1111 ななしのよっしん
2016/11/06(日) 14:26:16 ID: 8jmsA8EE1+
なんか上がってたから開いたらああ、一挙あったなと全部みちまったじゃねーかw当時は「うわぁ・・・アニメやらかしてくれたな」って原作既読組みでお通モードだったけど今見るとなぜか面かった。けどやぱ詰め込み。だから8巻(ry あと里菜ちゃんの演技こんなんだったっけ?と声優の成長も感じられた。
>>1109
過去コメ301~ぐらいからお前と同じ疑問もった当時の読めるから公式合わせてどうぞ。の当時の解説も残ってる。電だけど、未使用の本土の発電所+発射台地下にアリの巣状に埋設された人発電所から数十億テラボルトひねり出せる、という物語設定。レールガンについては記事御坂美琴議論されたから行ってみるといい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1112 ななしのよっしん
2016/11/06(日) 23:28:04 ID: qyeLcZdNLS
VにAが伴って十分なWを発揮できないと意味ないんだが
何Vあろうが0Aに限りなく近ければほぼ意味
そもそもそんな高電圧を何に使うという話
人工落研究施設でもそこまで高電圧必要ねえよ、レールガンでも変わらん
というかレールガンの基本構造は極めて単純で効率善が肝
100%に近い効率でエネルギーを運用できたとして、高々1km半しかない身でどうやって亜光速を実現するんだ
加速に使える猶予時間を考えれば必要なWは際限なく上昇するぞ

光速至近なんて領域は原子一つを加速するためだけでも相当規模の施設が必要になる
だから譲歩して光速の1/10としたが、それでもKg単位のものを亜光速まで加速するのがどれだけ困難なことか…
これに加えて身直径以内の物体は形状不問で発射可となると通電をどうしているのかすらときた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1113 ななしのよっしん
2016/11/08(火) 01:59:01 ID: Xk+MyjaRm+
物理は門外だし、アニメ漫画版の描写がどんなかわからないけれど頑って考察してみる

供給問題

電圧について>>1111の記述が原作にあったけど、同時に電貯蔵施設の記述もあったよ

ブラックブレット世界では外周区が発電、食糧生産、ゴミ捨て場に使割れてるんだけど、この辺が駄に?SFやってるよ。
発電については太陽電池の効率上昇とか、トカマク式核融合炉ITER計画とかJT-60SAとか調べてみると面いかも)にも触れられてる。原作の描写から見る限りだと、電に関してはかなり進んでるみたいで原子力火力地熱も稼動してると書かれていた

そんな描写から考えると、レールガンへの電供給はある程度まかなえるはず。たぶんだけど、変圧器の記述があるから

東京他の各所から送電→一箇所で変圧(昇圧)→梯子

電流、電圧に伴う抵抗について(R=I/V)エネルギーの量が量だから、それを減らすためにもなるべく高電圧の送電にしたかったんじやないかな。他にも、電貯蔵技術が発達に伴い大量の電を高電圧で保存してた、とか。メタだけど読者に規模を伝えたやすいから、とかいろいろ考えられるよね。数十億テラボルトオーバーに大きいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1114 ななしのよっしん
2016/11/08(火) 02:57:21 ID: Xk+MyjaRm+
エネルギー消費とエネルギーについて
 
原作の描写(冷却材)見る限りだと、このレールガンってほぼほぼ超伝導レールガンだよね。とあるとかアーマードコアのみたいなレールガンってよりか実験装置みたいなレールガンだわこれ。そもそもジュール熱発しないから電流とか、発射前までは投射物のプラズマ化も大丈夫なはず

光速々の話だけど、これって原作では太郎モノローグでしか説明されてないんだよね。正直詭弁だと思うけど、光速に準じる速度ってだけで明確な速度定義があるわけじゃないし。だけどそれでも、都市一つを消しかねないエネルギーがあったことは確かみたい。仮に、想像するような亜光速まで行ったら「亜光速野球ボール」然り、もう形状々の話じゃないしね

一応リンク米軍レールガンの記事を貼り付けておくけど、この規模でここまでできるんだったらばできる気がしてこない?
http://jp.wsj.com/articles/SB10513819889225894892604582099651417172054exit

それと、通電については発射まで固定する機構があると思うから大丈夫だと思う。個人的に気になるのは、エネルギー々よりも生物をあたえる程の磁場を形成する金属(磁性体)の化合物超伝導にするところ。
物質を亜光速付近に持っていくのはいかに外界と違う理想的な環境をつくるかってとこに気を使いそう(2008年LHCのヘリウム流失とか。光速運動エネルギーも陽子や電子単位だとあれ?ってなるよね)。
超伝導物質の発展を神崎先生は予測していた…?


