1 ななしのよっしん
2009/02/09(月) 03:34:11 ID: hIWbslrkZV
Naを大量に摂取すると、血液浸透圧が上がり、腎尿細管での濾過量(GFR)が減少し、結果として血液(血漿)が増えます。
浮腫気味になり、顔がむくむかもしれません。
また、血液増加により必然的に高血圧になり心不全腫、動脈硬化、その他もろもろになるかもしれませんwww
うる覚えながら書いてみるwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/02/24(火) 20:42:45 ID: AmNxAHVOD3
↑追加しようかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/07/22(水) 21:52:03 ID: 6pfNNHflwp
ナトリウムでもただの溶液だと電気分解しても水素酸素しか出てこないから
溶解したナトリウムに直してみてはどうだろうか。
中学生とか高校生溶液の方を想像してしまいそう。ソースは俺w(どちらでもないが)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/07/22(水) 22:02:09 ID: YAz2MdOX4D
>>3
溶解でなく融解?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/07/22(水) 22:15:46 ID: AmNxAHVOD3
確かにこれは正しくは融解電解か溶融電解だったはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/06/28(月) 21:13:01 ID: L18WlMxDkp
融解か溶融だな は溶融電解だとおもってたが
とりあえず何故生物的面しか書いてないw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2010/11/06(土) 05:28:19 ID: iUo8gmxWLN
多くの自動車バルブの中にはこれが入ってます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2011/04/16(土) 13:03:04 ID: YEI6pB7FxU
豆腐のような金属
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/06/22(水) 22:39:39 ID: ufgC3sCF3B
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2011/08/13(土) 12:36:03 ID: AnXv8c0INw
生理作用ばかりだったので単体金属の性質の記述を追加してみました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2011/08/23(火) 19:31:45 ID: AAYlUEjD+2
生理の修正:
イオンへの修正
GFR尿細管になっているところ
浸透圧質(アルブミン)である
通常は慢性摂取で高血圧になるのは昔の学説であるため急性 を追加
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2013/02/08(金) 02:04:22 ID: 7WJB2OuCqU
本来かなり安定した分子であるはずのから強引に酸素を奪って燃焼する危険な金属
そして酸素が奪われた水素もその場で空気中の酸素ナトリウムの反応熱で爆発的に燃焼していく恐怖

反応性の低さから消火剤として使われる二酸化炭素でも反応するんだから手に負えないよね
おおこわいこわい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2013/02/08(金) 02:13:40 ID: qVkFfi8Qfi
>>12
>安定した分子であるはずのから強引に酸素を奪って燃焼する危険な金属
何故か性的な妄想をしてしまった
破廉恥ですまない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/07/08(火) 18:39:42 ID: XVQzMw8z8X
単体の標本さ、あれすっごくこねくり回したくならない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/08/28(金) 20:30:20 ID: /s4lsHWjrG
しかもとの反応の際にピコのオーダーで金属ナトリウムが電子を放出して
ナトリウム自体がクーロン爆発水中拡散
ミリのオーダーで反応面積が増えたナトリウムが一斉にと反応して大爆発だからね

金属塊をに投げ込むだけだけどその実燃料気化爆弾みたいなものだから
良い子はアルカリ金属が手元にあってもお風呂に投げ入れたら駄だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2015/09/02(水) 21:14:18 ID: hNSzN3RKJ4
こんなの原子炉の冷却剤に使ってて大丈夫なの??
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2015/09/02(水) 23:38:33 ID: TuJf51YEd2
熱がとても大きいので大量の冷却材を用意しなくても安定した冷却が可だし
配管中で気化してできた泡が配管を詰まらせる危険もない
ただし配管の管理がしっかりできてないと高熱になった液体ナトリウム酸素二酸化炭素分子からすら酸素を奪ってしまう)と化合して炎上しちゃうんでそれ用の対策も必要

ま、どれもこれも一長一短なのです
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2017/02/19(日) 06:01:46 ID: dCfo5mGi4O
>>17
全く継ぎのない配管を施設の必要な所全体にり巡らせるのがまず難しいわな。
全く継ぎのない配管って「じゃ、どこから入れるんだよ」って話だし。
配管全体で1万ヶ所のうち9999ヶ所問題くても残り1ヶ所から漏れたらアウト
漏れたのがごく少量でも爆発的反応で傷口が広がるからそこ等全体がアウトじゃ長持ちさせるのがまず難しい。
費用対効果も悪そう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2018/07/15(日) 11:44:08 ID: 5C8R/sKV5C
施設全体が窒素充填でもされなければ運用は理なのでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/01/18(水) 22:20:08 ID: djfKn353a+
重からすると間違いなくに浮くはずなのに試すことができないというのがね…
👍
高評価
1
👎
低評価
0