4951 削除しました
削除しました ID: JCbAU9jH/I
削除しました
4952 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 12:00:20 ID: 5uaaGBYE+x
GDPってな~に?
? "別"はどこからきたのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4953 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 13:26:58 ID: 8f2EY0I7Jd
>>4949
それって日本電気店での話?海外電気店も回って検証したの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4954 削除しました
削除しました ID: cBv/4J3u+C
削除しました
4955 削除しました
削除しました ID: JCbAU9jH/I
削除しました
4956 削除しました
削除しました ID: cBv/4J3u+C
削除しました
4957 削除しました
削除しました ID: JCbAU9jH/I
削除しました
4958 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 22:43:37 ID: jQL91QvO5M
日本を過剰に卑下する日本人らしさを醸し出してるのはどこのドイツだい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4959 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 22:52:22 ID: UGCB3/4Z3k
>>4957
サービス残業なんてまかり通ってるのは日本くらいだからねえ
じゃ残業は悪って考え方が定着しているし、
中韓じゃ札束でくかのようにして優秀な技術者労働者ガッチリ掴んで離さない
労働環境も劣悪、給与面も劣悪って良いところなしじゃん今の日本
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4960 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 22:56:09 ID: aR+ZE7K7ue
なお、欧でも仕事に持ち帰るし解雇規制日本よりずっと緩い模様
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4961 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:01:28 ID: UGCB3/4Z3k
>>4960みたいなデマに流されないようにね
フランスじゃ勤務時間外に仕事メールするなという法律ができたくらいだし
http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/26/weekend-work-emails-illegal-in-france_n_10137938.htmlexit

解雇規制が緩いのはその通りだけど仕事できない老害をのさばらせたら日本企業みたいに落するんだから残念でもないし当然
むしろ日本解雇規制を緩くして無能老害はさっさと追い出して若者優遇に転換しないといけないんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4962 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:04:46 ID: WKESz4G8Eh
とはフランスという意味だったのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4963 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:07:06 ID: jQL91QvO5M
日本VSそれ以外全部
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4964 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:08:21 ID: UGCB3/4Z3k
>>4962
フランスは欧に含まれるでしょ?違うの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4965 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:11:47 ID: aR+ZE7K7ue
>>4961
普通ザル法になりそうな雰囲気がそこの文体からにじみ出てくるんですが…
というか若者優遇って、EUじゃその若者の失業率がシャレになってないぞ

>>4964
とひとえに言っても何カもあって、どのも同じような制度であるとは限らない、と言いたいんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4966 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:31:27 ID: UmZEqL/DCW
日本ブシドーだからな
忠勤こそが人生で働くために生きている
娯楽も休養も仕事の活回復させるため以上のものではなく少なければ少ないほどよいとされる

生きるとは人生謳歌する事で生きるために働いているラテン系とはノリ
ゲルマンアングロクソンは知らん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4967 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:37:00 ID: YcLOhM1hbs
武士道なんて統治者に都合のいい作り物で庶民には根付いてないけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4968 ななしのよっしん
2016/05/29(日) 23:39:58 ID: UmZEqL/DCW
日本企業文化を見るにそうは思わんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4969 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 00:09:36 ID: LlGPMXPYJk
大戦終わってから100年も経ってないんだぜ
悲観義者も自尊義者も都合良く色眼鏡掛けて世界見てるけど
地上の楽園なんてこの世にいと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4970 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 00:25:52 ID: KgEhsZsuIk
>>4961は記事本文を読んでないのか?

ベノ・ハモン文部大臣は「さまざまな調から、仕事に関係するストレスが、
昔にべて非常に大きくなっていることがわかっています。
しかも、ストレスは途絶えることがありません。
従業員はオフィスを離れても、仕事からは離れられません。
まるでのように、電波の鎖につながれているのです。
メールメッセージは疲れきってしまうまで送られてきて、生活を支配しています」とBBCっている。

禁止するってことは、禁止される事柄に関する問題があったということ。
4961は>>4960デマ呼ばわりしているが、時間外の業務メール法律で禁止したこと自体、
>>4960が実情に即した発言をしたと言う裏付けだろう。
だ か ら こ そ 禁止されたんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4971 削除しました
削除しました ID: JCbAU9jH/I
削除しました
4972 削除しました
削除しました ID: JCbAU9jH/I
削除しました
4973 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 01:08:04 ID: UGCB3/4Z3k
>>4970
だからね、フランスでは劣悪な労働環境法律で何とかしようって動きがあったじゃないか
一方で日本はどうだ、ブラック企業規制なんてほとんど行われていないに等しいじゃないか
こりゃフランスの対応が正しい。
政府与党にはブラック企業の経営者が居座ってるなんて先進国の中では日本くらいでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4974 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 04:18:53 ID: KgEhsZsuIk
>>4973
稚拙な論点逸らしだな、もう一度話を確認しよう。

>>4960
>なお、欧でも仕事に持ち帰るし解雇規制日本よりずっと緩い模様

お前はこれをデマだと言った。
デマ(事実に反する扇動、根拠な噂)という表現が適当になるのは、これが欧では存在しない場合。
だがお前紹介した記事が示した通り実際にある事、だからデマではない。
また「規制が行われた、故に存在するというのはデマ」がならば、例えば欧ではスピード違反がない事になる。
なんせスピード違反は規制されていて、取締りも行われているからな。
それと全く同じ理屈で日本でもスピード違反はいって事になる、規制も取締りもあるからな。
規制が行われた背景を考えず、お前が思い付きで他人の言い分をデマ呼ばわりした、というだけの話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4975 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 04:41:42 ID: KgEhsZsuIk
この話をもう少し整理するとこうなる。

1:>>4960は「欧では仕事の持ちかえりもあるし、解雇規制日本より緩い」という実情を簡単に述べた
2:フランス労働者の私生活における仕事ストレスを軽減するために、時間外メール規制をかけ、
  被雇用者50人以上の企業努力義務を課した(罰則はない)

この二つは矛盾せずに両立する。
ところが>>4961矛盾すると何故か勘違いしてしまい、フランスの事例を根拠に>>4960デマ呼ばわりした。
それを摘すると「法律で何とかしようって動きはあった」と、良く分からない反論のようなものをした。

ちなみに「法律で何とかしようって動きがあった」だけで良いのなら、それは日本にもある。
よって>>4960の「規制があれば、問題は存在しないと看做す」論法を用いれば、
労働三法及び労働安全衛生法、過去の判例等により「日本ブラック企業は存在しない」が成立してしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4976 ななしのよっしん
2016/05/30(月) 18:29:49 ID: NVNG0Fjg1T
アメリカ幕府の
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4977 ななしのよっしん
2016/05/31(火) 06:37:48 ID: LDOW09yGx1
>>4973
奴隷民族にそんなことできるわけねぇだろ何めてんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4978 削除しました
削除しました ID: qNeQ6mx41g
削除しました
4979 ななしのよっしん
2016/06/02(木) 07:26:26 ID: iknjRtP+ox
なんでこういう人たち(ケンモメンだが)ってヨーロッパを理想のにしたがるんだろうか
て、こういう人たちってそういう理想のの悪い面は一切見ないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4980 削除しました
削除しました ID: JCbAU9jH/I
削除しました

この掲示板は、プレミアム会員のみが書き込めるように設定されています。