31 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 21:45:41 ID: ET9xGmRD9W
>>30
ありがとう少しは自分の年齢に自信が持てた。
ゲーム業界の先行きだけど何とかなるような気がしないでもない。スマホに奪われる人口が多いのは確かだと思うけど、その人口部分はライト及びミドルゲーマーだけで、スマホの類を持たない(裕福もしくは過保護気味な庭を除く)上に皆でワイワイ遊ぶのがメイン中学生くらいまでの子供と、コアゲーマーっていう無視できない層は何年たってもたくさんいると思うからそこいらに支え続けられると思う。
…問題はライト及びミドルゲーマーから得られていた収入分をどう得るかだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 21:57:51 ID: ad9vAMlyjK
22歳で社会人1年?そんなので自分をおっさんと言い
若い世代なんて言っちゃう辺り実に若すぎる、と言うか痛々しい
少なくとも他の22歳より若いんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 22:08:23 ID: ss3+hyoDva
そうやって突っかかるも大概だがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 22:13:44 ID: ET9xGmRD9W
>>32
そうかそういうにも受け取られるか…すまん以後発言には気をつける。
これ以上続けるとさすがにスレ違いだから話変えるが、最近新たなビッグタイトルって少ないよな。ビッグタイトルと言ったら既存の作品のナンバリングタイトルってのばっかな気がする。
が知らないだけでちゃんと出てるって言うならすいません
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 23:10:25 ID: MTC83TPcK2
新規タイトルヒット作という意味で言っているのなら、それなりにでてるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 01:27:12 ID: rx38QkNmw2
懐古厨害悪でしかない
意識であろうと同様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2014/07/26(土) 10:59:27 ID: 2bLB3te89R
(`;ω;´)>>29>>31>>34
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2015/02/28(土) 01:49:47 ID: pyP5d7Bnif
懐古厨よりゲハ民のほうがかに質悪いわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2015/03/12(木) 20:40:10 ID: 9ARvhRYkEB
より鼻くそのほうが汚いからマシ論はいいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2015/03/14(土) 19:50:05 ID: KWkpsmLsmv
ゲームソフトって5000円はする。
シリーズものは違うが面いかわからないものにお金を払うのはリスクと思う。
漫画みたいに1巻だけ買って好みなら次の巻も買うようなスタイルにしたほうがいいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2015/03/15(日) 10:02:20 ID: CTcJ8qShY5
それってソーシャルゲームじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2015/03/17(火) 18:35:27 ID: SHQNiBWP2p
任天堂Deneの業務提携で
今日はこの括りが変わった歴史的な日になるかもしれん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2015/04/30(木) 03:40:31 ID: Zo8p0SmVrJ
>>40
それがDLCとかなんじゃ ストーリーを分けて値段を分割で出したりしてるゲームとかあるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2015/05/23(土) 14:52:36 ID: XRUzAM4s2m
テレビゲーム」の項と内容が被っている気がするが統合してどちらか一方にリダイレクト飛ばしたほうがいいんではないだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2015/07/18(土) 20:05:26 ID: 0jLjyCHk44
>>40
その役体験版がしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2015/10/18(日) 06:22:01 ID: SHQNiBWP2p
>>45
体験版出してるタイトルはごく一部だけだぞ
それは結構コストが掛かるのが理由だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2016/05/24(火) 01:14:31 ID: BEaNheLmFR
>>40
それが面いんだよ。ハズレでもハズレ並に面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2016/10/22(土) 18:29:58 ID: r6odn7jceo
何だかもうコンシューマ市場グラボ屋のボーナスステージと化してるっていうね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2017/07/08(土) 16:16:42 ID: EmWJ2QtRKG
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2017/08/20(日) 02:38:54 ID: rVCAT6pzKD
ソフト1本5000円って言っても、スマホゲーで課金で使うとなるとあっという間に飛ぶ額だから
それを考えれば正直リーズブルレベルだと思う
と言うかもっと高くても良いんじゃないかね?
開発費かかりまくりそうなのに5000円そこそこで利益なんて出てるのだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2017/08/20(日) 17:53:53 ID: r6odn7jceo
CSソフト単品だけでけてるとこってあんまいんじゃない?
グッズとかで収益挙げてるんだと思うよ、多分昔よりこういう買うようになった人が増えてて、ポケモンDQなどの大作は言わずもがな中堅クラスの作品もそんな感じだと思う。
ソフト自体はなら御の字で、後はソシャゲ化やメディアミックス展開で各社に版権使わせて広く浅く回収ってところじゃ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 00:35:11 ID: BmXp5cwoNe
>>50
>>51
横から失礼しますだけど、なるほどメディアミックスか。
10年前20年前とべて1作品あたりの投資は格段に増えてそうなのに、どうしてお値段ほぼ変えずに成立してるんだろう?ってずっと疑問だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2017/12/29(金) 13:17:14 ID: IdJAvU+/JQ
今の日本だとかなりソシャゲに食われてるから
10年後もこのジャンルが生き残ってるか心配
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2018/01/30(火) 15:07:01 ID: 2cbXDRvz3i
でもスイッチや最近ならモンハンワールドの盛り上がりを見てるとまだまだ捨てたもんでもないと思うし頑って欲しいよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2018/02/28(水) 17:54:56 ID: DLTkm/7rs7
コンシューマのゲームで魅感じるようなタイトルがそもそも最近存在しないわ
コンシューマでできることならたいがいpcでできるし
ポルノとかアホみたいなrpgとかテンプレばっか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2018/04/08(日) 23:38:42 ID: KJNmLcePRj
存在しないんじゃなくて知らないだけでしょ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2018/04/08(日) 23:42:56 ID: vOQgNvF7ZU
>>55
そうだよな!じゃけん家ゴミ掲示板行きましょうね~
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2018/04/18(水) 16:38:21 ID: EZYbcNrYxE
昨今の日本ゲーム市場の衰退。
コレ偏にゲーセンゲーセンゲーム蔑ろにしたツケが回って来ただけやと思う。
「見た楽しい」(ビジュアル面)
「やって楽しい」(音楽、操作性、爽快感)
「続けて楽しい」(コンティニューしてでも先を見たいと思わせるか、何度もプレイして確実に上手くなって貰うか)
この3つがってないとゲーセンゲームは遊んで貰えんかったからな、
自分達が稼ぐ為、自分達が作ったゲームを使うて稼いで貰う為に開発必死やったで?

家庭用ゲーム機も最初は「ゲーセンゲームを楽しみたい」から始まったもんなんやけど、
おもちゃ屋に圧かけて法で「昔よく館とかにあった100円15分くらい電が入るテレビ」で、
ゲームの試しプレイ禁止させた辺りから「買わせたもん勝ち」な市場に変わっていったな。
「見て楽しい」「やって楽しい」はクリアしてるけど、「続けて楽しい」かどうかはちと不明みたいな。
まあロールプレイングゲームなんて庭用でしか楽しめんジャンルが出来た所為もあるとは思うが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2018/04/19(木) 00:22:33 ID: hl0iZ+a9IK
>>58
とりえあず去年の日本ゲーム市場は拡大しているからその時期が悪い。数年たってから出直せ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2018/05/06(日) 12:24:46 ID: iSy4JMp8T7
据え置き機は最初の数万出すのに覚悟を要するんだよな。
特に子供には。ポンと出せるおぼっちまも居ったりはするけど。
あとハード縛りもあるから代替わりで2代目くらいまではいいとして3代以降はなんかおいっぱいになってプレイ欲がくなりやすいんだよな。ハードに置いてりゃかさばるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0