けると3つ。

の3つとなっている。

また、何もしていない状態でスタートボタンを押すと画面内の全弾を消去し上部に「挑発中」の文字が出現。挑発中は一定時ザコ敵の攻撃が強化され、出てくる勲章のランクが1段階上昇するため、スコアタでは必須のシステム。挑発は簡易ボムとしても使えるが任意解除ができないので、ヘタに使うと自分の首を絞める結果になる。
ボス戦で使用すると「相手のゲージを上昇させる」効果がある。このゲージは時間経過でも溜まるが、挑発中は溜まる速度が数倍になる。
相手のゲージMAXになるとカットインが入っていわゆる「超必殺技」のような専用弾幕を展開する。現在の攻撃をキャンセルして出すので「あえて挑発を行うことで回避が厳しい弾幕キャンセルさせて回避する」という手法が可

ステージ中に不自然KOFキャラ(1面・リョウ、2面・ギース、3面・クラーク?、4面・チャン、5面・?)のスプライト迷彩ザコ敵のようにふらっと出現するが、これを撃破することで「招待状」が出現。これを全ステージ(計5枚)獲得することで5面ボスオロチを撃破後に「ノーコンティニューなら」2周に突入する。
2周オロチ撃破後はラスボスオメガルガール」が登場。トンでもない強さを誇るがボムバリアはないので抱え落ちしなければまず倒せるだろう。なお2周の招待状は取らなくても問題ない。
ボス戦オロチ編おなじみのボスキャラクターが登場する。また、ステージ2〜4は直前のステージクリアした時、画面の左半分と右半分のどちらかにプレイヤーを置いているかで以下のように分岐する。

キャラの位置 画面の左半分 画面の右半分
ステージ 登場ボス
5 炎のさだめのクリスオロチ(→オメガルガール
4 吹き荒ぶ風のゲーニッツ 乾いた大地の社
3 クーラ・ダイアモンド[1]
荒れ狂う稲光のシェルミー ルガール・バーンシュタイン
2 ツキノヨルオロチノチニクルフイオリ KUSANAGI
1 麻宮アテナ

2人用ゲームモードではよくある協力プレイの他に、乱入という形で対戦プレイを選択する事ができる。
その対戦プレイは通常とは別のステージを同時に遊んで様々な行動で「ジャッジメントゲージ」を溜めて先にMAXにした方がラウンドを取って勝ちというもの。
ラストにはボスが待ち構えており、ボス撃破時に両方ともMAXにならない場合はゲージの多いほうが勝ちになる。デフォルトは二本先取で、ジャッジメントゲージ

行動をとると上昇。このモードのみボムボタンは「ガードボタン」となる。敵弾や相手の必殺技を食らうと一定時行動不能になる。

使用可能キャラクター

今作の舞のCVは『餓狼伝説2』から長年舞役を手掛けていた曽木亜古弥氏に代わって小清水亜美氏が担当している。

NEOGEO HEROES 〜Ultimate Shooting〜

本作の続編となるPSPソフトカップリングとして本作も収録されている。

自機キャラクターは本作の6人の他、原作中戦をしているマルコ・ロッシ(メタルスラッグ)、正体がいろは(サムライスピリッツ)陰陽師一条あかり月華の剣士)、戦闘機SYDIIIASOオリジナル機)が新たに追加され、全員飛んでもそこまでおかしくない顔ぶれになっている。また、彼らを呼び寄せたのはワールドヒーローズブラウンシュガー博士である。

マルコキャラ崩壊フレームレートが30fps固定、ステージも本作の流用が多いなど難点もある。

関連動画

プロモーションムービー

プレイ動画

ストーリー&ED集

ネタ動画

本作品に対する反応

脚注

  1. 1周限定で1面〜3面のボスのいずれかを「必殺技で」撃破すると3面ボス撃破後に乱入者という形で登場する。

関連項目

関連リンク

THE KING OF FIGHTERS
ナンバリングタイトル '94 - '95'96'97'98'992000200120022003
XI XIIXIIIXIVXV
外伝 EX - NW - MI'98UM2002UMSKY STAGE

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ガールズバンドクライ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 10円
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

KOF SKY STAGE

53 ななしのよっしん
2011/04/29(金) 22:51:01 ID: jeq3AiQBMW
BGMアレンジはすごくいい感じなんだよなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2011/09/06(火) 22:52:51 ID: 3q423YEoD4
>>システムの破綻、新規ジャンルに開拓しても悉く爆死メーカーの腐った対応などなど

ぶっちゃけこれ旧SNKの頃から変わらんな
まあ旧SNKネオジオウルやらランドやらアホやって潰れたがw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2012/04/19(木) 01:58:53 ID: zXWkG0vk3x
こういうのやるんだったら ティンクルスタースプライツPS2アーケード移植して欲しかったなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2013/11/16(土) 21:40:43 ID: bchhpYWAmq
>>30-34
マキシマならを飛べるように改造してもらえばあるいは…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2014/02/19(水) 18:21:58 ID: jHIu0aPkq9
丸「・・・」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2014/08/16(土) 19:09:07 ID: 8RzJiCtKQj
虎勢がいないのが不満。Mr.ラテならくらい飛べるだろ・・・天狗だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2015/04/24(金) 18:38:16 ID: fTpocssDcE
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2016/01/05(火) 06:39:14 ID: JEun/D3yQJ
>>56
そんなこと言うから(禁則事項)でマキシマの上にK'が乗るアホキャラができあがってしまったじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61 ななしのよっしん
2017/10/06(金) 20:40:43 ID: qYSozrszXp
>>58
これだけならまだ虎の扱いも納得できなくもなかったけど、続編のネオジオヒーローズオリキャラネオジオにいないいろは出してキャラハブってたのはドアホだと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2017/10/15(日) 14:31:27 ID: dW5kts8ksI
【朗報】Xbox360XboxOne互換対応!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0