421 ななしのよっしん
2024/01/11(木) 14:13:51 ID: mlvYZ4U98P
>>417
だけど、リメイクドラクエⅣ勇者とか該当しそう。
何しろ故郷と幼馴染であるピサロ仲間にしちゃうんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
422 IB
2024/01/14(日) 00:02:38 ID: 2ZQC55mwMk
「偽勇者」の大百科作ってみたいけど、どう定義する?
英和辞典antihero,darkhero等とは別に、日本人としては、どのような共有概念なのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
423 ななしのよっしん
2024/01/14(日) 00:07:35 ID: 5CLQkKkj/n
うおのめ、もりそば
👍
高評価
0
👎
低評価
0
424 ななしのよっしん
2024/01/25(木) 23:23:14 ID: MnJdbHRXi1
>>390
そんなあなたに葬送のフリーレン勇者ヒンメル
魔王討伐後も特に迫されたりすることも寿を全うする
死後もあちこちで慕われてる様子が確認できるという理想的な勇者
👍
高評価
0
👎
低評価
0
425 ななしのよっしん
2024/02/15(木) 23:29:28 ID: K/syzuRWfV
春日一番関連項目に入れて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
426 ななしのよっしん
2024/02/16(金) 00:05:33 ID: mlvYZ4U98P
>>422
勇者といえばダイ大のでろりん
勇者の名を騙る偽物か、勇者にそぐわない性質の持ちとか、色々とパターンは有りそう。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
427 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 23:17:04 ID: ln+gcX3z5b
似たような言葉に「勇士」もあるけど
何となく勇者旅人とか流浪の剣士とかフリーランス的で
勇士は宮廷勤めの屈強な兵士とか一騎当千の武将とか組織に所属している印がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
428 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 09:47:48 ID: cnv4aOvGnF
>>418
桃太郎がその辺が染みやすい例かも。
昔は全にただの略奪というか好き勝手やってたようで。

そんなのが英雄扱いされたんだからそういうもんなのかもしれん昔から。
女にされたり近年のコンプラに合わせたりってのも
そういうとこに近い
👍
高評価
0
👎
低評価
4
429 ななしのよっしん
2024/03/18(月) 12:06:22 ID: j2T1Na6BEn
桃太郎に出てくるは、元々の話は人のを襲い、殺戮・略奪・人さらいと、
やりたい放題やってたから、桃太郎に討伐されたって流れだからな
この流れなら、十分に”勇者”かと
桃太郎はなんでを退治したの?って話のほうが、むしろ近年の創作
残虐性を甘く描写したことによる弊かと

実際に元ネタとされる吉備が討伐したのも、大陸から流れ着いてその
周辺を占領していた大陸側の海賊の流れをくむ一団って説も割りと強い
👍
高評価
3
👎
低評価
0
430 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 20:37:51 ID: y+Z6m4XBQO
👍
高評価
0
👎
低評価
0
431 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 11:03:34 ID: oZ0sV+X5Vd
>>420
そこは堀井雄二が明快に答えてる
本人もホントは王様ならもっといいモノくれてもイイんじゃないかと悩んだらしいが、買い物をする楽しみ、RPG怪物を倒してお金をもらってレベルアップしていく楽しみを残すためにも、最低限の装備・お金を選んだらしい
ゲーム的な意味ではあるが乱取り推奨と表現するなら実際その通りw
まあ初期でいいものもらっても結局装備更新されるからFFシリーズミスリルみたいに価値が下がるだけではある
👍
高評価
2
👎
低評価
0
432 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 11:50:53 ID: oZ0sV+X5Vd
現実歴史の話ならある程度の集団で暴力以外に問題解決手段がなくなってる時点で100%善も100%悪も稀
大体は被害者や協者も全な弱者や善人ばかりではないので、戦維持のためには善人でも悪事を受け入れる必要があるし悪人でも周囲の利益や信頼がないと排除される
一方で物語の話なら現実モデルがどうであれ作った人、読んだ人にとっては善や悪であるように作ってある
後の時代の人から見て設定に理がないかと思ってもたまたま時の人がそこまで配慮しなかっただけで善悪混交を狙って書いてるわけではない

昭和正義教師鉄拳制裁や根性論振りかざしても、その弊を受け入れた上で敢えて行動してる複雑なキャラクターなんだ…とはならないように、現代の大半の創作も後の時代から見ればな事やってると言われると思う
時代をえて迷いなく正義と言えるコンセプトした作品はアンパンマンくらいだろう

何なら昔話も善悪の所業は=人智をえた存在に委ねて褄はつけてあるので、現代創作の解決策と大して変わらないとも言える
現代の最近までは「かがくのちから」にカルト的信頼があって物語の理由付けに人智をえた意思を持ち出すのは恥ずかしいみたいな高2的ブームはあったので、リアル路線も相まった善悪逆転物語は濫造されていたように思う
👍
高評価
0
👎
低評価
4
433 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 21:00:22 ID: muEQ42glmm
勇者(ドラゴンクエスト)、とか記事を分けた方がいいのでは…ってじゃあ、お前が作れよ、と言われそうだが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
434 ななしのよっしん
2024/05/21(火) 21:12:16 ID: FVNN7gOgCD
分ける必要はない 同じものなんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
435 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 22:23:50 ID: 2M0Z6ADjN+
日本で「職業としての勇者」がメジャーになったのは、ドラゴンクエストシリーズが大きい。

もしこれが否定されるなら、記事分割が妥当
否定されないならこのままが妥当
👍
高評価
1
👎
低評価
0