1 ななしのよっしん
2010/06/22(火) 13:03:06 ID: IEifYjKQHN
記事作成乙

事中にもあるが、功罪ある人だよね。
営賃貸住宅の制度作ったのもこの人だし、国鉄の自助努潰したのもこの人だし。
単なる善悪じゃあ測れない人だ。

…諸君って雑誌で連載してたこの人の伝記、面かったなあ。捨てなきゃよかったorz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/06/22(火) 13:17:31 ID: rHjq9Vq5cK
今もなお団塊世代には彼の信仰者が驚くほど多い。もはや狂信者の域に達してるのも少なくない。
そういう連中が小沢を支持するのも、角栄を見ているからなのだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2010/06/22(火) 13:30:15 ID: SWEy11Bmwz
>「日本列島改造論」を唱え、日本中がゼネコン・土建屋だらけになった。
>ただ、高度経済成長期の当時の状況では、ゼネコンがいくらあっても足りないくらいだった。
>問題なのは、不況の今も利権政治を引きずろうとする政治家たちである。

自民党サイトに書いてあったけど、これからも自民党
ネコン・土建屋に投資していきますって明言してるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/06/23(水) 10:03:36 ID: UOfaY2zUWt
>>2
その団塊世代に言いたいが、角栄と他の政治家を同格に扱うのはどうかと思うぞ…。
角栄が「コンピューター付きブルドーザー」なら
小沢は「旗付き三輪
真紀子は「自爆装置付き一輪車」だろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/06/23(水) 12:58:54 ID: IEifYjKQHN
田中角栄以後、一部を除けばプチ角栄政治家ばかりですからなあ。
しかも悪いところ(と言ってしまって良いでしょう)しか見習ってない。

日本の均衡ある土発展」を曲解してる政治家ばかりだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 BLACKBIRD
◆J9VTR9kM3Y 2010/06/23(水) 13:07:34 ID: tHkYC6B9Er
官僚と組む、官僚を使うのが上手だった政治家と聞きますが…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2010/06/23(水) 14:35:54 ID: UOfaY2zUWt
>>3
>これからもゼネコン・土建屋に投資
高度経済成長期から抜け切れていないんだろう。
今投資すべきは環境分野だと思うが、だらしねぇな
>>6
角栄は官僚を上手く使いこなしていた
今の自民党は官僚に上手く「使いこなされていた」状態。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2010/06/24(木) 11:21:29 ID: +/CIgaYtpr
白河の 清きにも 住みかねて もとの濁りの 田沼しき
とは言うし実際その言葉を良く表した人だと思うが
小沢の場合、選挙戦術と政治以外はこの人の足下にも及ばないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2010/06/24(木) 18:57:58 ID: UOfaY2zUWt
>>8
09年の自民党敗北は、角栄の部分だけを踏襲して、利権にしがみつく人間だらけになったのが原因だろうな。
だからこそ、何か前例とは違うことをやると掲げた小泉にあれだけの人気が集中した。
民は「今までの自民党から新しい自民党に生まれ変わる」ことを期待したのに、「自民党への人気復活した」と勘違いして角栄路線に戻ってしまった。

論、支持率が急落した民主党も同じことが言える。05年の一時期、新進気鋭の若手、前原が代表に出てきたけどメール問題で退任してからはあの小沢(とポッポ)に民主党の体系を田中にまで戻された。小沢と手を断ち切れているかどうかは怪しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/06/24(木) 19:13:23 ID: rHjq9Vq5cK
>>6
むしろ使うのが上手すぎた。
ただ、それは角栄にしかできない人的なやり方で凡人にはできるわけがいのに
後の人間がみんな角栄真似しようした結果、大体の場合失敗してgdgdになっているのが現状。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2010/06/26(土) 21:47:28 ID: N9cYmkgQsl
汚点はあるけど、戦後ナンバーワン政治家だと思う。
問題は、偉大すぎたのに加えて後発の政治家小物ばかりで、角栄真似したりする「似非角栄」か、いいところまで否定する「角栄否定」のどちらかしかいないことなんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/07/09(金) 20:40:40 ID: UOfaY2zUWt
2009年3月朝日新聞の『「昭和」といえば何を思い浮かべますか… 全世論調査』において、人物の分野で回答の21%を占め第2位となった(1位昭和天皇)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2010/07/15(木) 17:07:11 ID: 5ntm4Qq5hG
功罪どっちも大きい人だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2010/07/17(土) 18:31:39 ID: VSAiOa27rx
>>8
小泉の 清和にの 住みかねて 元の田中の 小沢しき
この前の総選挙の後に2chでこんな感じのやつ見たな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2010/07/23(金) 22:32:48 ID: Z6JgoWYWVr
角栄の悪い部分だけをパワーアップさせた存在が小沢だな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2010/07/25(日) 19:33:37 ID: UOfaY2zUWt
>>15
田中真紀子も悪い所だけしか引き継いでないと思う。
親父譲りで威勢「だけ」は良いが、中身が伴ってない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2010/07/27(火) 12:02:16 ID: Z6JgoWYWVr
暫定税率を事実上存続させた点で、小沢ある意味角栄に逆らってるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2010/07/28(水) 20:30:45 ID: +/CIgaYtpr
というか利権を作れる人と利権にしがみつくしか出来ない人を一緒にってはいけない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2010/08/06(金) 18:47:14 ID: iE5W8cIwi3
この人について調べてみると良い部分と悪い部分、
そのどちらの部分も大きい人だということは分かるのだが、
角栄総理だった頃は自身がまだ生まれてすらいなかったことや、
木曜クラブやその後継・分出身の人達が民主党に多々居ることから、
個人的には角栄に対する印はあまり良いものではない…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2010/08/08(日) 19:37:49 ID: Z6JgoWYWVr
子の小沢と違って、角栄にはビジョンも懐の深さも明るさもあるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2010/08/09(月) 04:03:37 ID: UOfaY2zUWt
>>19
「やぶ医者」って言葉知ってる
この言葉の由来の一つの話なんだけど、
昔の中国で、名医中の名医と呼ばれた「やぶ」という医者がいた。
だが、彼の死後を引き継いだ、子たちの治療があまりにも下手すぎた。
それ以来、人々は「やぶ医者」といえば「下手な医者」というイメージだけが残った。
(あくまでも一例。やぶ医者はこれ以外にも諸説ある)