突っ込みどころ盛りだくさんで、素人なりに理論を並べ立ててみた。場をあっためたから、そろそろ登場して詳しく教えてエロイ人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1115 ななしのよっしん
2016/11/08(火) 03:15:23 ID: Xk+MyjaRm+
つか、莢よろしく超伝導体になる器に金属入れて通電して投射すればいいだけか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1116 1
2016/11/08(火) 09:03:29 ID: F2Yp0NCgbA
8話まで見た
原作知らんwikiは少し見た

えんじゅの侵食率って別に問題ないよね?ゾーンに到達すればいいんだしバトル物はインフレしていくものだし今の実じゃ厳しくなっていく、ゾーンってウィルス人間完璧融合体でしょ?侵食率も強さも解決できて一石二鳥

この作品緋弾みたいなもんかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1117 ななしのよっしん
2016/11/10(木) 01:56:21 ID: Xk+MyjaRm+
>>1116
残念ながら、ゾーン寿命できるかは現状描写されてない。子供はつくれるらしい

緋弾を読んだことがないからどんなかわからんけど、ガストレアウイルスは「テッカマンブレード」のラダムとか、「蒼穹のファフナー」のフェストゥム因子とか、「ゴッドイーター」のオラクル細胞みたいなもの……かな?
主人公補正がかなりかかってるなのに、主人公の周りにある環境が悪化していってる ……8巻出ないけど

>>1113
自分にレスだけどR=E/Iだった。抵抗R=ρl/Sの導線の途中で起きる電圧降下Vに対して、発生するに対してジュール熱はQ=I^2Rt(一定の電圧降下に消費される電W=VItでも)だから、エネルギーロスを減らすために変圧器で電圧を上げて電流を下げたってのが正しい説明だわ

高電圧で電子の速度を上げても頭打ちだし>>1112の言うように、電消費を減らすにしたってローレンの為にはどこかで変圧して電流の値を上げなきゃいけない
理な解釈だとしても、馬鹿でかい電圧はやっぱり送電上のロスを防ぐ為で実際に通電する段階では変圧してたと思う。電流がどっか行っちゃいそうなのは置いといて
そも調べたら超伝導体状態って強な磁場で駄になっちゃうんだね。あの腕はバラニウム合だからピン止めされるだろうし、冷却してても電からしジュール熱がやばい
そうなると電の使用先はレールガンの回路よりもむしろ磁場形成の為に使われたんだろうか。超伝導体の回路の永久電流をあの規模でやったら凄いことになりそう
……やっぱりオーパーツだわこれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1118 1
2016/11/10(木) 06:19:09 ID: F2Yp0NCgbA
むー
8話から続き一挙で見ようとしたらニコニコメンテで見れなかった

>1117
まぁこの作品者の代わりはいくらでもいますからね エンジュじゃなくてもいいのかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1119 1
2016/11/10(木) 11:45:58 ID: F2Yp0NCgbA
見終わった
アニメだと詳細は描けないとはいえ負要素は控えめでよかった
JKが言うように闇の側に寄ってしまう太郎をエンジュが救うストッパーになる役なのかもしれんけど
1 エンジュが戦闘死亡 闇に堕ちる
2 侵食率でガスト化して エンジュを失う→闇に堕ちる
3 ガスト化したエンジュを今まで助けてきた人々から殺せ(または殺される)でやってきた事はなんだと怒り闇堕ち
4 エンジュも仲間事だが太郎闇堕ちしエンジュ達が倒す

悪は悪にしか倒せないからヒント エンジュ達と別れJKと手を組んで全ての元凶を探す(七星秘密とか)で数年経過

もっと闇成分あってもいいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1120 ななしのよっしん
2016/11/13(日) 16:17:36 ID: M+GQKKE3+c
 原作が遅れてるってことは漫画も途中で止まってる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1121 ななしのよっしん
2016/11/13(日) 18:34:03 ID: 8jmsA8EE1+
>>1120
漫画は二年前に現在とまってる7巻発売前に1巻の内容までで完結してる。もりのほんさんの作画で好評だからお勧め。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1122 ななしのよっしん
2016/11/17(木) 02:30:17 ID: qan5eJlGp1
アニメ見たが、大味ではあったがいい作品だったな
主人公含め各キャラちゃんと見せ場あるし、詰め込んだ割りに説明不足で視聴者置いてけぼりってこともなかったし

