61 ななしのよっしん
2012/04/02(月) 23:57:21 ID: j51vpCfdiz
言わない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2012/04/06(金) 00:33:12 ID: lz+Z4SUZf3
初等以外の関数解析とか複素解析の動画ってないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2012/04/06(金) 22:26:11 ID: uMEdRaQTWq
>>61
東工大だけど、教授学生もよく言うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2012/04/07(土) 12:33:22 ID: 8eX+9jYrE1
桁とオーダーは違うだろうと情報系が言ってみる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2012/04/07(土) 15:21:11 ID: uMEdRaQTWq
>>64
『オーダーとは物理学などでしばしば登場するで、(中略)桁数(10のべき乗)のことを意味する。』
wikipediaより引用

『 order 【名】4.《数学》位数、次数、階数』
arc英和辞典より引用

『 order 【名】17.[U] (前略)桁』
ジーニアス英和辞典より引用
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2012/05/08(火) 19:39:57 ID: II/iGIs/pa
ケタの違いをオーダーの違いということもあるけども、オーダーが違うといったときは関数の発散・収束の速さの違いに言及している場合が多い気がする。

計算量が高々 n log(n) のオーダーだとか、誤差が x の2次のオーダーになるだとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2012/06/27(水) 17:48:47 ID: jr/yw4RxKc
理系って一口に言われるけど、どれくらい分野があるんだろう。
大きく分けると理学、工学、農学。
さらに分けると、理学は数学物理化学生物地学文。
工学情報機械電気、建設。
農学は農産。
こんなもんか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2012/06/27(水) 17:59:16 ID: ua8ObiAflF
理学と工学の違いって機械系とかそういうのじゃなくて、「現実的な設計及び生産をするための学問」かどうかだと思うんだよね

だから化学なんてどっちにも籍があるわけなんだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2012/06/28(木) 13:05:44 ID: uMEdRaQTWq
>>67
>こんなもんか?
お前はまず、wikipedia○○学の一覧でも見てこい。いろいろとおかしい
文」は「地学」に含まれるし、工学の分類なんて学部にあるレベル
分野(材料工学化学工学、制御工学経営工学、生命工学…)さえ足りてない
農学にいたっては「農産業」を前後に分けただけで分類にすらなってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2012/07/28(土) 22:43:44 ID: QSaS9uXnOB
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
H \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\He
Li
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2012/07/30(月) 14:03:31 ID: uc1ewveLIx
理系とくくっても確かに専門分野はいろいろある

でも、「理系が食いつきやすい」というのは確かにそうだと思ってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2012/07/30(月) 14:16:03 ID: 9zaFgT98lK
> 1000人の視聴者でも動画が10しかない場合の方が

100円の商品を100人に売るより、1万円の商品を1人に売る方が簡単だ、なんて話を聞いたな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2012/09/01(土) 21:14:11 ID: hj7oEHDV1O
>>60
>>66
オーダーは基本的に概算の時に使うものじゃないのかな
桁が違うは、ただの較とその結果だけど
オーダーが違うは、どことなく否定の意味が入ってる気がする。
ざっくり計算しても成り立たないのが明だって感じの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2012/09/08(土) 17:52:43 ID: 1UcEdotceD
『なお空抵抗は考えないものとする(マスティックシチュエーション)』空気抵抗無視スキル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2012/09/19(水) 06:48:18 ID: zE4HKF4d9a
sm4518292

この動画コメント
理数系がいかに文系に弱いかよく分かるw

「あわれ」を「おろか」と解釈してるあたり、
本当に理数系コミュ力がないんだなw引き篭もってるんだろうねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 00:28:34 ID: 2DEbsXkxw5
いかにも社会でロクに知識を活かせない文学哲学部あたりの落ちこぼれらしい意見だな

経済学部だと学習内容に線形代数を始め数学的な要素が入ると聞くし
文系の中でも特にこのタグホイホイされる人間が多い印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2012/12/06(木) 21:55:25 ID: uMEdRaQTWq
>「あわれ」を「おろか」と解釈してるあたり
コミュ力関係ない件
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2013/01/03(木) 01:08:56 ID: Nn/mau308u
コミュ力では均的に理系文系になるのは仕方ないさ。
理系を楽しみだすと、理系オタクになってしまうのは確かだし。
東大入るは勉強だけ」は学歴コンプの言葉。あとは言わなくても分かるだろ。俺らは同じレベルで「文系○○」とかコメントするのやめような。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2013/01/07(月) 21:08:35 ID: Fd9EUhP+SP
文系人間からしてみれば理系人間がものすごいうらやましいんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2013/01/20(日) 17:33:40 ID: JkNfvQzoDi
理系クズ」だの「文系バカ」だの学歴コンプ的なノリってネット限定なのかな
匿名性が高いだけにその手の話題で盛り上がりやすいのか?
最近引くぐらいの勢いで罵倒しあってるのをみてギョっとしてしまったわ
リアルでそういう光景を見たことがいから余計にね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2013/01/25(金) 18:06:14 ID: ZpUR4ujISU
理系に生まれたかった
コミュ力のない文系なんざ生きるし価値を見出せねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2013/03/25(月) 14:33:07 ID: 2QPkJ/oiJu
>>75はきっと理系に強いコンプを持ちすぎるあまり病んでしまったんだろう
察してやれ

文系で、青学通っててちゃらいって言われるけど
コミュ力なんてないから就活きついっすorz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 20:26:22 ID: fQMYuKxb+P
ぶっちゃけ個人の問題
理系クズ
確率とか数値を絶対化したり(0じゃない限り起こり得る可性についてガン無視)
非生産的だといって人の趣味ややり方をバカにする(思いやりがない)
自称合理義(自分の欲深さに対する言い訳として)など
空気が読めないクズなやつが数学が上手かったりして理系になった結果がアレ
まともな人間なら理系でも余計なことは言わない

文系バカ
数学が苦手で文系を選んだのなら言われて仕方ない、自己責任
特に理系問題の前で、文系だからできないと自分の無能さの責任を学問に転する馬鹿丸出しが
文系風評被害になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 20:35:12 ID: fQMYuKxb+P
ミスった

×絶対化 ○絶対視

理系ホイホイスレなのにどうしてこうなった
長文投稿の言うことじゃないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 20:58:43 ID: iT4IqFw47k
理系ってロボットだから感情や性欲がないのにこういうタグがあるのは不可解
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 21:03:59 ID: tE/xfV8iAD
人って文系理系かとかで分けられるもんじゃないと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 21:09:13 ID: avRKtCIhiM
恋愛で破滅した数学者がいたと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2013/08/24(土) 21:12:03 ID: fptnDVvtXL
ペラペラ知ったようなこと言ってるほど低レベルなことが多いと思う。
大して深みに至ってるわけでもない理系もどきリアリスト(笑)に限って
「本当は~なんだけどね」とか「現実なら~」とか言ってるんだよなぁ。
の事だよコンチショウ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2013/10/12(土) 00:55:30 ID: iuqTZxF2iq
>>85
今更ながら、むしろ理系の方が変態が多い気がするが。
かくいうも「sinってなんか可愛いよね」といってドン引きされた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2013/11/01(金) 16:04:41 ID: FmizYEG1GO
>>81
生まれつき理系になるもんじゃないと思うが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0