61 ななしのよっしん
2008/11/04(火) 21:36:28 ID: sE0YgpXrMu
我知無知ネタ哲学に合わせて後からできただけだよ。
哲学自体は最初はゲイビデオに全く関係であろうインテリさ満点の「哲学」っていう言葉を合わせるという
アンバランスさを楽しむネタでやってたのが多くの人に受け入れられて浸透したというだけ。

浸透していく中で「この動画を見ることで哲学する」とか「この動画兄貴たちの哲学を表現したもの」みたいなネタ意味付けも出てきて、
今ではそういうことを前提にしたネタとかも生まれてきたというかんじ
もちろん上のような意味付けは哲学タグがつけられた当初から存在はしてたけど、浸透していく中で成長してきたっていうことね。
その成長の結果の一つが我知無知なり妖精哲学の三信なりっていうこと。

と自分では記憶・解釈してるんですが、間違い・いい加減なところとかあったらいやぁ、スイマセーン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2008/11/04(火) 21:38:14 ID: u1LncgvOuC
一般人から見て理解できないことを皮っているのかと思ってた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2008/11/14(金) 05:33:30 ID: gzscsDtYmR
久々タグ検索したらひどいカオスワラタ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2008/11/16(日) 07:36:05 ID: CFgoJ61QKU
sm5242702に日本での一例
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2008/11/16(日) 17:43:49 ID: 83efWHmj+S
仕方ないという賛美の・・・すまんわすれたw
でもいい言葉だ、まさに妖精
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2008/11/24(月) 15:16:10 ID: vueX02CuYD
「それが青春・・・か?」って、忙しい人向けシリーズキャプテン翼歌詞やんけwww
なんでこんな所にw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2008/11/29(土) 03:26:40 ID: NJXVsRuuAR
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2008/12/02(火) 23:58:57 ID: FYWUk2qsn4
なんだ、この動画宇宙の真理なのか

👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2008/12/12(金) 04:42:24 ID: U9a6fldbnp
何でこんなに記事書いてるんだw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2009/01/06(火) 13:21:08 ID: 2UPxHe1j4e
どこをどうやって見たらに見えるんだよ
アホらし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2009/01/06(火) 13:50:44 ID: sZVxKSUdZl
価値観の違いだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2009/01/06(火) 14:22:08 ID: vw+4qNRkww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2009/01/28(水) 04:34:18 ID: NLSF1nsr1Z
ここを見るまではこんな意味だとは思わなかったぜ…
どういうことなの…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2009/01/30(金) 08:19:19 ID: ScVWbVwPzX
>70
な記事だと言っているのではなく、よくにこんな記事を書けるなというニュアンスだろうが。
もう少し文章をよく読んで書き込めよ。だらしねえな。

それにしても、本来の意味で調べようとする人には確かに迷惑な話だな(苦笑)。
実際そんな人がどのくらい居るかはしらんが・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2009/01/30(金) 23:04:22 ID: Ezw5lyE8Zm
>>sm5828930exit_nicovideo

これこそ哲学
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2009/02/02(月) 19:50:43 ID: iCrYSClld5
兄貴来日と聞いて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 02:45:34 ID: G9Nxnn0aKO
使う人が少なかったらそれは自分のものにしていい、迷惑お構いなし
それが妖精哲学
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2009/02/07(土) 22:39:19 ID: FTmqlHqzWm
本来の意味で調べるも何も、ここは「ニコニコ大百科」だぞw
ニコニコ動画で優勢な意味が記載されるのは当たり前。
本当に哲学の意味が知りたけり国語辞典引きやがれってんだw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2009/02/08(日) 09:45:29 ID: hl9K9icXms
↑だからガチムチは程度が低いと嫌われるんだw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2009/02/09(月) 16:37:41 ID: eR+Azrl92/
↑そう言うならソースぐらいだせよwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2009/02/12(木) 04:22:50 ID: poQJ72hLoD
・知・無知 はうまいな。
ソクラテス天才じゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2009/02/13(金) 16:58:12 ID: TmZ/2ThVs9
>>sm6134307exit_nicovideo

>>sm6135413exit_nicovideo

ユガミネエナ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2009/02/14(土) 03:50:51 ID: ELGGz4DhWd
一般的な哲学現在哲学タグ住み分けが進んでいるという記述をもっと強調しておいても良いかもしれない
そんなことより我知無知』の項が秀逸なので関連項目に入れてあげて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 11:50:05 ID: 7SJ68WUkjH
逆に妖精記事の方ではパロられると文句を言い出すし
パンツレスリングの人々には哲学が欠けているね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 12:23:40 ID: sZVxKSUdZl
>>84
文句を言ってるのはレスリングシリーズ好きだって何で分かるんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 17:10:13 ID: 7SJ68WUkjH
妖精記事掲示板で「森の妖精」で検索すれば明らかじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 17:30:02 ID: sZVxKSUdZl
>>86
読んできたが、パロられたから文句を言ってる様には見えなかった
妖精の記事の乱立とかそういう話をしてるだけだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 22:27:25 ID: SA3jPbX9Y/
盛の妖精とかカレーの妖精とか広く支持されているものを妖精の乱立とか言い出す時点で勘違いしているんだよな、乱立どうこう言っているガチムチの連中は。

ここで哲学タグを乗っ取るのが多数の論理で許されるなら、
妖精タグが多数に広まって自分たち以外が使っているのも諦めろということだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 22:37:34 ID: sZVxKSUdZl
広く支持されてる物を乱立なんても言ってない
立て逃げにしか見えない様な妖精の記事があるから乱立って言葉が出て来るんだろ
>>88の様なアンチの勝手な言いがかりには呆れるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2009/03/05(木) 23:32:29 ID: SORoQCU/Et
>>88そもそもなんでガチムチファンだと分かるんだ?
それに乱立って言ってるらは広く支持されてる妖精記事は乱立とは言ってないと思う、妖精の記事のレス見てみろ。周りの者から支持され定着している妖精は別にいいとか書き込んでるぞ。
だから別に森の妖精タグをそこまで過保護しているわけではないと思うぞ。妖精として記事作成するようなこともない駄な妖精記事を批判してるだけだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0