61 ななしのよっしん
2014/11/09(日) 20:52:02 ID: kCwWGQf/Qp
>>60
ふぇぇ・・・このおばちゃんこわいんだよぉ・・・
でも ハケモンとヤケモンがあわさって さいきょうにみえるんだよぉ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2014/12/26(金) 15:06:32 ID: gD3VRCEylq
ハケモンは考え方としてとてもいいけど
ハーティとなるとそれはかなりクレイジ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2014/12/27(土) 15:15:11 ID: 5gh1BjIv7H
はんようはみづらいですなぁwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2015/01/28(水) 18:13:18 ID: 8ZU6zRAoPX
>>60
ふぇぇんんwwwはずるいよぉ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2015/03/03(火) 17:55:19 ID: YIosFVxitG
ふぇぇんんwwwwがったいするいがいありえないんだよぉwwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2015/07/24(金) 22:47:56 ID: jvhT78exOB
ふぇぇ・・おっきな おにいさんたちと がったい すると いたいってきいたから いやだよぉ・・・
しろくて ねばねばしたの きもちわるいんだよぉ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2015/08/23(日) 22:00:33 ID: obWAkfdMUa
ふぇぇ……ねばねばねっとはぬきせいのうをたかめるけど
かえるはけもんのかりょくもたいきゅうもひくいから
はーてぃとそうだんなんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2015/12/12(土) 17:35:03 ID: 3SKaVDg8CT
wikiが機してないしも全にれちゃったな
ネタ戦法を数年間継続していくのは理があったか

未だにれる気配が役割論理って凄いんだな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2015/12/31(木) 06:00:46 ID: DkEruOP2OG
役割論理は確かに凄いが、それ以前に汎用理論が駄過ぎる。

・露なまでの二匹ドジョウ狙い
・死ぬほど読みにくい汎幼
ヤケモンべて定義適当なハケモン
ネタ性が少なく面みにかけるパーティ構成

これで流行する方がおかしいってレベルで流行しない要素を備してる。
あまりにテンプレ過ぎる「面いのを真似すれば面くなると勘違いしちゃった二番煎じ」。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2016/05/19(木) 02:36:36 ID: DWH7Ssm/Sx
にいうとこれ単なる対面構築だからネタでも何でもなくなってしまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2016/05/22(日) 11:19:29 ID: qwE3oc8Dzl
交代なんてしない考えないとかいう汎用性とは逆を行く戦術だからその時点でコンセプトが破たんしてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 11:39:49 ID: Mv0j7MoCiO
論理では相性の悪い相手には交代以外ありえない
これに関しては異教徒対しても適応してるから論理タイマンには弱い

汎用理論では交代したらダメとは書いてない
全抜きするから交代より後続に任せた方がいいとは書いてあるけど
タイマンでいろいろな相手をするから汎用なんだと思う

あと対面構築と違うのは全抜きを狙うこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2016/05/25(水) 23:36:34 ID: JTvttgS6iy
やっぱり補助技も耐久もありってしてしまったのが厳しいと思う
役割論理は時代に全に逆行するアホな感じが面さの一つだし、定義も明確
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 nの3乗
2016/10/21(金) 05:26:35 ID: mzZ9aqkr6h
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2016/11/07(月) 02:46:56 ID: XaB12l2Yyg
6世代の対面パはごく一部を除き拘らないし普通に全抜きするからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2017/02/23(木) 09:30:13 ID: 2lanN2EQtV
ロジカル語法 ←イライラするけど読みやすい
汎用法 ←イライラする上に読みづらい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2018/03/27(火) 18:16:25 ID: K3hQSNjKnI
結局これは強いの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2018/03/27(火) 20:49:56 ID: DkEruOP2OG
普通

いろいろ言ってるが、ほぼ「特別な戦術を取らずに普通に戦えるパーティで、普通に戦う事」でしかないから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2018/10/29(月) 06:19:26 ID: HXBR5bl1tS
役割論理ライバル的存在としては意義があったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2019/04/27(土) 11:57:03 ID: zHRhLC9vu6
>>78
PT全部を全抜エースにするのは普通じゃないぞ

>>79
い事に役割論理に対して有利なんだよね
厳密には役割論理を含めた変態全般に強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2019/06/04(火) 01:42:18 ID: 3SKaVDg8CT
役割論理はなんだかんだガブ、メガガルアローミミッキュといった
その世代のトップメタは外れる傾向にあるし、ラティ、ガルド、テテフと言った
トップメタ勢でもズレたで使っている所に面みがあるんだが
汎用理論は強いポケモン普通で使ってる印が拭えないのがね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2019/11/30(土) 02:08:46 ID: AJV9YChKii
そりゃ、汎用理論は言ってしまえば単なる対面構築だからね
役割論理でよく言われる「野球チームに例えれば全員四番打者」ってのはどっちかというと汎用理論の方に当てはまると思う
それでも、なんやかんやで強いポケモン普通で使ってるから、普通に強くてそこそこ評価はされてる+役割論理仮想敵として適してる感じはある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2019/11/30(土) 14:38:00 ID: Lk1JdQ+uSs
カードゲームのグッドスタッフスタンダード)みたいな感じか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2020/07/03(金) 18:30:50 ID: DkEruOP2OG
そこそこ評価はされてたられないと思う
役割論理仮想敵は「普通プレイヤー」でしかない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2020/09/19(土) 20:30:11 ID: dfUZO5uyDO
結局ポケモンを一番楽しむ方法は楽しんでやることなんだよな
家族友達とやってたころは厳選ももなかったけど楽しかった
今はもうあの頃には知識でも環境でも戻れないが
ネットのみんなとやるときも、画面を見ながら「ですぞwww」だの「ふええぇぇ」だの言ってるとすごく楽しいもん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2020/09/22(火) 22:47:18 ID: dfUZO5uyDO
やっぱり かんがえればかんがえるほど 汎用理論がさいきょうなんだよぉ
しゃべりかたもふくめて ようじょなじてんで しょうはいがけっしているんだよぉ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2021/05/18(火) 20:07:03 ID: IEpVwr0xiA
役割論理ネタ性も実用性も極端だしな
だからこそ論理の礎・ブームになって今の人気継続してるって感じ
汎用含めて他の論理二番煎じ感が強いのと一般対戦プレイヤーの中では較的ありきたりな戦法で論理と呼んでめられるか怪しいものなのがね…
汎用は対面構築やカードゲームのグッドスタッフまんまだし、論理は受けループと変わらん、餓論理お察し
そりゃれるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2021/07/18(日) 13:58:24 ID: K7FA1ez1wU
役割論理も言ってしまえば単なる交代読みでしょ
一番始めだから続いてるだけで中身は他の論理と大差ないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2021/11/24(水) 14:11:59 ID: REbH9TXtvG
ダイパリメイクシロナさんハケモン
隙あらば積んで全抜きしようとしてくるや
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2022/03/23(水) 05:07:05 ID: BEAnMSrDMj
>>88
交代読みってなあに?
役割論理を言い換えるとすればサイクル構築であって
👍
高評価
0
👎
低評価
0