481 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 23:07:26 ID: En5Qj2ycu9
獄炎魔王でも装備を強化するって話は欠片も出てこないもんなそういや
本編よりRPG色の強いあの作品で装備買い替えの描写がないんだから本気で鋼のだけで世界救ってそう
アバン専用の強があったら本編で使わないのがおかしいってのもあるんだろうけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2022/06/20(月) 07:22:09 ID: gX6Om0+fn+
アバン先生 なろう系主人公の原
の実をギリギリまで隠す(自分が無能なフリをする)
女性にモテる
料理情報収集などの雑用が完璧にこなせる
・武芸や呪法など様々なことに秀でている

これだけ盛っても不快感ない先生ってやっぱ凄いんやなって・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2022/06/20(月) 14:04:34 ID: k7RR5SDvsC
>>481
本気でロカとかは装備えた方が良い気がする・・・
モス軍事が低いわりにオリハルコンの装備を2つも所持してたの戦いが終わってロモス付近に住んだロカが現役時代使ってた装備をロモス王に貢献した説を信じてるから・・・

>>482
いや全然なろうの原じゃない、なろうの原宇宙開拓史ののび太とかああいう現世じゃ冴えないが違う世界では人となって無双するような感じだから。
アバン先生のは単なるあるを隠すだけ
ジャンプでなろう主人公に近いタイプラッキーマン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2022/06/28(火) 21:29:31 ID: Xk/OgD2+WV
アバン先生って、必要な時以外のの行使はって尾考えてる感じがする。
でも、はじめてハドラーと対峙した時もそうだけど、ちゃんと有事に備えて鍛えたり学んだり準備はしているっぽいんだよな。
そりゃ重厚な完成度だわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2022/07/01(金) 23:36:05 ID: NY2x143dT3
>>482
本編ではぶっちゃけ弱いし、本人にもそこの自覚があっての器用万だし…
先生一人じゃぶっちゃけ何もできない、まさに先生
👍
高評価
0
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 20:29:45 ID: k7RR5SDvsC
>>485
弱いとは言っても最終パーティーの中では一番弱いだけで瞳化されずに最終メンバーに残ったあたり衛騎団クラスの強さはありそう。
昇格ヒムには負けるけどアルナスより強そう(明確に言うと戦闘力アルナスの方が高いんだけどマァムに負けた様に経験差でやっぱりアルナスに勝ちそう)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 23:21:37 ID: NIxG4uJw4M
ていうかただの呪法生命体だった頃の衛騎団は基本的にカモなので…
家庭教師時代の鈍ってた頃はどうか知らないが復活後に関しては明らかに技量も高い
(というよりの技に限るとダイヒュンケルの側の練度が低い描写が多い
アバンミストマァムにやったみたいにピンポイントコアを狙えるんだから
スピードで上回ってそうなアルナス以外は明らかに格下

そしてぶっちゃけアルナス以外の衛騎団って瞳化の足切りラインより下だよね
トータルスペックだと最終クロコダインと似たような準だろうし何よりバーンへの有効打がない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2022/07/03(日) 20:37:46 ID: k7RR5SDvsC
>>487
割とクロコダインはこう見ると足切りラインギリギリだった気もする。
アバン先生器用貧乏ならぬ起用万たる部分は単純に戦闘力だけ見てしまうと器用貧乏に見えるんだけど戦闘力が上の相手でも機転で勝つイメージが強い事かな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2022/07/07(木) 21:07:05 ID: rYanmkLgmo
>>484
んでもって後進の育成にも余念がないからなあ

あと気になってたんだがカール出ていったのって自分の存在が争いになるからってのも論あったんだろうが
の上層部にロカの死を侮辱するでも居てブチキレたりでもしたのかな?
ロカを気に入っていたマトリフも出ていったもんでふと気になったんだ
ロカ本人が一番気にしてそうだが魔王討伐のの最中に女と子供をこさえて一時戦線離脱した訳だし陰口く人は居そうで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2022/07/09(土) 21:00:48 ID: k7RR5SDvsC
>>489
ロカ戦後カールに戻るのではなくロモス近辺に移住してるからねえ、騎士団長はホルキンスが継いだみたいだしいくら平和になったとはいえ居辛くなる理由は合ったかもしれないけど
ネガティブな物ではなく英雄視されないようにひっそりと暮らしたかったみたいなポジティブな理由の方がいいな・・・
モスとかはそういう柄じゃないけど王内ではなく近辺に住んでた辺りもあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2022/07/10(日) 12:41:51 ID: RJKqfVdaWf
見たや雰囲気からして、下ろして絶対裏切りそうな感じなのに逆に最後まで仲間ビックリした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2022/07/19(火) 21:33:34 ID: 3E5wJ0Dgj2
ミストバーンを笑わした?一の人間
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2022/07/22(金) 18:34:40 ID: NY2x143dT3
>>488
瞳はあくまで「やるまでもなく結果が分かっている戦いを省略している」わけなので、アバンのような器用タイプシグマブロックのような一芸タイプはある程度優遇されると思うよ(戦的にいまいちでも、敵にとって何かの役に立つかもしれないから)
それらよりクロコダインが強いか弱いかという事でなく、やることがいとみなされたというおはなしで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 21:47:31 ID: NtCKQxDNZ+
>>493
でもラーハルトやヒムが大魔王にとって脅威になり得る特殊技を持ってるわけでもないのに瞳化を免れたことを考えると…
結局クロコダインは純に実不足だったんじゃないかな。ポップの見立てでは老師はともかくマァムも万全なら瞳化を回避できたっぽいからクロコダインもわりと惜しいレベルだったとは思うけど
一方でアバン先生キルバーンより強いし、しんがりをつとめるために反抗したヒュンケル台詞的にもマァムよりは上だから純戦闘だけで瞳化回避の条件満たしてそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2022/07/24(日) 23:36:28 ID: k7RR5SDvsC
>>494
単純なレベル戦闘力のみでいったらそれこそマァムクロコダインは差はないと思う。
マァムにあってクロコダインい物があるとするなら、アムド装備と、当たりさえすれば有打になる必殺技なんだよね
マァムレベル自体は転職で一度レベルリセットされてる分実は全メンバーの中でもレオナに次いでレベルが低かったりする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 09:25:24 ID: SxPmDX40mM
>>491

