331 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 15:53:51 ID: DQIsFestBC
魔王だろうが王と言うからには職業だろう(自称除く)
だが勇者職業ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 18:08:43 ID: XT7lM3eH0H
>>326
>>327
勇者は何人いたっていい(意訳)」もから鱗やった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2020/11/30(月) 16:58:17 ID: cnv4aOvGnF
檜山勇者普通に強そう。あとなんか役っぽい
福山勇者→なんかなさけなさそう。ギリギリ役っぽい。
緑川勇者→ちょっとうさんくさい。
下野勇者→なんか不憫っぽい。

ダメだ檜山レジェンドすぎて他がどう頑ってもむ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2020/12/07(月) 18:49:59 ID: OapmArpjfN
勇気ある者が勇者
ヅラを被らずに堂々としてるハゲこそが勇者
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2020/12/24(木) 20:21:00 ID: 4pIEObG3jk
>>332
まあ勇者は一人しか許されないなら
勇者アバン先生がいる限り自分は勇者になれないしでもそんなことをアバン先生が望んでるわけじゃないしな
憧れの勇者と自分のを両立させると勇者の務めを果たせれば何人いてもいいよってなるんだろう、子供っぽく素直で合理的なダイらしいと言える
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 00:04:32 ID: 3Jtm8lnFXl
今のRPGの元の元にを与えた指輪物語だと勇者という単がそもそもあまり出てこない
サムが剛毅の士とほぼ同じ意味で呼ばれていたけれど
直接”勇者”と呼称されたのはローハンエルケンブランドという名有りのモブキャラ
立場は何人かいるの領の一人
そのキャラをセオデン王が「彼は勇者だ」とか言う場面のみだったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 00:15:05 ID: cd8fBjy3zp
アラゴルンもボロミア勇者と呼ばれまくってるけど
(例)The Departure of Boromirの一節、The Window on the Westの一節
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 08:13:16 ID: O0isk8Xkjo
勇者とはヅラであることをカミングアウトできる者のこと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2021/01/09(土) 22:40:46 ID: 3Jtm8lnFXl
>>337
作品は好きだけど原版までは読み込んではない
あくまで和訳だと記事名の”勇者”という単を直接使われたのはこの人しかいなかったよねという感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2021/01/10(日) 08:04:13 ID: XT7lM3eH0H
>>334
石田勇者ヅラじゃない!」
速水勇者ハゲじゃありません!」

>>335
数だけ増やしても頭多くして山に上る結果になるわけで…
おまいらの事やぞ、三馬鹿勇者!(勇)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 13:21:59 ID: nNPPu2OvE0
>>336
勇者というの起過去レスなんかにもあるかもしれないけど

指輪物語からD&Dへの流れはパーティー制のRPGには直結しているけど
勇者という言葉は一人用CRPGゲームブック主人公に出てきて、それは指輪物語以前の英雄ファンタジーの方に遡る
シャドウゲイトしんのゆうしゃもそっちの流れ)

んで今の「RPG勇者クラスの原DQ3勇者
「一人用RPGDQ1)の主人公を諸事情でパーティーRPG(DQ3)の1クラスとしてねじこんだもの」に過ぎないので
元々パーティー制に似た存在がいても(アラゴルンとかD&Dパラディンとか)直接は関係がない(英雄ファンタジーまで遡ると起は同じ)
だから後者はどっちかというと脇役のことが多いわけね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2021/04/11(日) 13:00:29 ID: ypbcYvbiLi
リザルト画面で真顔スライムの群れを覗き込むのが怖すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2021/04/12(月) 16:07:38 ID: OapmArpjfN
Lv1で何の実績もない状態でも王様勇者認定されるから
割と軽い称号だよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2021/04/20(火) 15:32:02 ID: FtcIbsIGJG
>>343
一般人はLv1より低いのかもしれんぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2021/04/20(火) 15:39:15 ID: ypbcYvbiLi
捕獲レベル1の猛プロハンター10人でやっと仕留められるレベルだからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2021/05/17(月) 17:00:54 ID: 2s29ICI5CG
読み方についてですが、気になって過去国語辞典を調べてみましが・・・
「ゆうしゃ」と「ようしゃ」は存在しましたが
ゆうじゃ」は存在しませんでした
どうやら昔から「ゆうじゃ」は俗読みだった可性が高いです