…ただこれロリ好きご用達と思ってたが、逆に普通ロリ好きならまず買わないだろうなぁ
木更さん好きだったけど、何気にキャラとしては先生が一番好きかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1123 名無し
2017/01/24(火) 22:00:13 ID: Qj09t3z8Q5
これアニメおしかったんだよなあ
原作結構なぞってくれたけど個人的に原作で一番好きな蛭子戦の戦闘がダメダメだったのがなあ あそこはがんばってほしかったところ作画も展開も残念だった 
あとは未織出番少なすぎたとこぐらい 他はよかった
いつか二期やってほしいが売り上げ的に厳しいか まあまず原作続きでんとだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1124 ななしのよっしん
2017/02/02(木) 19:50:51 ID: gx+zFOl3vm
何かのサイト2018年は出る可性があるって聞いたから気長に待つわ
続きがめっちゃ気になるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1125 ななしのよっしん
2017/02/08(水) 00:45:35 ID: YiuhSgax9B
神崎もう仕事してへんのか?
ツイッターも音沙汰いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1126 ななしのよっしん
2017/02/15(水) 15:34:48 ID: 7eugHt1pzc
三木が言ってた期限日で揉めてもう書かないって言った作家って神崎さんなのかなぁ・・・って邪推してしまう
もしそうだとしたら悲しいなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1127 ななし
2017/03/16(木) 01:39:02 ID: xYOrrXdMk5
もうすぐ七巻から3年か……Twitter更新するだけでいいから何かしら情報がほしい。
飼さんが連載してたっていう漫画どこかで再録してくれないかなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1128 ななしのよっしん
2017/03/16(木) 02:57:33 ID: 8jmsA8EE1+
作家には5年とか6年とかあるから更新なくとも他シリーズ読みながらはきながにまつよ。でもまぁ。もし理な場合はなにがしかの通知はその時ほしいな…。
>>1127
正規のじゃなくブラック・ブレットif.シリーズのことか?それなら尼のマーケットプレイスで中古電撃マガジン雑誌かえば読めるよ。全4回で一応は全部かったけど7巻まででたイニシエーターについての紹介。確か6Pぐらいだったから飼なにかださないと収録はされないかなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1129 ななしのよっしん
2017/04/25(火) 22:08:27 ID: 7eugHt1pzc
ブラブレ復活はよ・・はよ・・・(浸食率49)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1130 ななしのよっしん
2017/05/29(月) 13:08:22 ID: usPpK32I1j
わりと気に入って3巻まで読んだけど7巻でとまっちゃってるのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1131   
2017/07/05(水) 20:06:54 ID: 48RrGwJ1OY
作者ガストレアになっていても信じるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1132 ななしのよっしん
2017/07/06(木) 10:23:31 ID: zLO0Q35ezp
見終わった
後半駆け足というか詰め込み過ぎで登場人物の苦悩がたった一言で解決しちゃう場面が多々あり違和感があった
それと蛭子のキャラブレブレで結局こいつは何がしたかったのかがよくわからんかった
作画も危うい箇所がいくつかあったが子供達が可く描けているので問題ありません(よって10話はトラウマ)
この作品の子供達のため息が出るような等身大の生々しさとらしさは一体どこから出てるんだろうね
それはそうとティナかわいいティナ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1133 ななしのよっしん
2017/07/12(水) 20:08:19 ID: h6Mf5jVTrt
原作読むとわかるけどアニメは設定や描写をかなりはしょってる
それでも気に入ったなら間違いなく原作も気に入ると思うから読んでみるのをオススメするよ
蛭子については割と一貫してるキャラだと思う。主人公太郎が増悪混じった正義に対して筋の通った悪っていうのが蛭子だから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1134 ななしのよっしん
2017/07/20(木) 22:35:31 ID: UFvp2NtYHB
作者逃げるんじゃねぇぞ・・・💃
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1135  
2017/08/16(水) 01:15:44 ID: g470ErGM2p
漫画版もかなりオススメ。
個人的には原作アニメ版よりも好きだわ。
将監の死に際のセリフは、ブラブレのキャラ全体のテーマなんじゃないかと思ってしまうほど名言だわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1136 ななしのよっしん
2017/10/03(火) 21:14:02 ID: 66lkCN2bxW
漫画版は結構明るめよな。キャラが皆かっこ可愛い

はぁ・・・8巻出ないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1137 ななしのよっしん
2017/10/14(土) 08:45:37 ID: 6SR7xWedzD
もうアニメすら懐かしいなぁ…
新刊く出ないかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1138 ななしのよっしん
2017/10/21(土) 17:17:05 ID: ksoH0OAbXZ
機巧少女ガイルも続編ちゃんと出たし、いつかは…!っていう希望がでてきた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1139 ななしのよっしん
2017/10/24(火) 20:30:24 ID: a060BRuOoH
今でもOP好きで時々見てしまう・・・原作の続きと二期はよううう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1140 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 13:30:28 ID: 7iU26JJR7B
アニメあのまま終わりにするには惜しい存在だと思う。
けど・・・の感覚がずれてるのか当時の評判は余り良くなかったみたいだね。
まさに「残念念」って感じ?w
👍
高評価
0
👎
低評価
0