841 ななしのよっしん
2014/05/25(日) 11:26:43 ID: 4GDrynJWuk
ゲームの質は上がったけどやってる連中の質はガタ落ちしたよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
842 ななしのよっしん
2014/05/26(月) 09:23:07 ID: Xb2KoDywG3
どーだろ、例えば>>834が書くところの昔は持ちのガキしかまともなプレイヤーがいなかったとしても
サラリーマンでも電車の中でポチポチ遊んでる現在べ、何か上品だったんだろうか?
ネットを見れば想像を絶するほど頭が悪く下品ゲームユーザーがウヨウヨいる
というのは同意せざるを得ないところだが、単に人口が増えて層が厚くなっただけじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
843 ななしのよっしん
2014/05/26(月) 10:28:11 ID: 0ztPJWrg6K
限度をえた悪さをするアホ出入り禁止にできないという問題ならある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
844 ななしのよっしん
2014/05/26(月) 17:10:49 ID: 9gMN2ijfK0
>>834
前半はなんとなくわかる。最後の1行は意味不明すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
845 ななしのよっしん
2014/05/31(土) 14:05:32 ID: 8e+88O45JU
本気でこんなゲーム作って欲しいと思ったら、ゲームの販売・制作会社で株式会社のものだったら、少なくても(優先でないもの)を買って株主総会に出て意見だせばいいじゃんと思うんだけどなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
846 ななしのよっしん
2014/05/31(土) 14:22:59 ID: 0ztPJWrg6K
株主総会で発言を持つのは「こうやればかる!」という意見
開発スタッフに意見が届くかどうかすら怪しいw

たぶんユーザーアンケート葉書とかWebでの意見の方がマシ
あるいは地レビューサイトを育てて人気があることを示すのはどうだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
847 ななしのよっしん
2014/06/03(火) 03:43:40 ID: TOY2xFQyUo
834が言いたかったのは

ゲーム機を持つ人が少ない→市場が小さい→タイトルが限られていた→昔のほうが日常での話題になる(おなじのをやってることが多い)

ゲーム機に準するものならみんな持っている→市場が大きい→タイトルがたくさんある→日常で会話にならない(おなじのを偶然することはめったにない)
ってことなんじゃ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
848 ななしのよっしん
2014/06/05(木) 15:07:06 ID: 9KZjHawhqJ
>>841
元々居たアホが見えるようになっただけだよ
ネットで同じアホを見つけて相乗効果で悪化してるのは否めない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
849 ななしのよっしん
2014/06/10(火) 14:05:45 ID: nxYJzkbxvK
最近俺様ルールユーザー多すぎるな
ネットユーザーの質の低下の次はゲームユーザーかい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
850 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 19:58:18 ID: mUGHx+zfc5
>>834の言いたいことはなんとなく分かる。
ネットが普及してない90年代後半から00年代初期で小学校中学校時代でも似たような遇があって、とあるゲーム機ゲームソフト所持が友人一人だったケースがあった。
 当然グループの中で「ワイワイ友達と楽しむ間」があったんだよ。まぁ当然趣向を変えて身内ルール作って分け分からん遊びもあったけどさ。
 今のネット通信を介したゲームだと当時体験したコミュニティと絶対的な差があると思うよ。うまくは言えないが、ネットの交流要素の限界て言えばいいのか・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
851 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 20:22:26 ID: Sr/SHysDe0
ちょっと話が逸れるかもしれないが、90年台のTVゲームネタは当時のプレイヤーらに対して軒並み通用する
ねんがんのアイスソードだのゆうべはおたのしみでしたねだの、1ゲームの何でもないようなネタが当時のプレイヤー間の「常識」として成り立っていた
その背景には「仲間内で面いとされたゲームは貸し借りして結果皆プレイする」って文化が根付いてた事があると思う

今はそういうネタが極端に少なくなった気がする
時間の経過やプレイヤー層の開拓によってゲーム人口の分布が広がり、ゲーム自体も多様化した事で、「皆知ってるネタ」は成立し辛くなったのかも知れない
今の子供コミュニティにはそういった「口コミ貸し借りで常識に昇される」ゲームはあるんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
852 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 21:06:23 ID: bSwdwHmhi1
>>851
その辺り個人的には違うかなぁって思うわけで

当時のプレイヤーに軒並み通用するようになったのはネット普及後
当時はそれ程常識ではなかった、851の周りで普及していたのならおそらくそこのローカル

もし、全的に普及していたとするならそれの貢献者はゲーム雑誌であり貸し借り文化ではない

そもそも今でも子供の間で貸し借りは普通に行われている
ただ、携帯機がメインとなり、協対戦などで同時に持っていることが好ましいゲームが増えたために示し合わせて一緒のゲームを買うということのほうが多い
なのでかえってコミュニティー間でのネタの共有は行われている

850の言い方もおかしいんだよね
ネット通信を介したって言うけど当たり前のように直に会うコミュニティが消えたわけじゃなく
当然その友達同士ワイワイ遊ぶに決まっていて

まぁと言うかロマサガみたいなエッジが効いたゲームをみんながみんなプレイしていると考えるのが間違いで


過去を美化し過ぎなんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
853 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 22:10:10 ID: M9wVmPNT2b
そもそも今の子供ってゲームそんなやるの?
小学生較的3DS持ってる光景見るんだけど
携帯持つ世代になるとどこもかしこスマホだらけ。
話題に出るのはパズドラだのモンストだの
今ギャーギャーうるさい層って実は大人なんじゃねって
思うくらいなんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
854 ななしのよっしん
2014/06/12(木) 06:59:28 ID: Jdzt4GTQrB
今の子供らも公園などで集まってゲームやってるところ見掛けるけどな
DSだったりカードゲームだったり
きっと自宅でも友達呼んでゲームしているだろうよ
で、そこで得たであろう、ゲーム系のネタはその子らの内で種となって
ネットコミュを覚えた頃に全区のネタとして認識、開するんだろう
基本的にその辺りの流れはSFCPS世代と変わらんと思われ

