211 ななしのよっしん
2017/09/16(土) 08:50:24 ID: RSChFowSVi
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2017/09/19(火) 07:31:08 ID: 3Lg4Q6g9w8
>>210
ああツイッター有吉みたいなやつか
結局信者の圧次第という
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2017/11/19(日) 04:44:47 ID: qcBp1n5T6x
個性とか自分らしさをやたら強調するに限って個性COMPLEX持ちだってそれ一番言われてるから。
大体演出()するもんじゃないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2017/12/18(月) 00:06:52 ID: LlEEz/a9gv
ぶっちゃけニコ百2ちゃんも同じような事しか言わないらしか居ないから人それぞれなんて言葉は存在しない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2017/12/30(土) 17:19:34 ID: TWKCunHWb5
結局この1年で「正当な評価」棒を振りかざして暴れ回るクズ跋扈する地獄のような状況になっただけでしたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2018/01/07(日) 23:30:06 ID: Ml562bL+ac
他者が自分と同じでないと気が済まず、拒絶反応を起こして挙げ句の果てに正義をふりかざすのは、
クズというか単なる精的未熟さであり、大人の振りをした子供(高二病もこれ)である。
成長すれば、人と交流する権・器量を身につけることで自分と違った様々な人間の存在に気付く。

そうすると、知識経験なしに「日本人は~」「オタクは~」「ネットは~」「○○って言葉使うは~」
主語をでかくることも減り、そうした過剰な一般化に間違いを摘できるようになる。
人生先輩先生に言われたことがないかい?「それは人それぞれだよ」って。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2018/01/09(火) 18:14:39 ID: zAAlC/4TWA
多数の方が正しいと言っても仮にAとB二つどちらか選べって言われたとしても、その選んだ人に対して話を聞くと
どちらと効かれたから何となくA(B)を選んだだけで別にどっちもそれほど支持してないとか、条件次第では逆になるとか、二択だから選んだだけでこの二つなんかよりCの方が良いとかそういうケースなんて世の中ゴロゴロしてるからなあ
実家田舎だったからか子供の頃は戚も近所も皆価値観はこれ!これ以外の人異端!みたいな感じのこと多かったけど
都会に出てみると色んな解釈があって一概にこれが絶対的に正しいとか正しくないとか言いきれる場面ってそんなくて思考の根元の部分って結局のとこそいつの好き嫌いでしかないから人それぞれ考え方は違うって結論にしかならんかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2018/01/11(木) 18:05:40 ID: ejsZaHgsJW
は〇〇で満足してるから。また、〇〇好きだから」せっかく楽しんでるのに「差すな」って事だよな。まあ、娯楽(アニメゲーム)限定だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2018/01/11(木) 18:14:52 ID: ejsZaHgsJW
>>218 書き忘れ。
あと、なにふり構わず、関係ない所で、自分の好きな物を持ち上げ、他作品を下げるから、信者って言われるんだよ
その作品が好きな人にとっても害悪になる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
220 ななしのよっしん
2018/02/10(土) 21:07:39 ID: qcBp1n5T6x
人それぞれなんて当たり前だボケェ!!!って事ですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2018/02/21(水) 19:57:12 ID: XdGekxhQeb
>>214
やっぱ面いわ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2018/03/01(木) 00:33:26 ID: Xbvou9bo5L
人それぞれであることは認めた上で話をしないと成り立たないよね
話し合いで対論や疑問をぶつけるのは良いと思うが全否定すると戦争勃発するからやめようね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2018/03/15(木) 23:09:12 ID: aejRsFFyOU
>>216
的未熟さって蔑称つかってほしくなかったなぁ

>成長すれば、人と交流する権・器量を身につけることで自分と>違った様々な人間の存在に気付く。
気づいてもわざと言ってる可性あるよね。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 削除しました
削除しました ID: 4VWkwglYpp
削除しました
225 ななしのよっしん
2018/04/20(金) 23:19:24 ID: mEHe9qJeVp
>>223
的未熟ってどう考えても蔑称じゃいと思うぞw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2018/05/21(月) 22:46:26 ID: aejRsFFyOU
>>225
個人的に蔑称に感じた。
あと
>大人の振りをした子供(高二病もこれ)である。
これは子供に失礼
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2018/08/25(土) 13:01:06 ID: ZrXMgPKKq5
これを口にするは大体の場合自分のを通す為であって
相手の持つ「人それぞれ」は認めない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2019/03/08(金) 16:34:21 ID: q43R/2io7L
人や物をいておいて、自分達にヘイトが向いたらそれを「人それぞれだから!」「こんなどうでもいいことで反応するのほうがうっとうしい!」って封殺するがよく悪用する言葉
ってかここにも過去にそのまんまなが湧いとるんやな
こういう自由とただの身勝手履き違えてる連中マジで嫌いやわ
世界共通の悪。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
229 削除しました
削除しました ID: y5zxJLMF/J
削除しました
230 ななしのよっしん
2019/08/31(土) 23:01:25 ID: VgBuXCpjtj
人それぞれ」を肯定するのも否定するのも人それぞれ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
231 3543
2019/09/10(火) 21:34:12 ID: puTFn1nFv2
人それぞれは周りの人との対話を穏和にする考えでもあるが、それと同時に自分を理矢理にでも肯定する為に攻撃的に使われたり、肯定したらまずいものでも許容しかねない考えでもあるからなぁ、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2019/10/08(火) 22:08:45 ID: qcBp1n5T6x
ただの大前提でしかないのに得意気に垂れるが多い事だ
頭痛が痛い並みだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2019/11/16(土) 09:16:01 ID: 2k91IaOlPi
確かに「人それぞれ」は自分のエゴが強いが言うセリフだな
読みすると「に意見・図するな」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2019/11/16(土) 09:17:53 ID: 2k91IaOlPi
読みというより意訳か
👍
高評価
1
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2019/12/04(水) 08:02:04 ID: pubjUAJIVj
いくら人それぞれと言っても限度があるだろう
ゴキブリ蛆虫美しいと言ってでるようなヤツやウンコを食いながらこのカレー美味いとか言ってるヤツは更生させなきゃという気になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 10:23:13 ID: V5PMpH9s5K
>>235
極論な気もするけど、それでも人様に迷惑をかけてないならそれでもいいんじゃね?
それを他者にまで共感をめてくるとか、人を憚らずにするとかなら更生させる必要あるだろうけど
(バレないように隠れてしろという意味で)
👍
高評価
1
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 23:22:49 ID: jaRosuBjit
>>236
同意、も他人に迷惑かけてるかどうかが界線だと思う
なにを迷惑と思うかこそ人それぞれだから難しいんだよな…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2020/03/13(金) 12:35:26 ID: jh6PAvZW+H
他人を許容するのに使うか
自分への文句をつっぱねるのに使うか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 20:58:11 ID: qcBp1n5T6x
ただの前提でしかないしそれ以上でもそれ以下でもない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2020/03/18(水) 21:03:02 ID: n2vMEKdqQg
👍
高評価
0
👎
低評価
0