1 ななしのよっしん
2009/07/06(月) 22:46:57 ID: ZRmnwKyPuG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/02/25(木) 04:31:55 ID: yEAvISwl48
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/07/15(木) 10:53:08 ID: 3G0A815BJX
遺志は残る・・・F-35として残る・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/07/21(水) 21:45:47 ID: ZJT0XK3tlo
>>3
その遺志は呪いになってしまったよなあ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/11/06(土) 23:00:54 ID: Q0ljfm5Nd5
念か・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/07/21(土) 18:31:43 ID: bZdK+Y/AXN
>>4
完成から実用化までF-22より時間がかかりすぎだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/11/16(金) 01:56:03 ID: lxShedzZ2o
スペル違う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/07/15(月) 01:51:25 ID: oz7FG8N21C
確かに、マクマナラMacManara)になってるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/05/04(日) 11:36:16 ID: 46pRUz2C2K
直した。摘から1年半ってのがデカマクラ長官のニコ動での知名度を(ry
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/06/18(木) 22:46:34 ID: xUllBXi7Ck
THE FOG OF WARは良い教材になると思うんだけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 20:52:40 ID: U3OKkLbPB6
>>6
まさか今やF-22の方が徒花になってしまうとはなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/06/12(水) 20:03:22 ID: x3CBP6KmuV
結果論かもしれんが、冷戦構造が経済競争であることをいちく見抜いた逸材
マクナマラがいなければ、アメリカソ連と一緒に経済破綻して太郎
👍
高評価
2
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/12/10(火) 18:45:00 ID: CZxracq7y3
たまにF-111M16クロムメッキをケチった件はユーザー側からの視点で見てないで製作にゴーサインを出して失敗したことだといわれるけどマクナマラフォードモーター時代に自動車業界最大の失敗として未だにネタにされるエドセルで似たような失敗をしてるんだよね。
エドセルメーカー視点でこんながあったら便利でスタイリッシュだろうと送り込まれたものだったけど当時の一時的な不況と攻めすぎたデザインや流行りのボタンシフトにのっかてみたものの大コケかましたんだよね…
逆に頭を表し始めていた欧州コンパクトカーに対抗してリリースされたファルコンは大ヒットしてエドセルの損を取り戻して利益を出して後にマクナマラファミリーのアイアコッカがファルコンベース若者向け軽量低価格低燃費コンパクトを押しに出したスポーツカーマスタングを出して現代に残るまでの名にしたからマクナマラの甲はつけがたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2021/01/08(金) 23:05:05 ID: BeTt79NVhN
この方の功績ってなんなのかね。
そもそも軍人関係な防長官ってより最期に勤めたビジネスマン銀行頭取ってのがイメージ的に似合うw
ちなみにかのペンタゴンゾンビでは4人中一人で50ラウンド以上もダウンせず生き残ってた化けもんでしたw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/04/18(月) 22:22:18 ID: fdhdWb8MgC
コストカッターの点では功罪あるが、ベトナム戦争への軍事介入を加速してしまう因子になったという点では、防長官として見た時にはやはり罪の方が大きいだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 08:35:48 ID: ThD/ehMBBS
自動車企業の重役としては1950年代から排ガス規制を見越したエミッションコントロールや低燃費化、シートベルトを始めとする安全装備を推進していた本物の有能だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 17:07:08 ID: /vXNgecbBJ
理屈で合理的な判断が下せる局面においては極めて有能。実務も予測も優れていて大変素晴らしい。でも「理屈じゃねえ」みたいな因子が入ってくるとダメになる。
回顧録言い訳を見ても「みんなが自分たちと同じような価値観で動くと思うのは間違い。文化や習慣が異なる人達を全部理解できると思うのは傲慢だった」みたいなことを書いてて、統計的な数字現実の一部を切り取ったものでしかないってことを理解するのが遅すぎた。
👍
高評価
1
👎
低評価
0