ただ、今の世代は初めっからネット環境があるからそれをすっ飛ばしてネットスマホゲーに走るケースもあるだろうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
855 ななしのよっしん
2014/06/12(木) 13:41:58 ID: 0ztPJWrg6K
>>851
ポケモンモンハン遊戯王がそうなんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
856 ななしのよっしん
2014/06/16(月) 06:54:42 ID: UTmm+ki8+Q
まぁ子供世界の事は子供にしか分からんで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
857 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 22:54:32 ID: Xb2KoDywG3
むしろ大人のためのゲームがよく分からん
大人"でも"遊べるゲーム子供向けの延長にある背伸びした子供のためのゲームは見るけれど
あるいは伝統ゲームのいくつか、将棋囲碁や、あるいはパチンコか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
858 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 23:26:26 ID: Xb2KoDywG3
×伝統ゲームのいくつか、将棋囲碁や、あるいはパチンコか?
将棋囲碁みたいな伝統ゲームパチンコみたいなギャンブルくらいか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
859 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 23:43:16 ID: Jdzt4GTQrB
取引、麻雀なども大人のためのゲームに入るかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
860 ななしのよっしん
2014/06/21(土) 17:01:19 ID: /4fupvQyjR
>当然グループの中で「ワイワイ友達と楽しむ間」があった>んだよ。
> 今のネット通信を介したゲームだと当時体験したコミュニティ>と絶対的な差があると思うよ。うまくは言えないが、ネットの交>流要素の限界て言えばいいのか・・

別に今も普通にあると思うぞ
数年前塾講やってたけどモンハンが凄い人気でよく友達皆でやってるようだった
>>854が言うように公園で皆でゲームやってるのもよく見るしな、それはそれでどうかと思うけど
大体いくらネットが発達したからって皆引きこもって一切友達と遊ばないなんてことあると思うか?
ファミコンが出た頃は似たようなことをベーゴマメンコ世代に言われてたわけだし、まあ子供の世界子供にしか分からんってのは確かだからよく分かってない大人があれこれ言うのも大きなお世話だろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
861 ff
2014/06/25(水) 23:55:01 ID: ugI9Zvhntr
楽しい
オセロ
タイトル:オセロ
Twitterで紹介する

862 ななしのよっしん
2014/06/27(金) 20:47:02 ID: DTjf1Or88S
>>860
というか従来の据え置きゲームがベーゴマ化してきたんだと思う。
要するに旧世代の遊びになりつつある。
携帯ゲーム専用機にも、その兆が現れつつあるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
863 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 17:49:59 ID: oIUArTLMEd
もっと小さいゲーム機がほしい(片手でできるくらい)
据え置き機の付属機器でもいい
とにかく持ち歩きに特化したやつで携帯ゲーム専用機を弁当に例えるならおやつレベルでやれるやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
864 ななしのよっしん
2014/06/28(土) 17:51:54 ID: bSwdwHmhi1
👍
高評価
0
👎
低評価
0
865 ななしのよっしん
2014/06/29(日) 01:21:51 ID: aOwH1BjZq9
やたらネガキャンされてる物が実際やってみたら結構楽しめた、みたいなパターンが多過ぎる
やっぱサブカル系の情報公式と自分の以外アテに出来ないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
866 ななしのよっしん
2014/06/29(日) 02:11:12 ID: oIUArTLMEd
スマホで据え置きと繋がったり携帯機でやるゲームで スマホで作業だけをやれるようなソフトが出るならスマホでもいいけど

それはやらなそうだからそういうことができる機があればいいなと思いました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
867 ななしのよっしん
2014/06/29(日) 02:34:27 ID: a9SSKCvPeV
>>865
そりゃ広まってほしくないから必死ネガキャンされてる訳で
元々ならネガキャンすらされない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
868 ななしのよっしん
2014/07/03(木) 04:12:09 ID: 5HSbRU22z3
なんでゲーム会社ガーとか、不仲ガーとか言うがいるんだろう。
ゲームなんて所詮娯楽。楽しければそれでいいじゃないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
869 ななしのよっしん
2014/07/04(金) 17:14:32 ID: QOvZYu0Wxi
嫌いなものを認められない余裕のい人になってはいけない
それだけだと思うよ
ネットは特に同意をめる社会だから知ってる=存在承認なんだけど同意とは限らない
ポジティブな意見もネガティブな意見も結局は存在容認であり、同意じゃないんだけど特定ゲームを好きなもの同士とそれを容認できないもの同士がグループ化して同意する仲間を求めている・・・
そこにまた乗っかる人が出てきたりして対立軸や理論のすり替えが起きていくんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
870 ななしのよっしん
2014/07/12(土) 00:26:12 ID: mUGHx+zfc5
ここの記事と「インターネット」の記事の掲示板を見べてみると
故にこのような流れが多いかなんとなく分かってくる。
ネットが逆に中途半端に価値観を共有して、なおかつ自分自身で価値を見極めることができない人が増えてきたから
一つのブランドコンテンツに対して過剰なコミュニティや持ち上げ評判になっていくのに対して、他のものは全くの触れずにいるか、最悪過剰非難の二択ばっかりになってるケースが多い。

実際やってる人からすれば、その意見に納得できない事があるから反論するよね。
例えば、実際ゲームプレイしてる人と最近ありがちなネットサーフィン情報だけ見て過ごしてる人の意見はまず衝突する。

これはゲーム以外にも言えるけど、ゲームだと特に顕著だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0