31 ななしのよっしん
2022/06/12(日) 19:13:04 ID: kElvo5mPmB
火縄銃の地域ごとの特徴については、戦国時代掲示板の 457 がよくまとまってる
https://dic.nicovideo.jp/b/a/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%99%82%E4%BB%A3/451-
👍
高評価
3
👎
低評価
1
32 ななしのよっしん
2022/09/03(土) 13:46:00 ID: T10HVqqtqb
おそらく500年ぶりぐらいに火縄銃歴史を動かしたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2022/09/26(月) 16:41:44 ID: hR0WDJwMdp
あれは電気着火だから火縄銃とは違うぞ。マズルローダー以外共通点はない
銃刀法上の括りとしても現代だし軍事史的に見ても電気着火式は現代の火器
👍
高評価
2
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2022/09/26(月) 16:47:54 ID: cW+iutU7oV
火縄銃と同じ仕組みだったら発前に火縄の匂いでばれるよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 12:13:11 ID: xlXRmKDvF6
人体模型に撃ち込んだりする動画見ても当たったら頭なんか全に粉々になってるし威が過大で良くも悪くも現代の最適化されてるんだなとよくわかった
👍
高評価
1
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/04/04(火) 00:04:35 ID: y14WNjPB3Z
>>35
・冶技術の制約で必然的に身が太くなり口径は大きくなる
・火分量で入れるので火がつかないよりはええやろと盛る
こりゃ過剰火力にもなりますわな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2023/04/06(木) 08:46:11 ID: SfvojQSq0M
そう考えるとやっぱりヨーロッパって先進国だったんだな
ヨーロッパ火縄銃は当時としちゃ腔が細くて弾が小さいから威小さいけど少ない火で遠くまで飛んだ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 17:44:01 ID: ecYF6ngufS
これ〜マスケットまではハイファンタジーに出てきても許されるだと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 17:46:50 ID: ecYF6ngufS
✕これ〜マスケットまでは
○これとマスケット

命中↓威↑の武器扱いで原始的な銃器もほしいんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 13:09:17 ID: omy1JEaiUG
ジュンガル兵は伝播経路的にはルーミー系統なんだろうから中々不便がありそうなんだけど
日本みたいに南方由来だったら揺れる上でのドラグーン運用が進みそうなんだけどそこらへん不満なかったのか気になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2023/10/22(日) 13:12:31 ID: cW+iutU7oV
>>38
マスケット火縄銃は同じものでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 20:51:48 ID: 0/l8P3CnBW
発射機構は結構紛れが多くて運用に気を遣いそうだなあという印
当時としては画期的な兵器だが作る職人も使う兵士も苦労は多かったろうね
👍
高評価
1
👎
低評価
0