1 ななしのよっしん
2010/09/25(土) 18:32:46 ID: 2L1CEMrQkG
>(き、きすい、みずのと)
>>性(習得本)の陰。露、沢、池沼を表す。「努」「伝統」「学問」という性質を持つ。

池沼なのに学問とはこれいかに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/10/15(金) 08:20:52 ID: wihetsjlsQ
>1

そっちの「池沼」じゃねえよ。ベタに池と沼と言う意味だ。占いの本にそう書いてあるんだから(まんま写してるわけじゃないけど)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/10/15(金) 08:38:06 ID: rq9h3+iFqO
現代日本じゃほとんど意識することはないが、還暦などにを見ることができる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/10/15(金) 08:54:02 ID: wihetsjlsQ
>3

六十干支の記事を参照したほうがいいかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/10/15(金) 08:56:46 ID: Z/HGGXpau7
「え」と「と」はこいつの名前だったのに
「えと」という通称を十二支に乗っ取られた
不憫なやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2015/10/18(日) 21:45:01 ID: fDwRHIesVg
丁などは法学や順序の呼称でまだ名前にすることはある。

T字路ももとは「丁字路」だったし。
甲種・焼酎とかいう呼び名もあるしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/11/13(金) 21:40:42 ID: QTekMyF+2h
和算だとx,yの代わりにこれ使うな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/11/13(金) 23:33:04 ID: OaZsD17us2
十干もうまい具合に何かに当てはめれればいいのにね
年賀状に火を持ったサル描くとかさ
(来年2016年申)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/11/15(日) 22:56:28 ID: f+k7bKEdgx
甲子園戊辰戦争、辛革命など探せばそれなりに使ってる物なんだがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2017/12/27(水) 12:43:32 ID: +S+LPgQ/UW
飽和炭化水素中国語名は、「十干漢字」+「烷」で表される。
「甲烷」=メタン、「烷」=エタン、「烷」=プロパン、…

炭素数が11以上になると十干では足りなくなるので「炭素数」+「烷」になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2018/02/23(金) 07:44:35 ID: NcB5j1JqWh
>>6
亀レスもいいとこだが
丁字路文字通り丁字形だからで十干とは関係

十二支もそうだけど十干も元々成り立ちも意味も違った漢字を後付でセットにして
さらに後付で陰陽五行当てはめたり、同音異字絡めてさらに意味づけ増やしてるだけで
元々別の意味があって作られた漢字だということを忘れないように
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/11/26(木) 19:19:37 ID: S1k3xk5wfs
ずっと読み方がごっちゃになって覚えられなかったんだが、そうか五行順に「え」と「と」を付ければよかったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/04/30(日) 10:01:11 ID: kexto4vJ+i
ぼきこうしんじんきが思えられない
👍
高評価
0
👎
低評価
0