1 ななしのよっしん
2012/06/01(金) 14:41:58 ID: ghoiK8eAQG
シチュエーションというのか?
萌えの一種でもあるよね
的な依存関係系大好き
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2012/06/01(金) 14:46:18 ID: gnJwr5GcQm
現実だと萌えどころじゃないがな。
物にしろDVとかの相手にしろ割とマジやばい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/06/02(土) 09:58:09 ID: 5nLHZ9aRMw
毎日飲まずにいられない人はアル中です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/06/02(土) 10:11:29 ID: yMUbLJKkm+
毎日マグカップ5杯くらいは緑茶飲むけど、これも依存って言うんだろうか。
習慣と依存界が微妙だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/06/02(土) 10:21:39 ID: mOqtAqziLL
>>4
カフェインにゃ依存性がある。
も一日5杯くらいコーヒー飲むしな。
ただ、たばこべて依存性が低いから
飲まなきゃ飲まないでも大丈夫ってもんらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/07/20(金) 16:07:19 ID: vnmY839M5h
>>1
ヤンデレとよく間違えられるね
ヤンデレではないが病んでるし、ちょっと突けばすぐヤンデレ堕ちするけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/11/23(金) 01:03:32 ID: muDGYoMQr6
>>2
実際お互いに多少依存するぐらいじゃないと恋愛ってうまくいかないんじゃない?

童貞だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/08/02(金) 23:22:24 ID: 5/Gv2xMKl+
2ch依存はかなりヤバい
ネラーに対して「何だこいつら・・・」と思っていたのが数年前

ニュース検索で事あるごとに、まとめ系がつくようになり
情報量の多さから読み始める流れになる
暴言が飛び交う空気にもなれてくる

すると実感として他人を馬鹿にするみたいなのが出てくる
昔は吐きそうなほどの嫌悪感をネラーに感じてたのに

もう書くのも嫌になってきた
👍
高評価
0
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2013/08/29(木) 06:03:25 ID: 0qsSNFfWLA
2ちゃんは断たないとやばいよな
自分の性格の悪さに愕然とした
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/12/22(日) 23:20:13 ID: nsanBsGXuG
2ちゃんは特に流れの速いスレだと
2.3日見逃すと流れまくって追っかけるの面倒になって
すぐに辞められるぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/02/22(土) 15:12:40 ID: Tv/BcFcuJa
2chの流れスレチャットルーム同然だろ
追いかけるとか意味不明
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/09/06(土) 08:59:36 ID: yMUbLJKkm+
匿名掲示板を常用するのはマズイな。
自分のが腐って行くのがわかる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/09/06(土) 09:07:52 ID: yMUbLJKkm+
>>5
なるほど、があったら依存か。
飲めないとイライラしたり、体調が変になったりしないし、問題はいんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/01/18(日) 01:12:15 ID: tb1avvYPMY
>>8~12さん
わかります、今も多くの伝言サイトらが潜んでいるので気をつけてください
そのサイトに、友達悪口が書き込まれましたから・・

👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2015/04/09(木) 18:00:00 ID: 34Bo0Q6drG
もしかして:なんらかの廃人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/01/17(日) 01:27:59 ID: GwajBjhAYZ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2016/02/17(水) 02:26:10 ID: gOGR5OVWCY
14747 : ななしのよっしん2016/02/15() 05:07:22 ID: uR7C+g0naN
>>14745
それを機にネット絶ちして真人間になったりしてねw
実際、依存症の治療法の一つに「依存してるものを片付けて、視界にいれないようにする」というのがあったはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 削除しました
削除しました ID: 7TdYyIezI6
削除しました
19 ななしのよっしん
2016/07/20(水) 22:21:26 ID: QC3tsaXPPg
↑他人事みたいに言ってますが、ここにきてる時点で方もネット依存の可性がありますよ。(http://izons.net/izon-manga05/exit)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2016/09/18(日) 18:25:20 ID: UiF7auoS3W
も彼もが、自分を見ないようにするのに必死

