31 ななしのよっしん
2011/05/16(月) 20:01:28 ID: EXUtfSPfcK
>>29
この人の本は結構持ってるが、キケンに限ってはあまり面いと感じなかったな
なんというか……拍子抜けって言うのかな
色んなものがペラペラ過ぎた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2011/05/16(月) 20:12:20 ID: vQngnuc406
お気に入りは『阪急電車』と『クジラの彼』かな。
図書館戦争シリーズ自衛隊3部作も好きだけど短編集の方がテンポよく
読めて、そのどれもが丁度よかったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2011/05/19(木) 20:31:59 ID: qanzcbtfn0
○○としたもんだ(したもんだろう)」って言い回しがよく出るよね。結構独特で好きなんだけど。
あと図書館シアター借りに行ったら二十人待ちでした。素直に買うかな。w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2011/06/15(水) 19:39:29 ID: 5EASWkrQ2v
シアターは映画化してもいいと思うんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2011/06/16(木) 21:04:24 ID: mRFFav9Itc
>>34
舞台化→DVDはしてるよね
こないだそれの脚本(有川浩 著)も出てたし

理だとわかっていても
自衛隊三部作のどれかは
ハリウッドとかで映画化してもいいと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2011/06/18(土) 21:42:12 ID: Hhs5FQnEY9
ウィキペディア植物図鑑が全にライトノベル扱いになってるけど違うよね?
本人は大人ライトノベルって言ってるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2011/06/18(土) 22:12:14 ID: qanzcbtfn0
何がライトノベルかと議論しだすと日が暮れるので有さんの本は有ノベルってことで一つ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2011/06/18(土) 22:16:23 ID: vQngnuc406
確かにライトノベル定義は曖昧だからライトノベルかどうかを議論しだすと長くなるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2011/06/18(土) 22:36:59 ID: jgcH2fEtk2
(文庫の方)読んだ時にはイマイチだったんだが
の中との底が面かったのよね、個人的には。
自衛隊三部作」として一まとまりってのを今知った。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2011/07/01(金) 20:16:24 ID: 5S3omz1zPL
植物図鑑」読了しました。
いやもうこれは、に顔うずめて足ばたばたさせちゃうレベル
もう二人とも大好きだー 末永くばくh…幸せ
 
思えば東京都の健全育成条例の「リアル図書館戦争」で興味持って、
図書館戦争読んでがっつりハマって、これ書いてる人は誰だってことで
有川浩さん知ったんだよなぁ。この人が女だと知った時にはびっくりした。
まぁこんなベタ甘な小説を男が書いてたらそれはそれでびっくりだけど…
 
いつか有さんの本全部読破します!これからも応援してます!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2011/08/11(木) 12:18:31 ID: qanzcbtfn0
三匹のおっさんもおもしろかったなあ。オッサン達かっこよすぎる。
阪急電車は短編集なのに話が連続してて面い作りだったなあ。
甘さの強い作品は「植物図鑑」「別冊図書館戦争Ⅰ&」「ラブコメ今昔」「クジラの彼」あたりが外で読めない感じだよね。別冊とか折文庫化したけど残念ながら電車で読むのは危険なレベル。w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2011/09/03(土) 01:19:52 ID: mRFFav9Itc
人が多いところで別冊は読めないよ
なんせ甘すぎる…。
本に「糖度」とか書いてるのはこの人だけだと思われ。

図書館戦争 アニメ映画化するんだと。
するとなれば「革命」をして欲しいけれど、あれ原発問題…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2011/11/04(金) 00:20:25 ID: +9RTDBvgVH
デビュー作の文庫版『』からずっと読んでる人間としては、ラノベイメージが強いなぁ。
と言っても中高生向けとは言い難いテーマや登場人物だったりするから、
著者の「大人向けライトノベル」は言い得て妙かと。
個人的には「娯楽小説」と呼ぶのが誤解くて良いかな。読み易くて面くて、でもちょっと考えさせられて。