以下ソース



国立国会図書館デジタルコレクション
日本国辞典. 巻4(昭和3年
コマ番号643、668
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1136397exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2021/05/31(月) 13:28:03 ID: oZ0sV+X5Vd
>>343
DQ1の頃はを立てないといけないし、DQ3ではの実績と武術魔法の素質があった上でを上げて(ショボい武具と小銭)使命を持って海外に送り出されるし、4~5は何か救世主的な設定だし6以降は汎用になった代わりに手間かかるようになったし…
実際他に例のない特別な存在=言った者勝ちだから重くするも軽くするも発言者と本人次第な所はあるなw

特定職業さない勇者の用法ではリンク(ゼルダの伝説)の立場をイメージするのが日本ゲーム界でのキャリアも長いしてっとりいか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 21:29:13 ID: JLrEi4VA3p
まとめスレ勇者割るし民家に入り込んでもの漁るしクズだろといわれてて正気を疑った、
普通それはゲーム的処理であってまじでそれが勇者だと思ってる人多いのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 22:51:11 ID: YPuQ4TrgAG
ゲーム的処理ならわざわざ割る必要はないんだよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2021/06/09(水) 07:57:03 ID: JLrEi4VA3p
いやいや、ホントに割る勇者はいないだろ、中から何かだしたりどかしたりすることで難易度調節や探索要素として出されてるだけだぞ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2021/06/09(水) 08:17:41 ID: O0isk8Xkjo
はまだしもカボチャ割る描写は必要ないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2021/06/09(水) 08:24:57 ID: zhU4RSrad8
その辺の摘は非常にい段階からなされていて、
ドラクエ1ラダトームの宝物庫を荒らそうとすると「まことのゆうしゃならぬすみなどせぬはずだ」と兵士に言われてしまう
ちなみに宝箱の中身はカギの代にも満たない小銭でしかない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 13:30:39 ID: pni6lmO5MI
>>648
>>351が言ってるDQXIでのカボチャ粉砕もそうだし
スクエニ認で作られた勇者ヨシヒコで、ヨシヒコ一行が民家に入って叩き割るっていうネタもあったりする

ドラクエが始まった当時の製作サイドがどういう認識だったかはわからんが
少なくとも今は「ネタと言いれる範囲内であれば狂気的なこともする、正義の味方」というイメージがあり、
それを公式が認めていることも事実
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 13:35:31 ID: WH1a4ED33W
本当に品行方正な勇者で、の住人も協的なら
話し掛けた段階でアイテムを貰えるはずではないですか?
もしくは許可を得られるまでアイテムを入手できないとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 13:41:30 ID: N634VdhTS0
ドラクエの話をするなら漁師の息子だって叩き割ってるじゃないか
勇者は関係ないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 14:34:43 ID: pni6lmO5MI
>>355
ドラクエの話をするならっていうか、今ネットに広まってる「勇者」のイメージ
ドラクエ初期主人公(I~V辺り)をベースに組み上げられたものなんだから
ドラクエ初期の話しかできないんだよ

んでその漁師の息子って確かもうちょっと後のドラクエ主人公じゃなかったっけ?
じゃあそれこそ関係ないよ
世間で「勇者」のイメージがだいたい固まった後に出てきたドラクエキャラなんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 18:30:09 ID: WH1a4ED33W
ドラクエ勇者髪型を描いてください」
って質問フリップを渡したら高確率ホウキ頭が描かれそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 18:35:37 ID: cnv4aOvGnF
ドラクエ4だとタンス漁ったら逮捕された。
なんてシーンもあったし4の段階で公式でやってるっていうね。しかもリメイク版でミネアに「そういうことするのやめろ」って釘さされるし。

一応マジレスしておくとあれはお遍路さんと同じで許可自体は貰ってるらしいぞ。って公式設定だかである。何も見つからないのは許可を貰えてないからって感じで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2021/06/11(金) 18:54:27 ID: mlvYZ4U98P
そもそもタンス漁りに関してはドラクエ4コマとかで散々ネタにされてるし。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2021/06/13(日) 21:09:51 ID: lZI0aMMmjt
>>357
シンプルだし余計なものもついてないから描きやすいんだよな
なろう系原作漫画でエセ勇者とか出てくるとだいたいあの髪型してるよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0