自分以外のものを見ている内は、自分を見ないですむ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2017/08/23(水) 22:16:27 ID: Xa9rHZWM6i
引きこもりの人とか、現実逃避凄い人はそんな感じだね。私も無職ストーカーに何年か粘着されているけど、自分を見ないためなのか相手のコンプレックスをしつこく押し付けられてる。いろんな人をヲチして掲示板いてるのも自分の人生を見ないためなんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2017/10/23(月) 00:25:06 ID: 9wrQf1Qt/N
生物だととか寄生虫とか共生関係の生物みたいに他の生物依存して生きるの好きだけどなー。
他人に迷惑にならない程度ならなにかに依存してもいいと思う。
朝顔も支柱に絡みついたほうが伸びやすいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 04:12:08 ID: dRnExqeRPo
自立とは依存することって言ってた人も居るし、仕事を分業化した世の中では、逆に自己完結することが難しい
👍
高評価
0
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2018/05/16(水) 17:47:12 ID: SdcujBVkga
うちの子が…」″ゲーム依存″の実態
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011439251000.htmlexit

殴ってでもゲームから引き剥がせばいい。そして施設に放り込め
ゲーム依存したって何の得にもならない。ゲーム上の友人なんて友人ではないからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2018/12/06(木) 18:24:35 ID: qiz9K4kjG+
>>24
ここまで知ったかって言いたくなる書きこみは初めてかもしれん

依存がそんなに簡単に治ったらも苦労はしない
もっと依存について調べてからまた来い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2019/01/19(土) 21:25:08 ID: Cf0i36K45a
依存っていうと麻薬とかをイメージするから
どうしてもそれを一切やめなきゃいけないってことに意識がいきがちな気がする
別に専門でも詳しくもないがそこが依存の問題じゃないと思う

そりゃ特定のものに中になることはあるべきだけど
特定のもの本位に動いたらそれりゃ一時の快楽は大きいけど苦しさも大きくなる
適度に社会生活を送れるならそれでいいんだけどそればっかになってコントロールできないことが問題だと思う

よくネットだとなんでも依存症って言ってるから
みんな依存症なんだ規制したいんだとか被害妄想してる人いるけどそういうことでないと思うたぶん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 17:32:25 ID: 5J3mm8AlYo
高城剛とかひゆきとかいろんな方向を見ている人の本をあれこれ読んだが共通していたのは依存性のある物に対する厳しい見方だったな
まあ何がどこまでダメなのかはそれぞれ考えが違ってたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
2
28 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 09:39:47 ID: RCs+ZYp9ff
そいつらは過度な期待で勝手に裏切られたと思い込んで縁切ってひとつの物事に執着せざるを得ない状況作るのが悪手だと言いたいんだろう。そうして廃人に堕ちた連中を眺める機会があったからこそ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2019/12/07(土) 10:28:10 ID: oFNwCLgp2V
なんか勘違いしてる人多いけど「依存症」が悪いのであって「依存」は別に精医学状は悪くはないんだよ。

仕事帰りにを飲めなかったら少しがっかりして落ち込んでしまう、みたいなのは依存していても依存症ではない。

依存症の領域になると、いつでも飲める時に飲みたい、お酒のためなら家族仕事もどうなっても良い、考えるのはだけ、というような感じで自分で全にコントロール不能になっている状態をすんだよね。

例えばガチスマホ依存症の人からスマホを取り上げると、もう気分が落ち着かなくて何も手につかなくなって、他のネットを使わない遊びを提供しても、スマホがないとそれすら楽しめない、下手すりゃ他人から盗んででもスマホをやりたいっていう状況になる。

あ、もちろんだけど違法ドラッグに関しては法律に違反しているのにやりたくてしょうがないっていう領域だから大体の場合において立依存症に合致する。

まあ、日常生活をしっかり送りながら依存を適切に楽しめて、それ以外の娯楽などもの楽しめるならばまず問題ないと言えるだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2020/06/07(日) 01:17:51 ID: 5dT2hcGpqF
依存症マイナスイメージが強いけど、
良い依存症もあると思う。
例えば漫画家なら絵が描きたくて描きたくてしょうがない、
スポーツ選手なら運動練習がしたくてたまらない、
リーマンなら会社行って仕事がしたくてたまらない、
て感じで。
普通は嫌で嫌でつらくてしょうがない事が楽しいてだけで
人生バラ色になるだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0