1 ななしのよっしん
2018/12/14(金) 05:24:06 ID: dtFaL0s6GI
スペース・スクワッド」には過去戦隊ヒーローの敵が集結して「ヴィランズ」っていうグループ作ってるね。

てかちょっと。「ヴィランズ」って記事があるやん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/12/14(金) 05:44:21 ID: dtFaL0s6GI
パニッシャーは、ヴィラン映画に含まれますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/12/15(土) 21:31:34 ID: 5Vy6890yCc
最近は割とアメコミ以外でもヴィランって単が定着してきている感があるよね
スプラのフェスのお題みてそう確信した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/12/22(土) 02:37:13 ID: BzAk3400gG
>>3
僕のヒーローアカデミアって漫画でも普通に出てくるし、わりと定着してるっぽい?
スプラのフェスヴィランの意味わからなかったからヒーロー投票した人もいたとかいなかったとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/12/22(土) 02:38:41 ID: mNWMQH2QDR
自分がこの単知ったのはキングダムハーツだったなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2018/12/22(土) 13:58:54 ID: AorEbDk8mU
スプラのフェスから流れてきたけど、ベイダー卿って個別記事あるのにここには載ってないね

ヴィランとしてはジョーカー並に代表的だと思うんだけど、ヴィラン扱いじゃないってことなのかな?ダークヒーロー・・・とも違う気がするが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 23:02:22 ID: 5Vy6890yCc
スターウォーズ自体が格化され過ぎてそういう単純な善と悪で見ている人がいなかったりしてるとか?
やってること自体は単純な勧善懲悪なんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2019/01/04(金) 16:53:33 ID: s0Pc8URu4E
ヒーローと同じくらいキャラづくりが重要だよね
彼らがいないと物語が進まない
まあ進まずにを持て余すヒーローみたいな短編も少なくないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 18:07:38 ID: qABcZ1+UI9
この記事の話題アメコミヴィラン限定ですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 削除しました
削除しました ID: R2Owc/3QtO
削除しました
11 ななしのよっしん
2019/02/24(日) 09:30:22 ID: Ai8w5xnDFN
villageの縁
本来の意味は「田舎者」
地方出身者には姑息卑怯な者が多かったとう事だろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/06/29(土) 00:58:06 ID: YDbbcS8Im+
ウルトラシリーズでもこの言葉使われてきてるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/08/08(木) 00:07:13 ID: McWjUgbHj4
悪役だとやられ役イメージも付いてきてしまうので
キャラであるとかヒーローと台頭であるイメージのある単として使われる感じだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/10/14(月) 00:17:45 ID: n139gUTB0m
敵自身がヴィランを名乗るのは違和感あるなぁ
自分が間違ってると認めてるようなもんじゃ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/11/02(土) 13:14:08 ID: boPESKMZLJ
>>14
お前ら多数価値観にてらせばは間違っている、でもは自分を曲げない」
ってことかもしれんぞ
るろ剣左之助が悪一文字を背負っているようなもの
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 19:25:36 ID: c9niC/sZ/b
ダースベイダーヴォルデモートジョーカーは有名なのにサウロンって作品の知名度の割にいまいち認知されてなくない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/02/15(土) 21:36:47 ID: 1egml9y6Rp
>>14
一通さんみたいなもんでしょう(適当)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/02/15(土) 21:52:09 ID: b1zSxUsa+V
今まで悪役とか敵って紹介されてたのが日本でもヴィランって紹介する機会見かけること多くなった印
確かに役側がヒーローってカタカナなんだから悪役側も合わせた方が見栄えいいのかも。アメコミ映画が認知度上がったおかげか

>>14
サイコパス以外は悪いことは悪いことと認識した上で行為に至ってる訳だし悪を自称するのは普通の事じゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 01:22:16 ID: sv1lcVtQ/n
正義の味方」が胡散臭さを感じるとか悪よりもどすい悪とか言われるようになって使えなくなっだからでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/08/19(水) 23:34:16 ID: Lods4ozA3O
悪=醜悪な容姿だったらこの世に詐欺師は存在しないな
(寧ろ子供教育に悪い気がするよ)
https://togetter.com/li/1497888exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 削除しました
削除しました ID: Lods4ozA3O
削除しました
22 削除しました
削除しました ID: TfmJbeSHgL
削除しました
23 ななしのよっしん
2020/12/03(木) 21:37:18 ID: 42+E+ZDW3+
日本でならわざわざ「ヴィラン」なんて英語使わずとも、
悪役」「敵」でいいよな。
なんとなく英語で表現するとかっこよく感じるから使ってるんだろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/12/03(木) 21:41:22 ID: 8QFiK9o0k7
ヒーロー」という言葉の対として収まりが良いからじゃない?
アメコミ概念が普及してきた時勢もあるだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2020/12/04(金) 09:48:23 ID: 42+E+ZDW3+
なら仮面ライダーなどの特撮ヒーローの敵役をヴィランなどと表現するかと言うと普通は言わない。
でも海外ではショッカーvillainと呼ばれる。単に英語日本語の言葉の違いに過ぎない。
わざわざ日本においてヴィランなどと呼ぶのは日本人英語かぶれそのものだ。

ちなみにプロレスベビーフェイスヒールと言う表現があるが、あれは役どころを意味するのでまた別の概念になる。
ホーガンみたいにベビーヒールどちらも演ずることもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
26 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 15:56:02 ID: TfmJbeSHgL
>>わざわざ日本においてヴィランなどと呼ぶのは日本人英語かぶれそのものだ
なにもそこまで冷たく言わなくてもいいでしょ
かぶれてなくても不思議と口にしたくなる、そんな言葉

まあ、必ずしも悪役=villainとは限らないって言いたいのならわかる
むこうだとほかに、EvilだとかBad Guy(s)って呼ぶこともある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2020/12/12(土) 20:02:17 ID: 42+E+ZDW3+
>>26
それは日本語で「敵」「悪役」「悪玉」「悪人」などと言い分けるのと同じだろう。
ごく一般的な言葉だ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
28 削除しました
削除しました ID: TfmJbeSHgL
削除しました
29 ななしのよっしん
2020/12/16(水) 00:24:20 ID: 42+E+ZDW3+
>>28
別に「かぶれたら悪い」とは言ってないよ。
かぶれてることを認識するべきって言ってるだけ。
でもってヴィランは単に悪役英語ってだけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
30 削除しました
削除しました ID: 8tjWdXpr25
削除しました