451 ななしのよっしん
2022/12/18(日) 06:41:16 ID: DJgIyDTCLz
アニメゴエモンインパクト戦をアニメでも採用したからかロボットアニメ的な面もあるよね。

最期はとりあえずインパクト戦。って感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
452 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 10:25:26 ID: 2Yl/oz5sij
水木一郎アニキ亡くなったか…
ゴエモンから知ったからあえてここで書いたよ
駄に(褒め言葉)いい曲ばかりでほんと貢献してくれたよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
453 ななしのよっしん
2022/12/25(日) 07:55:34 ID: O/FCHcrkHv
先生ゴエモンがまだ人気ある時に描くのやめてしまったな(ネオ桃山幕府が最終作)
全部やり尽くしたからなのか晩節を汚したくなかったからなのか
👍
高評価
1
👎
低評価
1
454 ななしのよっしん
2023/01/01(日) 18:05:42 ID: DJgIyDTCLz
新世代のときに津島先生に交代する予定だっただけだと思う。

その後児童漫画自体は別の雑誌で描くとはいえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
455 ななしのよっしん
2023/01/02(月) 21:22:04 ID: O/FCHcrkHv
アニメゴエモンガガガには視聴率勝ってたし制作側がたぶん虚無になって打ち切ったんだろうな
おそらくセップク丸の扱いがぞんざいだとファンかれてゲームにいるマッギネスとか入れたらセップク丸の二の舞になるからムダナシ作ったって感じがする
今度は続けていく内にゴエモンじゃなくてもいいやと悟って強制的に終わらせたようにも思えるな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
456 ななしのよっしん
2023/01/07(土) 06:18:28 ID: n46eqRutfS
>>445
その話はよく見るがかどこが情報ソース元なのか知ってる人居る?
そんな売れてたら周年記念誌とかでやってた公式的な場でのスーファミミリオンヒットランキングに余裕で入るだろうけど見かけた記憶いし信じていいのか…?

150えってスーファミの中でも錚々たる面々だしコナミ側も宣伝材料として自信を持って言えるレベルだと思うが
同時期のゲーム達の売上と較するとゆきと同日発売のFF4144万、マッギネスの5日前発売のロックマンXが47万で超武闘伝2が約120万、固めと同日発売のX2が43万
SFCゴエモン人気がないとは言わないがはっきり言って150万200万170万売れててFF4と同等以上で他の同時期のSFC作品より圧倒的に売れて人気だったとは到底思えないのだが…海外販売にも期待出来ないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
457 ななしのよっしん
2023/02/22(水) 01:32:42 ID: v4JqZj4WKe
少なくとも地元ではそれぐらいの人気はあったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
2
458 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 02:09:11 ID: pFzJJDQuYZ
>>449
制作時期考えるとセップク丸が最新の敵だったんだろうな。
で、これ以前は片づけたと・・・

そんなに原作を尊重してる作品じゃないだろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
459 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 12:10:34 ID: pFzJJDQuYZ
>>455
アニメゴエモンで一番衝撃なのが「これのさらにゲーム版がある(天狗党の逆襲)」のと、それが「アニメ準拠で見てもコレジャナイ内容」という、すごいことになってしまっていることか。

ついでにアニメ放送が終わって1年ぐらいして発売だし。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
460 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 13:09:02 ID: rrKrsvrwj3
天狗党がTVアニメ版とのタイアップ作だなんて情報自体、探してたって出てこないし、
ソフトの発売時期もアニメ版の放映終了後だからタイアップとは思えないんだが。
内容自体、TVアニメ版と全然関係ないし。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
461 ななしのよっしん
2023/03/01(水) 20:55:02 ID: pFzJJDQuYZ
>>460
天狗党の逆襲』はゴエモンアニメが放送している世界少年ハジメ)がゴエモンたちに出会う設定だったでしょ。

アニメは「ゲーム世界からゴエモンたちが来た」、こっちは「過去に行ったらゴエモンがいた」って言われればそこまでだけど、「アニメ」を持ち出す必要性が全くない(「未来から人が来た」ならシリーズで『獅子重兵』の前例がある)のに理やり絡めてくるところとか怪しすぎる。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
462 ななしのよっしん
2023/03/03(金) 06:37:31 ID: O/FCHcrkHv
マクアムーゲとかツカサは出る作品間違えた感ある
クロスアンジュの登場人物だった方がまだ合ってたんじゃないかなと思う、ツカサが持っているゲームソフトキャラって事で
👍
高評価
1
👎
低評価
1
463 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 05:44:32 ID: DJgIyDTCLz
打ち切りというよりは2クールしか尺が取れなかったんじゃないかなぁって思ったり。アニメゴエモン