裏切りではないが旧単行本の頃ではキルバーンの正体説が流れた時期はあったり。今回のアニメでも一時期本当にキルバーンの正体だと思った人もいたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2022/08/05(金) 09:02:08 ID: NY2x143dT3
>>494
マァムや老師は理屈上バーンも一撃であの世行きにできる拳の使い手なので(まあ、それじゃマンガ覚めなので事前に排除されたんだろうけど)万全なら間違いなく資格アリ組。
ラーハルト、ヒムは強いから以上に説明は要らないが、アバン先生は恐らく説明付きでの残留だと思ってる。
クロコダインは説明が必要なレベルで説明がかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2022/08/16(火) 04:32:17 ID: k7RR5SDvsC
ダイ以外だと一芸に秀でてるのが残った感
ポップ一撃必殺
ラーハルトスピード
ヒム→闘気
アバン→破邪の

通知表をつけた時の合計数値はクロコダインもそう大差はないんだけど、クロコダインには通知表で10をつけれるものがいんだよね、10どころか9も少し怪しい・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2022/08/16(火) 12:06:46 ID: NIxG4uJw4M
まー瞳化に限らずあそこらへんの展開は週刊のライブ感が悪い方に出ちゃってる部分だから
あんまり深く考えるべきじゃないとは思う
レベル外発言で物議を醸したポップにしたって何話か前には「弾除けは多いほうが良い」とかキメ顔してたのに
いざ瞳化食らったら「つつかれただけで瀕死じゃ回復させるのもひと手間」で言動が相当チグハグになってたりする
どうも最終決戦に向けての話のつなぎミスったんで強引に仕切り直した感が強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 削除しました
削除しました ID: cd9VJokc8a
削除しました
501 ななしのよっしん
2022/08/20(土) 21:46:45 ID: k7RR5SDvsC
ダイスタミナバランの時はあれだけ長時間前回で戦えてたのにその後暫くガス欠起こしやすいのは少し違和感あったかもしれない
ただまあバランの時は所謂ゾーンに入った状態だったのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2022/08/21(日) 22:52:37 ID: dC6EQV/147
>>494
週間連載によるミスだろ
クロコダインってずっと監禁されてる上に復帰後すぐにゾンビとやりあってる、相当消耗してるだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 削除しました
削除しました ID: lK9ne8NPEG
削除しました
504 ななしのよっしん
2022/09/02(金) 00:12:46 ID: NtCKQxDNZ+
復活直後こそ軽く見てバーンに叱られてたけど、ミストバーンもわりとアバン先生のこと評価してるんだよな
マキシマムオリハルコン軍団を倒したのはヒュンケルアバンだと推測してたし(ただの消去法かもしれんが)
ポップマァムが足止めしようとしたときも、アバンヒュンケルがいれば別だがお前らだけでは理、みたいに言ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2022/09/04(日) 16:44:59 ID: JJPuOeVJCM
バーンに瞳にされた際に「戦闘力はさておき」と言われていたところを見ると、戦闘力自体は初期のハドラーに伸されかけた頃とあまり変わっていないのだろうか?
その分頭が優れていたから今まで瞳にならずに済んだようだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 削除しました
削除しました ID: lK9ne8NPEG
削除しました
507 削除しました
削除しました ID: lK9ne8NPEG
削除しました
508 ななしのよっしん
2022/09/06(火) 23:17:35 ID: k7RR5SDvsC
そもそも初期のハドラーの時は疲弊してるところを襲撃されたから本来の実の半分程度しか出せてなかった感がある。
ラストバトルに強回復アイテムを用意して参戦したのも疲弊したところをハドラーに狙われて負けた事も教訓にして開発した物なんじゃないかな。
元のアバンの強さはの闘気パワーアップヒュンケルと大体同じ強さだと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 20:45:36 ID: NIxG4uJw4M
強さにも色々あるからな
魔剣ヒュンケルと試合しても勝たんだろうけど実戦なら苦戦しつつも
なりなんなりでひっくり返してそこそこ勝ちそうな雰囲気はある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2022/09/11(日) 19:58:48 ID: JJPuOeVJCM
マホカトールならともかくドララム程度ならそれほど消耗はしないのでは?
それに仮にアバンドララムで消耗していたとしても、ハドラーもマホカトールを強引に突破してきたから、消耗のハンデハドラーも同じはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0