ゴールド・エクスペリエンス

61 ななしのよっしんないと
2013/11/28(木) 01:02:59 ID: NZ15Dg3Wb4
「やっダァーーばァーー」の落下中も感覚が暴走しまくってるせいでその時間がまるで何時間にも感じられたりとか…………?
部のボス並みに酷い負け方だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2014/01/28(火) 22:55:19 ID: hsxKx8ZvdC
あの反射は生み出した疑似生物で直接相手にダメージが与えられるようになってから消えたな
ダメージを反射すると生物化が解除されて元の物体に戻るということは行き場を失ったエネルギーが相手に帰っていくって感じなんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2014/06/04(水) 04:55:16 ID: A8M1It11P3
>>sm20678708exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2014/08/19(火) 10:32:40 ID: MgdYsU7WNm
破壊Cだから々に関しては、作中初期ではCだが成長して途中からはBかAになったと解釈してるがな。
作中で明確に進化、成長した描写があるし、ステータスが上昇してもおかしくはない。

因みに恥知らずの~ではラストシーン明らか回復が飛躍的に上昇してる描写がある。
本編時では回復させる場合多少の時間と痛みがあるのが、
該当シーンではフーゴの負傷を本人すら気づかない内に時に治している。
もっともこれは成長と捉えるかスピンオフによる設定の違いと捉えるかは人それぞれだと思うが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2015/02/26(木) 03:10:27 ID: ineBGKCiiZ
カッコいいスタンド名だと思う。
でも長いからよくGEと略されたりレクイエムGER
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2015/02/27(金) 18:43:13 ID: lmlgizhOe2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2015/06/30(火) 11:02:22 ID: z15JefY71f
ライオンとかゴリラとか作って戦闘できないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2015/07/06(月) 23:46:19 ID: 5rsWBxLf+b
反射が残ってたらGEで自分にを埋め込むだけでレクイエムいらずにボスを倒せたんだがなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2015/07/07(火) 00:03:16 ID: SyazLwM3L2
>>68
もしも原作に描写があったら間違いになるんだろうけど、反射は消えた訳じゃなく身体のパーツとかが例外的に反射の性質を持ってないってことじゃない?反射は生み出した生命の防衛本みたいな事を言ってたし。
反射があったらあったで自分に埋め込むだけで自身にダメージが来ると思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2015/08/03(月) 14:28:02 ID: MwC5hny6UI
蹴って発動もできるし両手がくても治癒できたんじゃないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2015/08/04(火) 21:36:55 ID: +8mdEaSxsg
ジョルノは反射したカエルに関して
の言うことを聞くわけじゃない
と言っていたからジョルノが生みだした生命の行動ぺきに支配できるようになったら消えたんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2015/10/25(日) 19:31:22 ID: Y+qJB+84zj
ベイビィフェイス戦で成長して
生み出した生物が強になって直接攻撃ができるようになって消えたんじゃないすかね
それまでは攻撃にさらされると反射して元の物体に戻ってしまうだけだった
(むしろ戻ってしまうから行き場のないエネルギーが相手に行く?)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2016/05/25(水) 07:20:37 ID: 1UPwbb/yuG
ゴールドエクスペリエンスで産み出した生物クレイジーダイヤモンドで『直す』とどうなるのかね?
やっぱ元通り(元の物体に戻る)かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2016/08/05(金) 09:19:22 ID: XEhhkKeVzJ
>>73
どうだろう。矢を一度受けたときは痛で、もう一度受けたときはえげつないスタンド進化したりとムラのあるスタンドだし、なにより応用が高すぎるせいか、本人が理解しきれてないみたいだから、どうともいえん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2016/11/19(土) 18:00:49 ID: MgdYsU7WNm
やっぱ同じパワーCの噴上のハイウェイスターがシュレッダーを壊せないパワーだったんだし
ゴールドエクスペリエンスは絶対にパワーが作中で上がってると思うんだよ。10台近くぼこぼこにしてたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2016/12/23(金) 02:28:31 ID: aVk3lUGoB9
荒木飛呂彦が一番好きなアルバムって聞いて借りてみたけどすげぇいいなこれ 
最初から最後までずっと聞けたわ
明らかジョルノキャラクター性に生かされてるのがわかる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2017/02/01(水) 01:08:51 ID: 4N1sCCG39Y
成長性Aだから エコーズAct3(初期B→イタリア旅行時A)みたいにパワーが上がる可性は十分ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2017/02/13(月) 06:55:33 ID: sYmaW+3Ser
あたりのデザインDIOやザワールドスタープラチナっぽい要素が
なんとなく見受けられる…気がするのが面いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2017/07/02(日) 01:36:37 ID: +jagdIWnva
人間並みでもピンキリだからな
YoutubeストIIリュウ真似してをぶっ壊してる格闘動画があったよ
その人は時間かかってたけどゴールドエクスペリエンススピードAだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 22:49:07 ID: pckXD4lYU5
このスタンドほど主人公に相応しいはないよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2018/10/06(土) 12:22:38 ID: MgdYsU7WNm
アニメ第1話中割だと射程距離がCになってた。単なるミスなのか設定を変更させたのか
スタンドは基本的にパワー距離が反例する関係にあるからパワーCなら距離はCの方が
良いと判断したのかな?描写的にも距離って感じはあんまりしなかったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2018/10/14(日) 20:24:18 ID: Eq5R4oFyFf
一々描写するのが大変なだけで、実際はラッシュされてる度にスローになってたのかも…
だとすると最長無駄無駄ラッシュされたチョコは相当エグい事に…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 22:48:01 ID: 5NdP3I/DEm
感度3000倍の体に何十発ものパンチが入ると考えると恐ろしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2018/10/15(月) 22:56:44 ID: 7Vruqhi8QN
ゴールド・エクスペリエンス感度3000倍になった「フーーッ💕フーーーッ💕」←どうする?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2018/10/28(日) 15:03:32 ID: XQL+C30KGn
ゴールドエクスペリエンス拷問に最適だよな
身綺麗にしなくちゃな 脱毛しようかとか言われたら何でも喋るだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2018/11/11(日) 05:24:40 ID: tS6hpmffjH
めちゃくちゃ面いけど主人公に相応しくないだから実際ほとんど戦わなかったんだろうなw

アニメもこれ以降メイン戦闘やるのは2回くらいしかないし
感覚の暴走生物カウンターももう全く出てこないのが惜しいわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 3543
2018/11/11(日) 06:12:26 ID: O205XCvsQf
恥パじゃない小説の方で、生物にしたミスタ弾を狙撃しちゃった狙撃手が反射で死んでたな…。

相手からしたら理不尽すぎて訳が分からないだわ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2018/11/18(日) 20:04:10 ID: EIm2gzTqlU
アニオリで意識スローと攻撃反射を発揮するシーン入れてくれないかな・・。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2018/11/24(土) 12:15:42 ID: pOBoZCvxOR
生命 時間を操るスタンド最強 無敵だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2018/12/29(土) 17:20:40 ID: zGgnNpv+Zd
作り出したから血清を作り出すとかもう何でもあり過ぎて割とこいつが居ればなんとかなりそう感
汎用性だけなら主人公スタンドの中でダントツトップな気がする
いや主人公だけじゃなく全体のなかでも上位
👍
高評価
0
👎
低評価
0