ぬーべーってアニメが「変なところで終わってるが別に撃ちきりじゃなくて尺が一年なだけです」って言われたように
👍
高評価
0
👎
低評価
0
464 ななしのよっしん
2023/04/05(水) 11:56:07 ID: O/FCHcrkHv
マクアムーゲは映画にも決着で使われなかったしこいつが登場以降のゴエモンシリーズでもボスとして採用されなかったし
あのキャラは何のために作られたのか今でもが多いキャラだな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
465 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 17:29:24 ID: y8CE17QXZy
大したソースもないのに、いつのまにかwikipediaにもマッギネスが200万本って書かれてるな、履歴見るとかなり最近みたい。
普通に当時の感覚で考えたらあり得ないと分かるだろうに…
でもも反論しないから、いつのまにがゴエモン3からキラキラ中で100万本落としたなんて話が、真実になっちゃうんだろうね。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
466 ななしのよっしん
2023/04/13(木) 13:51:36 ID: qv0ZmJuysJ
確かに売上のソースが見当たらないが、それを否定するだけの根拠もまた見当たらない
なのでそういう場合は黙って要出典を付けるしかない

実際どこから出たんだろな、今じゃつべ解説動画でも普通に広まってるけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
467 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 21:06:30 ID: DJgIyDTCLz
よくやったとか、えらいぞとか、なんで言ってやらなかったんだ。とはコピペであったが。がんばってもダメな時はダメ。結構頑ってるよゴエモン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
468 削除しました
削除しました ID: /ieiCNXdGC
削除しました
469 ななしのよっしん
2023/04/25(火) 20:48:34 ID: RrqjI4rZnf
でろでろは悪くなかったと思うがな
従来の横スクロール
👍
高評価
0
👎
低評価
0
470 ななしのよっしん
2023/05/01(月) 12:50:38 ID: Wq7wv6JxYV
>>453
>>454
先生ブログによると、帯ゴエモンが終わったのは当時のボンボン編集長の「長いからやめたら?」という一言によるものだってよ。

ちなみに帯ゴエモンが終わってから津島先生の新世代コミカライズが始まるまでの間に、山ひろみ先生によるゴエモンコミカライズボンボンで連載されてる。(帯先生も同時期に別作品をボンボンで連載中)
内容は一家コミカライズだったけど、天狗党の逆襲のストーリーも1話だけやってたな。
ヤエちゃんやおみっちゃんが可く描かれてたけど、帯ゴエモン程の印は残らなかったな…単行本も出なかったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
471 削除しました
削除しました ID: /ieiCNXdGC
削除しました
472 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 00:22:52 ID: v4JqZj4WKe
>>468
当時は次世代機で出すなら3D化しないと認められないような潮があったから理ね
当時のコナミは64がエースで他が二軍って作品多かったな
大して売れなかったみたいだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
473 ななしのよっしん
2023/05/16(火) 12:24:54 ID: zJFRGF6Mb+
悪魔城携帯機は2Dドラキュラ作品、据え置き機なら3Dドラキュラ作品って流れが続いていた時期もあったし ゴエモンもそうするつもりだったのかな・・・コナミが数多くの過去IPについてどの時期に、どんな人向けに出すのか議論しているらしいけど今ゴエモン出すのなら3Dか2Dか、どっちの方が好まれるんだろうか

https://www.famitsu.com/news/202305/13301988.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
474 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 09:19:17 ID: O/FCHcrkHv
アニメゴエモンの話をめて見たら勇者シリーズ劣化版だね(ちなみに脚本家エクスカイザーダ・ガーン脚本家と同じ人)
味方ロボゴエモンインパクトだけしか出せないから脚本家シナリオ書くの怠くなったのも打ち切りの一因かな、エクスカイザー合体した勇者ロボ限定でも三体はいるので
ロボット出てるから勇者シリーズと同じ基準でやればいいってのがそもそもの間違いだな
👍
高評価
1
👎
低評価
3
475 ななしのよっしん
2023/05/24(水) 12:14:26 ID: Rjt93u9WSL
>>465
90年代前半以前のゲーム本数ってメーカーが出したものとファミ通で集計している店舗のしかいから正しい数字いって感じなんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
476 ななしのよっしん
2023/06/21(水) 23:21:19 ID: zI1opF8Jc1
👍
高評価
0
👎
低評価
0
477 ななしのよっしん
2023/06/22(木) 05:02:39 ID: TpN+S4BCd1
ようやく出たかって感じ
ゴエモンの元スタッフがいるグッドフィールだから雰囲気はよく出てるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
478 ななしのよっしん
2023/06/22(木) 05:15:55 ID: DJgIyDTCLz
精鋭的続編というかゴエモンっぽい作品ってあんまなかったんだなぁって思う。なんか64時代っぽい。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
479 ななしのよっしん
2023/06/22(木) 08:50:55 ID: Wq7wv6JxYV
暫く続報なくて立ち消えになったんじゃないかと思ってたから安心したわ。
楽しみだし、ゴエモンシリーズ新作に繋がってくれればいいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
480 ななしのよっしん
2023/06/22(木) 11:35:22 ID: ADERiKo5kI
ファミコン40周年の画像でゴエモンがかなりデカく配置されてるし
精神的続編だけじゃなくゴエモン本体も過去移植なりなんなりありそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0