 角栄とその手下たちについても同じことが言える。例えば公共工事の例で行くと、
 角栄政治家だった頃の日本といえば、今の中国のような急速な経済成長で、公共工事をどんどんやらないと間に合わない時代だった。
 だから、角栄は不気になった時のことも考えて、「暫定」の名道路を建設する税金、「暫定税率」を作った。この頃は気が上りだったから、税金が上がってもに見える形で使われていたから良かった。

 ところが角栄の死後、この不気だというのに、時代の流れが読めないKY子たち(とは言わないが)がバカスカ公共工事を続けた。暫定税率の「ざ」の字もないまま工事を続けた挙句、「公共工事=駄」「角栄最低政治家」のイメージ民に染み付いてしまった。


 ちょっと理屈っぽいけど、師匠が悪いんじゃない、子が悪いんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2010/08/09(月) 10:53:05 ID: iE5W8cIwi3
公共事業自体は橋本政権辺りから福田政権にかけてガンガン減らしまくってて、
今は寧ろ公共事業の予算が少な過ぎる(特に耐震・補修工事不足は深刻)くらいなんだけどね。
一部の大物政治家の地元(岩手県とか岩手県とか…)ばかりに
必要性に疑問を感じる公共事業までやってしまうのが問題だ。
しかも、今の政権が公共事業や科学技術予算を削って何に使うかと言えば
子供手当てや高校償化、高速無料化…。まだ道路ダム作ってくれた方がマシだわ。

スパイ防止法を最初に阻止したのも田中内閣らしい。
角栄最低政治家」とは言い切れないが、
偉大な政治家と手放しに絶賛できるものでもないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2010/08/09(月) 11:07:22 ID: rshwnZmKu2
政治家が手放しに賞賛される社会ってのは、なかなかにホラーだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2010/08/09(月) 11:23:00 ID: vPrjQg6XFQ
>>21
その話はすごくうなずけるけど、小沢師匠角栄じゃなくてむしろ金丸信だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2010/08/09(月) 14:20:46 ID: iE5W8cIwi3
>>23
そりゃそうなんだけど、この記事やスレではやたら功績ばかりが強調されてて、
そんないいことばっかりじゃなくてそれと同じくらい悪いこともやってるじゃないかって思っちゃうんだよね。
まあ、とかとかは悪いことしかやってないような気がするけどw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2010/08/09(月) 14:35:02 ID: Hf2natB57A
>>25
たとえ素晴らしいと言われる政治家であったとしても、問題はあるものさ。
角栄さんが素晴らしい政治家かどうかはともかくとして、在任期間で全く問題が起きなかった総理大臣はいない。総合的に見て、角栄さんは日本を豊かにしたが、歪みも生み出した、という所か。記事はそこまで功績ばかりを強調していないように私は思うが。
個人的な感覚に過ぎないのだが、さん達がそう思われるのはやっぱり『国家観』がいと見えるからかな。角栄さんや栄作さん辺りはそれがしっかりしていたと思う。簡単に言うと『一本筋が通っていた』と言う事かな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2010/08/20(金) 21:44:04 ID: Z6JgoWYWVr
角栄が今の小沢真紀子を見たらなんて言うかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2010/08/25(水) 16:47:36 ID: v7zetChSkW
>>27
今の日本の惨状を見たら「どうしてこうなった」と言って泣き出すに違いない。

には自分が教えたはずの正反対の事を言われるし(語録を見るとわかる)、可がっていた子には(悪い意味で)裏切られるし、世間では未だに悪人扱いされたままだからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2010/08/26(木) 14:52:54 ID: Z6JgoWYWVr
選挙集め以外では小沢角栄には遠く及ばないな。角栄は政局も強かったけど、政策にも明るかったし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2010/08/26(木) 18:02:40 ID: UOfaY2zUWt
>>24
確かに。
裕福な庭に育った金丸の方が小沢に近いかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0