1 とりのはは
2009/02/25(水) 22:22:41 ID: 3jp/SoDRTm
フジイロウウシ

動物ウミウシの記事ができて嬉しいです。ありがとうございます
不思議な姿の不思議生物ウミウシの魅をどういうように言えばいいかよくわからないのですが、写真映像で見るとまさに「動く宝石」、造物芸術
またお絵カキコしに来ます。

タイトル:
Twitterで紹介する

2 ななしのよっしん
2009/02/26(木) 18:13:43 ID: yaDfnNx0WI
仲間なのかー。
ナメクジみないなもんかな。
なぜが退化したんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 とりのはは
2009/02/26(木) 22:54:19 ID: 3jp/SoDRTm
記事の動画に貼ってある、このベニヤカタというウミウシは、背中巻貝をしょっています。
また、どのウミウシも、から出てきたすぐの幼生時代は、丸い殻があるそうです。
タイトル:
Twitterで紹介する

4 ななしのよっしん
2009/02/26(木) 23:53:13 ID: NB6WkRzPX8
ゴキブリとか伯方の塩とか見てると、ウミウシ擬人化もイケる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/03/17(火) 23:06:26 ID: QwVCcYxyzp
ウミウシ唐揚げは美味しいらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/06/06(土) 18:42:39 ID: zW9f0nEP5q
>>5
分抜けたらすげぇちっちゃくなりそうww
食ってみたいな~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/06/06(土) 19:03:48 ID: VOOFmIvRuG
なんかの本でウミウシの大半はまずいって書いてあったが・・・。
なんかケミカルな味がするらしい。
でも元は貝類から進化したわけだから、味がいいやつがいてもいいと思うんだがどうなんだろう?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2009/07/31(金) 13:46:48 ID: flExxcBChE
食用にされるのはウミウシじゃなくてアメフラシかと。
ウミウシべればでかいけど、やっぱり火を通すと凄く小さくなるとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/08/02(日) 08:34:46 ID: Fc+r6u6cSr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 とりのはは
2010/02/16(火) 22:42:47 ID: 3jp/SoDRTm
称は「ピカチュウ」。これは、たまたまネット検索していて見つけた、交接中の写真より。
小さな小さな生物も、広い広いさんご礁のの上を這いまわって、パートナーを見つけて、愛し合って子孫を残していくんですねぇ。不思議ですね。
ウデフリツノザヤウミウシ
タイトル:ウデフリツノザヤウミウシ
Twitterで紹介する

11 ななしのよっしん
2010/02/16(火) 22:46:39 ID: S4rKfMToY/
>>10
・・・ピカ虫
ではないかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/02/17(水) 01:53:59 ID: dnNs5OBTt2

  軟 体 生 物

👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2010/03/08(月) 00:10:47 ID: L4FtcseebD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2010/09/02(木) 08:40:17 ID: e7l3JxBo/V
そんなウミウシをなんと見事に料理した方がいました
>>sm9231743exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2010/10/11(月) 03:51:10 ID: LejFu31Crx
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2010/12/21(火) 18:44:34 ID: aQINNOp89q
うみうしはもっとも触り心地がいい生き物だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2011/11/06(日) 20:25:16 ID: Wl4+YG+mib
カウウシ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/12/24(土) 10:05:54 ID: w8sACX3Q3O
>>sm3600997exit_nicovideo

何かと話題になってるピカチュウさんはこちら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2012/11/25(日) 15:52:23 ID: OddibDPGyz
ドラクエ2の技のデパート

トルネコでの出番はまだない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2013/08/26(月) 19:56:23 ID: 6NeLjAfTbI
昔「五年生の科学」っていう冊子でウミウシデフォルメしたキャラ主人公四コマが連載されてたな。

当時はなんでこんな生き物主人公に選んだんだよwって思ってたけど今見直すと嬌のある顔してるなーと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2013/10/22(火) 14:48:10 ID: Dy1kKOPajM
ドラクエ2のは眠り打撃と痛恨が恐怖だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2013/11/03(日) 22:25:16 ID: 3btX/jOH7w
昭和天皇が食べた事あるらしいな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 04:57:28 ID: O5tHZeM+2g
>>20
アオウミウシフレデリックか、懐かしいw
あれ絵柄の可さの割に、ネタがシビアだったりシュールだったりして好きだったな
あと、主人公人シラヒメウミウシヴィルジニーが凄く可愛い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/01/03(土) 17:01:15 ID: lmjfgXGQ/Z
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/11/14(土) 23:46:56 ID: 7UikIlEgn5
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/01/16(土) 09:48:38 ID: wV73C6/BMg
大半のウミウシ綿やヒドロクラゲ等食って自らの身を不味くしてる
特にミノウミウシは食ったクラゲ刺胞自分の背中に装着してるからヤバい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2016/02/14(日) 13:17:21 ID: nyQSGT+tG7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2018/11/13(火) 00:33:37 ID: mG0valMiD1
>>21
ロマサガ2ウミウシは実物よりも気持ち悪い
集団で出てくるからちょっとしたトラウマ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/01/17(木) 16:35:29 ID: ZWlfVUMOrW
かつて房総半島能登半島など沿部ではよく食べられていたそうだが、今では日本の中でも島根県の隠岐でだけ食べられているそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2019/02/16(土) 14:02:08 ID: AV9df62wOG
実は多系統
👍
高評価
0
👎
低評価
0