1 ファンタジーファン
2021/11/22(月) 17:00:40 ID: 4mEsusy+Vj
2010年大学生ってことは丸井さんは1990年前後の生まれか。
「考えることが好き」そうなとこに90年代初頭生まれっぽさを感じるが、はたして。
👍
高評価
0
👎
低評価
2
2 ななしのよっしん
2022/04/09(土) 17:07:33 ID: ZE3gBEYw7S
そのソースとされている「作者ブログ」ってのは削除された古い方のブログのことなのかな
今の方のブログにはそれっぽい記述はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 01:26:21 ID: XHI38bxS3T
基本的に作者ファンになる事は滅多にいんだが、この人の描く作品はどんな作であっても読みたくなる
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/11/16(木) 00:46:16 ID: tOp2fND36K
ダンジョン飯で商業長編が初なんて信じられない程、展開が上手いよこの人。
登場人物達みんなが、ちゃんと自身の設定(生い立ち、立場、元々の性格・思想)と場の状況に基づいて読者に説得ある物語をず~っと見せてくれてて、読んでて作者独りよがりや作者自身の押し付けを感じる事くのめり込んでいける。
👍
高評価
15
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2024/01/09(火) 17:45:22 ID: XWnd41DBkJ
個人サイトで展開していたお話を構築しなおして作品にするってことはないのかな
キャラだけじゃなく細部の設定(の成り立ちやらその々や民族文化まで)作りこんでいたから、おもしろかった
をかけると描かれていた絵が浮かび上がってくる、その土地特有の石とか
が降ると絵が浮かんできれいなので人通りの多いによく使われていたとかあった記憶
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/02/10(土) 19:58:07 ID: 0NYIXn3M9+
学校は山の上」は短編集・表題作ともに本当におすすめの名作
を専門にする学部が大学にあったら?とか、人口の何割かが下半身がである人だったら?とか、
リアル現実社会の中にファンタジーを溶け込ませて描くのが本当に上手い
👍
高評価
3
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/02/10(土) 21:11:55 ID: CY6FXeu9IF
>>5
短編集に、
魔物相手にだけ強い「魔物に詳しい勇者
魔物を生み出す魔王の正体が、生物を増やす製造機だった。(その生物魔物は食用)
人間よりはるかに長寿の巨人人間ペットとして大事に飼う話。
みたいなダンジョン飯に通じるは結構あった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 01:27:43 ID: wOXkFrfBTY
2010年大学生だった年のくせにボコスカウォーズネタぶっこんでくるとか知見がとんでもねーよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/03/21(木) 23:24:44 ID: UixUVGk71O
絵に命を宿す絵描きの師の話が地味だけど好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 20:43:02 ID: nP88eI1ds8
入学してたら2010年大学生でも実年齢はもっと上の可性がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2024/05/04(土) 21:39:36 ID: CjnNSO9iQg
多分それまでの作品では意図的に抑え気味に淡に描いてた喜怒哀楽その他の感情が露になってる表情をダンジョン飯の中盤辺りから積極的に描くようになって、短編時代とはまた違う魅が絵に宿ったよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 19:58:09 ID: Bbr21KQhyp
ダンジョン飯は区切りにして新作練ってるそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス