1 ななしのよっしん
2012/07/16(月) 21:10:43 ID: lYWP+bcyTB
へー、これ原作ラノベだったんだ
WEBコミックでしか知らんかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/07/17(火) 03:51:04 ID: fgoVCay7Ow
おんなのこ でんぐりがえって おぱんちゅ きらり
きらっ きらっ きらり

コピペしか見たことないが狂気を感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/07/19(木) 02:27:46 ID: wEtK5k5Q0l
おー、ついに記事できたか。

初めて読んだ時のインパクトは絶大だった。右も左も変態変態。しかし、未来ではそれが普通の人。
オオダイ先生くらいになると未来でも犯罪者レベルらしいのが、作者のせめてもの良心かも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/08/14(火) 08:30:32 ID: J6qjm6TJcn
割とアイロニ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/08/14(火) 08:53:29 ID: SGV+lDTcSd
虚構新聞で見たから、架の作品だと思ってた。
この作者清水義範の「日本文学全集・浮」を読んでいるかもしれない。(未来の文体ネタ)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/09/10(月) 23:09:51 ID: 3meOO3nmRa
最後の5巻まで読んだけど、いや~本当に面かった!
伏線回収がうまかったね
1、2巻で切ろうかと思ってたけど、最後まで買い続けてよかった

かじい先生の次の作品も買おうかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2012/10/18(木) 18:55:59 ID: wEtK5k5Q0l
設定がかなりうまいから、まだまだ続けられそうな余地あるけどな。残念
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2012/12/28(金) 06:07:01 ID: Ak+m3vgkqm
樋口一葉がこれを読んだらどう思うのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/02/13(水) 21:53:51 ID: jro+U524EU
普通におもしれ・・ ただアニメ化には向かないかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 削除しました
削除しました ID: 4gGWrsUvTj
削除しました
11 ななしのよっしん
2013/06/29(土) 13:55:50 ID: eragCkLy3W
最初は衝撃だったけど
見慣れたら普通ライトノベルだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 03:05:22 ID: IFtRs4FTJD
オオダイラ文、動画サイトやらの部分がなくて大人的な先入観しで見れば
小1用の国語教科書音楽の授業の歌詞とかって結構あんな感じじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/07/08(火) 05:40:27 ID: SGV+lDTcSd
>>11←だめっこ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/03/24(火) 10:39:47 ID: uAEMT9dOkt
一巻を放課後ライトノベルで知ってポチり、読んで圧倒され、
二巻はつまらんという噂に惑わされ半年前まで放置してたが
昨日全編読了しました。
普通の娯楽作品にはなかなかない作者の熱いを感じた。
意外と緻密に作られてる未来のぶっとんだ設定を楽しむのもさることながら、
作者が込めた一貫したテーマ読み取っていくのも楽しい。
確かに三巻あたりでは若干失速してるけど、
シリーズを通して見ると三巻も必要不可欠
五巻という長すぎず短すぎずな長さできっちりまとまってるので、
ここを見てて一巻で放置してる諸はぜひ最後まで読んでみよう。
メグ博士最高!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/02/09(火) 23:42:16 ID: ZGWd5v6+0E
文体やキャラや設定はふざけてるけど、割とちゃんとSFしてるよね、これ。

中盤で一度ただのラブコメラノベみたいになったのは残念だったけど、そこを除けば文化というものをめて考えるキッカケになる良いラノベだった。
こういうラノベがもっと評価されて欲しいものだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/07/20(金) 13:29:25 ID: UM1iKDBHXj
有る意味、予言の書のような気がしてきたわ・・・。(現実の粗製乱造を鑑みて)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/09/03(月) 22:01:55 ID: HpoxPsWY3H
この作品がオオダイラ文体的なものを皮っているんだという前提で話すは読んでないのがよくわかる
ちゃんと全巻買って読めよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/09/09(日) 10:13:45 ID: kL2VssGRYX
でるひと→[人名]
[人名]「[その人のセリフ]」

って文法は地味に便利そう
現行の日本語だと4人以上いると特徴的な語尾キャラ以外のセリフの前には○○が言ったって書いておかないとまずわけわかんなくなるしw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 11:43:17 ID: Lh0JdFU+uV
いんだけど小説という媒体以外では再現不可能すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0