1 ななしのよっしん
2013/06/11(火) 18:25:49 ID: 1MS4b+s+4r
放送大学もこんな感じのテロップだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2013/10/10(木) 19:15:01 ID: E5EyCPVgbN
>>1
だって元NHKの人がいっぱいいるからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/03/30(月) 21:18:45 ID: 9sWBj8SNPp
制作・著作じゃなかった?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/03/30(月) 21:25:45 ID: xq8ANqqPya
記事の文中で既に混ざってるよ ひどいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2016/05/14(土) 12:58:16 ID: pwfwjggyU/
ピタゴラスイッチ
おわり 制作・著作 NHKだったはず
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/12/16(金) 19:54:06 ID: K+0wGlxPpN
おかあさんといっしょとかみんなのうたとか子供向けの色が強い番組は「終」じゃなくて「おわり」を使うみたいね
あと日常も「おわり」の方を使ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/04/11(火) 05:36:57 ID: n3zeIacpuu
終/制作・著作 NHKって形が流になったのって93年ごろからっぽいね。
それより前は終/NHK(これは海外ドラマとか、アニメとかで今でもある)か、終/企画制作 NHKってパターンだったようで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/04/11(火) 05:40:17 ID: +hcWniapYO
野球中継というのはこのテロップとの相乗で醸すシュールな雰囲気を味わうためだけに存在している

http://livedoor.blogimg.jp/bikkebakke/imgs/3/c/3ce7a79f.jpgexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 23:12:42 ID: dCplY7mQhb
なんかTwitterで流行ってて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 テスト 
◆ZUNa78GuQc 2019/02/22(金) 14:10:10 ID: e+fvHefxiC
最近よく見かけるけどなんで流行ってるのこれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2019/02/22(金) 14:56:36 ID: wx31RXWn9L
ツイッターニコニコ5chも最近は数年前十数年前のネタ掘り起こして楽しく使い始めてるから
流行りだとかりだとか言い辛い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/03/02(土) 01:42:30 ID: ioTwZkrynS
歴史が繰り返してるだけやで
この世界は既に一巡した世界なんやで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2019/04/24(水) 07:17:50 ID: 1at7q+JWQa
収拾つかなくなったり、シュールオチになってしまった時の変な空気を強制終了させてくれる。

著作権NHKに移ってしまうけどとても便利でNHK様様やで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2019/09/16(月) 15:28:46 ID: tmQ2HvU21m
昔は民放でも似たようなことやってたらしい
例えば信越放送だと「おわり SBC
https://twitter.com/k_asahara/status/987280387717062656exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2019/10/26(土) 02:02:29 ID: B8RcHbOvko
10年以上前にVIPで流行ってたやんけ!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2021/01/29(金) 01:47:23 ID: HelBmHF2rH

制作・著作
ノクル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 03:19:25 ID: diX/mm5A6O
アニメふしぎの海のナディア」(1990年4月1991年4月)は、途中で「企画制作 NHK」から「制作著作 NHK」に表示変更されてたね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2021/04/12(月) 20:02:59 ID: hPL5/dgrL7
2021年3月末頃からNHKで、しれっと「終」ロゴが使われなくなった模様。


それを言及してる人や記事を見かけない。

今のところTwitterでは「終 制作・著作 NHKネタ普通に使われてるようで。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2022/01/17(月) 20:20:39 ID: E5IkJPSmod
>>13
静かな爆破オチという印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/04/27(水) 09:03:59 ID: c35Nxstuqp
>>18
へー、今違うんだ
だが本家が変えたからと言ってこちらがわざわざ最新へアプデしていく必要はない
未だにNHKロゴと言えばだし「終」の字が付いてるイメージは今後も変わらない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2022/08/17(水) 14:34:26 ID: nsLJQO38cR
最近見かけるから大百科に記事作ってみよう
[制作著作 nhk       ] [検索]

   終
制作・著作
━━━━━
 ⓃⒽⓀ

👍
高評価
7
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 13:14:37 ID: dK6AQMIKvd
ニュースとかスタジオ収録番組はカメラが引いて斜め視点になる演出もセットで付いてくる。実写ネタパロディするならそこまでやると100点満点
👍
高評価
7
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/10/25(水) 19:21:46 ID: D0gaD9Y5El
NHK(かどうか分からないが)、どうやらテレビ放送初期の生放送ドラマで「動画の途中で『終』を出す」ネタみたいなことやってた模様(1周回って知らない話で言及、刑事役のかけた手錠が外れず、犯人役と二人三脚であの手この手で放送していたものの取り調べでギブアップ、現場判断で急遽スタッフが終と書かれたカンペを持って映し強制終了したとの事)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/12/17(日) 21:10:17 ID: bZHsZdAP3i
>>23
黒柳徹子が十八番のようにエピソードっすね
👍
高評価
0
👎
低評価
0