1 削除しました
削除しました ID: aceux0fTPA
削除しました
2 削除しました
削除しました ID: dd6gHKW2gg
削除しました
3 削除しました
削除しました ID: aceux0fTPA
削除しました
4 削除しました
削除しました ID: AOr1qjKZiq
削除しました
5 ななしのよっしん
2020/09/16(水) 23:03:01 ID: AkqusQjga8
都市地方部という区分けが適切かはおいとくとしてどちらか自由に選べるなら前者だよな
田舎にしても地方都市にしても良いとこと悪いとこが極端すぎて地方住み自体が地雷化してるイメージ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 削除しました
削除しました ID: aceux0fTPA
削除しました
7 ななしのよっしん
2021/06/16(水) 22:42:56 ID: 7YLK3lI3Hz
>>5
地方都市はよく言えばバランスが取れている、悪く言えば中途半端。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2021/09/27(月) 23:45:39 ID: ElI39Qc6Sp
田舎や大都市圏みたいに、
思想のった極端な人間ばかりを集めるぐらいなら
地方都市みたいに、うまくバランスを取った方が良いと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/01/06(木) 18:15:12 ID: so+6PykTxy
>>6-7
具体的にはどの都市バランスがいいという具体的な意味は?住民の精性とかいうなら論外
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/01/21(金) 20:34:21 ID: UIkiTOnVIx
>>8
これだから偏見で物を人間は困る
田舎や大都市圏人間がみんな特定の思想持ちだなんて何を根拠に言っているのか
実際は思想なんて何も持たず、自分の欲や周りの顔色に応じて立ち回りを変える、
良い意味で悪い意味でも俗物系の人間が結構な数いるというのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 削除しました
削除しました ID: tFrQqP/FLP
削除しました
12 ななしのよっしん
2022/08/31(水) 21:50:18 ID: M1xHWWCXVh
数年前、相続していたボロ屋を売り払った。周りにはただ住宅地が広がってるだけで他にこれといったものはない。とはいえ2軒で150万円なり。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2022/09/25(日) 03:26:41 ID: 4L5cds9tg9
東京以外は日本に不要というのがこのの一般的な意見だし地方日本の外を見て向かうべきだと思う
それぞれの地方がそれぞれ好きな外とくっつけばいい
👍
高評価
0
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2022/11/11(金) 22:24:27 ID: rq5oht/vWq
東京の人口が日本の一割程度なのに?
それって東京が見捨てられてるって意味じゃねぇか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2022/11/27(日) 21:02:08 ID: oaNEmkUrSL
町おこしとは、産業を増やして成り立たせ、人が生活できる環境を作ることである

なので、一つのことに集中は危険。連鎖するように企業需要の増加を仕掛けるのだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/05/11(木) 15:08:09 ID: gK2UY2wN3T
漫画とか小説に限らずあらゆる創作に出てくるような
自浄作用のない地域権実在したりする
そんなだから人口も減るし外から人を呼んでも
腐りきった悪習に染まるか追い出されるか泣き寝入り
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2023/09/26(火) 15:07:55 ID: lz7iNhRryl
つまり東京日本一自浄作用を持つ清潔都市ニューヨーク世界一自浄作用を持ってる都市になるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2024/05/11(土) 11:43:46 ID: AkqusQjga8
>>14
ヒトはともかくカネは3分の1程度東京にあるらしい
諸々のでいったら東京東京以外くらいはあるんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0