単語

1268件
シロ
1.6千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

  1. 城(しろ)…建築物の一種。本項で解説
  2. 城(しろ)…ZABADAKの楽曲。アルバムiKON」に収録。
  3. 城(じょう)…人名(姓)の一つ。→日本の苗字(名字)の一覧
  4. 山城国のこと。城州

概要

城とは、敵襲を防ぐための高い防衛を持った施設であり、君などの生活の場としても使われる。
一般的なイメージ王様などが住んでいるめちゃくちゃ建物である。それでだいたいあってる
城のは「城」と呼ばれる。まんまである。

日本の城に関して知りたい際は「日本100名城」「続日本100名城」の記事にて要な城は掲載されているので参照してみると良い。

現実世界における城

  • 豊臣秀吉なら一晩で建てられる。
  • 豊臣秀吉ならに沈めることができる。
  • が北条一族であった場合は小田原評定が展開される。
  • 真田一族であった場合は遅刻の原因になる。
  • 中国に建てられた場合は万里に及ぶ事がある。
  • 屋根が住んでいるところもある。
  • と呼ばれるお城もある。
  • 守備側に孔明がいる場合は兵が仕掛けられている可性が150パーセント。一度はまってさらに追い討ちをかけられる可性が50パーセントの意。

サブカルチャー等における城

比喩表現としての例

他人に干渉される事のない自分だけの間、または単純に自己の居住間を「城」と呼ぶ事がある。
例)フィギュア漫画に囲まれたこの四畳半こそがの城だ。

または、守りが堅い事を例えて「城」と呼ぶ事もある。
例)にそびえるくろがねの城(マジンガーZ

雑学

4月6日城の日として定められている。まんまである。

漢字として

Unicode
U+57CE
JIS X 0213
1-30-75
部首
土部
画数
9画
音読み(常用)
ジョウ
訓読み(常用)
しろ
𩫨
Unicode
U+29AE8
部首
高部
画数
23画
意味
お城、城をめぐらせた都市、城を築く、という意味がある。〔説文解字・巻十三〕に「以って民を盛(い)るるなり」とある。城と盛の音による解説
字形
符は成。
音訓
音読みはセイ(音)、ジョウ(音)、訓読みは、しろ、き、きずく。
規格・区分
常用漢字であり、小学校6年で習う教育漢字である。JIS X 0213第一準。1946年に当用漢字に採用され、1981年常用漢字になった。
城下・城外・城・城曲・城闕・城塞・城・城・城内・城・城裏

異体字

  • 𩫨は、〔説文〕に「𩫖にふ」とある籀文。

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

26 ななしのよっしん
2019/03/24(日) 02:09:52 ID: l7+mantkUH
日本は土地が狭いし、修繕費もかかるからいっそのこと取り壊してアパートマンションを立てればいいのに
都心にあるとか土地がもったいない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
27 ななしのよっしん
2019/03/24(日) 02:40:41 ID: xOK2N3eoyW
昔の話だな。「東京 空き家率」で検索
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2019/03/29(金) 21:37:11 ID: gxsHMKIJRo
英国だと今でも貴族が住んでて一般開していないもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 11:50:52 ID: 5ksQpqgxj5
と一言でいっても砦だったり塞だったり居住区だったり難しいよね

古代にも触れてあげて…(小)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/10/18(日) 22:03:36 ID: UM4BPXFiV/
「山」を自動リンク設定解除して「」を自動リンクしない設定にしてもいいですか?
特に問題なければ近日中にでも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2020/10/18(日) 22:05:07 ID: UM4BPXFiV/
上記『「山」を自動リンクしない設定解除』の間違いでした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2021/07/04(日) 21:37:36 ID: SBdWLCFLPt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/12/10(土) 17:23:37 ID: uAltnAC8Yy
と言っても古代の砦のようなものから中世の大幅に退化したバリケードレベルのものに地形を活かしたほとんど丘やばかりのからわかりやすい近世幕末の西洋の技術との戦いを意識したものまで千差万別
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2023/05/12(金) 23:26:01 ID: ToyFEHvymm
2月の今帰仁グスクに行ってみたいけど2月に休めるわけないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2023/07/21(金) 07:00:06 ID: /OzBJapeEG
木造再建はロマンだけど災害に弱く、首里城全焼の例もある
現地再現すべきコンテンツが材質とは限らない
👍
高評価
0
👎
低評価
0