気に入って読んでたら、いつの間にやらアニメ化したりドラマ化したりしてびびったわー。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2011/11/12(土) 16:56:05 ID: qanzcbtfn0
シアター一巻読んだら一番いちゃいちゃしてたのが兄弟だったでござる
二巻はちゃんと恋愛してた!よかった!w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2011/11/16(水) 00:47:44 ID: k4R6P97X1b
さんの本はデビューからずっと読んでる。
ラブコメが多いけど男でも楽しんで読める。
あと、工学学生としてはキケンが楽しすぎ。
共感してばっかだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2011/11/25(金) 19:06:41 ID: aPGfTuPUcy
図書館戦争書をしてる人間から見ても破綻がい内容だったりするから凄い。
作品中で書かれる出来事も実際の図書館史で起こった問題だったり現在でも議論が続いてる
命題についてだったりで「よく調べてあるなぁ…」と感した。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2012/01/21(土) 19:07:41 ID: lqIAudjZse
大人同士の恋愛を書く人なのかね。
図書館戦争での玄田と折口のやり取りが好きだな。人と戦友の中間みたいな距離感が良い。
まぁ堂上と郁みたいな金平糖にチクロとサッカリンまぶしてチョコレートでコーティングしたような甘い話も好きだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2012/03/16(金) 10:42:02 ID: NNIDwPhTeJ
うおい! 作者女性だったのかよ うおい!

を何となく買ってみて
ちょっと合わないかなって思いながらの中買ったらこの人に嵌った

ベタ甘だったのか。。

個人的にレインツリーのが好きだ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2012/03/16(金) 11:11:19 ID: qanzcbtfn0
>>48
の底な、ハマったならの中も読んでからクジラの彼を読むといい。
さんの本は最近次々と文庫化してるから単行本に手が出なかった人もどんどん読んでほしいな。
阪急電車ストーリーラーは結構面い構成になってる本だよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2012/03/16(金) 11:13:39 ID: qanzcbtfn0
>>49誤字った。ストーリーセラ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2012/05/08(火) 21:22:07 ID: Zuc4Qcl4be
 ストーリーセラーとレインツリーはマジ泣きしたなあ。というかことごとくツボを突いてくる有先生良い意味で恨めしいw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2012/05/31(木) 13:00:48 ID: 4A6nFb0bXA
 何故か最初に読んだのがの彼で、その後自衛隊三部作を読んではまったなあ。今では読書ジャンル恋愛要素をってるよ。
 あまりどろどろせず、最終的にさっぱりするのが良い、と思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2012/06/01(金) 06:43:12 ID: qanzcbtfn0
六月角川文庫ラブコメ今昔でるよー。
最近文庫化進んでるから読む人増えるかなー。新刊は七月だっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2012/06/07(木) 20:43:16 ID: 1AM3DIH3Td
戦記物を読み始めて、本屋で「自衛隊シリーズ三部作」とかいう煽り文句をにして読んでみたが、ただの恋愛小説じゃねえか!!と憤った人も多いはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2012/06/09(土) 18:45:39 ID: wOmcHcF5sG
図書館戦争もよく調べてある割には突っ込みどころも豊富なんでカッコイイ細工みたいなもんとして楽しんでる
女性的な線で見た男社会が心地いいんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2012/06/13(水) 11:01:55 ID: rBB9jjZM8G
読みたかった三匹のおっさん再びやっと読めました。
かった。相変わらずおっさんかっこいい
あとがきで本好きとして好きな作家の作品は買いそろえたいなと思った。

しかしボーナストラックの甘さにはやられた。まさかあいつがでてくるとは…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2012/07/30(月) 20:08:37 ID: h4cWviSImN
この人の書く話は甘ったるい。読むだけで胸やけがしそうなくらいだ。
だがそこがいい。初めて読んだときはあっさりとした恋愛とも呼べないような『青春』がなものを読んでいたせいか、あまりの甘さに感動を覚えた。
図書館シリーズはもちろん自衛隊三部作も阪急電車も読んだ。
何故ツボに入ったのか考えたら、『いい年こいた大人子供のような甘ったる恋愛をしてる』ってところだろうか。子供が甘い恋愛をする光景は見慣れてて食傷気味だったんだけど、それを大人がやってるところにはまってしまった気がする。
最近は自分が新作をあまり読まないせいか、どんなものになっているのか分からないけど、また読んでみたいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 20:31:20 ID: BQKUi8pKPw
レインツリーのちょっと立ち読みしてきたけどあれはだめだ。
ちょっとでも気が緩んだらすぐに顔がにやける。周りの人の線が気になる。

今度は読みます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2012/08/19(日) 21:04:45 ID: qanzcbtfn0
レインツリーののいいところは二人のぶつかりかたがまっすぐなところだなー。
個人的に「なぐりストーリー」と思っている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2012/09/01(土) 19:00:42 ID: Zuc4Qcl4be
 なぐりストーリーwwうまいなw

 そういえば先日空飛ぶ広報室が販売されたな。おもしろかったぞ!
 相変わらず有さんの描く人たちはまぶしくて憧れる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0