1 ななしのよっしん
2009/04/05(日) 10:40:01 ID: UgbCoTe6+U
ブルートレインは将来的には全か・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/04/05(日) 10:45:22 ID: +yXQONYpuu
ムーンライトもなくなりそうだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/04/06(月) 18:17:24 ID: tjcdSuGrCZ
列車でも青いのじゃないのがふたつほどあるしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/04/22(水) 18:25:27 ID: 4Jj8414XnZ
カシオペアサンライズだって危ないよね
もう10年経ってるわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/04/22(水) 20:07:27 ID: F0zA3QkPIL
止前はサンライズが満席でも出雲ガラガラだったそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 abs
2009/05/26(火) 01:54:43 ID: yklB1J8Pp+
1980年代初頭に九州東京間の寝台特急で流れていたはず。
か曲名を知っていたら教えてほしい

タイトル:寝台列車 夜間オルゴール?

twitterで紹介する

7 ななしのよっしん
2009/05/27(水) 23:40:54 ID: tjcdSuGrCZ
国鉄時代ですか。いや、聞いたことがないなぁ。

20系なら
http://j-ken.com/category/all/data/637584/exit
が流れた可性があるかなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 abs
2009/06/01(月) 09:18:59 ID: yklB1J8Pp+
返答サンクスです。
多くの動画や音資料で聞けるハイケンスのセレナーデブラームス子守唄アルプスの牧場鉄道唱歌乙女の祈りなどの短めの曲とは違ってちょっと長めの曲なんですよ。深夜だけ流れました。
一般的な曲じゃなさそうですね。うーん手がかりがいなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/06/10(水) 23:08:55 ID: 8NWUCXuFlj
JR九州GJすぎるな。
寝台特急リバイラルを5回くらいしてやがる。
JR九州はいつになってもノリがいいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/06/10(水) 23:43:25 ID: 13vJniLf7J
6が聞けない。フラッシュ10入れてるんだけどもなあ・・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2009/06/12(金) 20:57:22 ID: CIQp2EeQ9Y
>>9
それだけ夜行に思い入れがあるってことだよな
それにべて倒壊は(ry
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2009/07/04(土) 23:22:30 ID: hEfW9/z3OX
>>かろうじて2009年3月14日以降もブルートレインは「あけぼの」「日本海」「北陸」「北斗星」が残るが、新幹線延伸や車両の老朽化を理由に全ての止が予定されている。
気になったんだがこれソースは?? ブルートレインってものが止されるのか、はたまた名称が消えるのかよくわかりにくい表現だと思うんだが。
この項は必要ないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2009/07/08(水) 00:49:58 ID: tjcdSuGrCZ
そうだね、これについてはソースはないだろうね。

そもそもニコ百科的にはここまで詳しい必要もないと思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2009/07/08(水) 21:57:45 ID: F0zA3QkPIL
そういや鈍行寝台について詳しい人書いてくれないかなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2009/07/08(水) 22:05:20 ID: LIqQRMelBg
かつての勇姿とは違うけど、サンライズという形で寝台の歴史を繋いだJR西東海には感謝してる。
1回でも乗ってみれば、あの個室の楽しさを分かる人がきっと出てくるはず。
皆、夜行列車に乗ってみようぜ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2009/07/09(木) 19:59:01 ID: tjcdSuGrCZ
鈍行夜行って、はやたまとかですか。
12系とオハネフ12が付いてるのはギリギリ見たなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2009/08/14(金) 00:00:14 ID: 92GGifklwf
寝台急行」は全されてないよ。
それとも、「きたぐに」は「寝台急行」じゃないと言いたいのか?

まあ、座席と寝台車の半々編成なんだけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2009/08/14(金) 22:46:41 ID: tRaZ7J3K1t
>17

 すまないが、「きたぐに」が寝台急行であるというソースを提示していただけないか?
 JTB時刻表には寝台急行ではなく急行で案内されているし、同じく寝台車が組み込まれている「はまなす」も急行で案内されている。ただ寝台車が組み込まれていれば「寝台急行」になるわけではないのだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2009/09/23(水) 23:36:34 ID: p7bKun1cvg
20系(正式には20系寝台客?)の科記事も欲しいところですね。
鉄道模型ファンから言わせると非常に使い勝手がいいなんです。
(代走も含め多種多様な機関車で牽引例があるため)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2009/09/28(月) 14:16:56 ID: CtLyAdjN2p
2014年問題だなあ
あけぼの」「日本海」はなんとか残るかもしれないけど「北陸」は理だろうなあ。「能登」も巻き添えで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2009/11/15(日) 22:13:46 ID: W2JepeimIQ
おお、急行 "はまなす" はもう忘れられてしまったのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2009/12/19(土) 17:23:11 ID: A4p3F6If+r
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2009/12/25(金) 20:57:22 ID: Rwyj7H+3mf
能登も終了だ
あと残るのは北斗星日本海あけぼのだな
あけぼの青森開業、北斗星札幌函館?)開業時、日本海は・・・リニアできたら消えそう・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2009/12/27(日) 01:32:28 ID: vgEd9Sqfuq
>>23
リニア中央本線沿いだぞ。当分残ると思われ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2010/02/07(日) 14:56:52 ID: fbpuizQr8A
北陸新幹線開業で北陸本線三セク化されれば、きたぐに日本海はもちろんのころ、トワイ止臭いな。トワイ旅行向けに臨時というかたちで残りそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2010/03/04(木) 01:45:42 ID: FKZfMkmIpR
>>25
トワイライトは元から臨時。
運転日の大幅削減ってとこだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2010/03/15(月) 18:38:27 ID: m/Lue+nnuL
が、トワイライト車両の老朽化が・・・

国鉄車両単色化を推し進める西日本に置き換えるだけの余があるとも思えないしなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ブルトレ原理主義者
2010/03/31(水) 17:31:28 ID: L8S+q90UME
寝台列車こそ徴だ、寝台特急北陸能登止は間違っていた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2010/05/01(土) 16:04:59 ID: FKZfMkmIpR
>>27
北斗星に対抗してトワイライトが生まれたように
カシオペアに対抗する列車が生まれ・・・ないか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2010/05/14(金) 16:58:12 ID: sdZKpc8QNz
>>28
せめて北陸新幹線開通までは残して欲しかった
北陸フリーきっぷで往復「ソロ」も使えたし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0