151 ななしのよっしん
2021/07/30(金) 19:14:20 ID: zSfpwOAPKl
>>150
ヘビイワシじゃ地が少ない沖縄環境が合わないだろうから定着すらできないと思う
それにヘビ専食じゃないから間違いないくマングースと同じ結果になる
どんなだって楽な獲物を選ぶ

ハブの中でも気性が荒いうえにリーチも長く機敏だからそこらのとはわけが違う
猛禽類とかがハブを狙うことがあるらしいが危険だから積極的に狩るわけじゃない

それこそ成体のハブをピンポイントで狩ってくれそうなのはキングコブラくらいだけどあんなやばい化け物を導入するわけにはいかない

ちなみに同じく沖縄在住のアカマタはハブ捕食者であることが知られている
それでも狙うのは小の個体が中心だから成体のハブを狩れる生き物はそう多くない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2021/08/07(土) 22:12:02 ID: Q0wdPq6nS3
カマキリですら害虫食べてくれるトンボクモカエル食べるのにどうしてマングースハブだけ食べてくれると思ったのか
あの頃は沖縄の生態系ぶち壊してもかまわんからハブは根絶させたかったのか?辺に撒いてたほどだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 削除しました
削除しました ID: bx9021WZX6
削除しました
154 ななしのよっしん
2021/12/09(木) 05:08:46 ID: Q0wdPq6nS3
ハブコブラ人間ゴリラくらい別物なんだがな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2022/06/11(土) 17:47:42 ID: g75HHT4nzQ
古今東西神話宗教にやたら大蛇ドラゴンが登場するのはだった時代にヘビ捕食されてきた事への潜在的な恐怖

という説もあるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2022/07/30(土) 19:37:14 ID: F01o2gWQyD
単純に考えれば見たインパクトがあるから
人間にとって脅威でもなんでもないクモがなにか特殊なものに感じるのもそのせい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2022/07/31(日) 10:22:58 ID: tJ+GjiWlq4
>>156
見たインパクトならカニウナギクモヘビほど嫌われないのはなんでだということにもなるが
サル時代の脅威説だとクモヘビは木の上に登って来るからという説明ができる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2022/10/28(金) 02:16:51 ID: D1CZm9ccPk
条件次第で単為生殖する(ブラミーメクラヘビ以外)のは、遺伝子クリーニングのためって説がある。
単為生殖の仕組み上生まれる子供は一対の染色体のうちどちらかのホモ接合になる→劣性遺伝の致死遺伝子でもあれば発現するので死産になる→致死遺伝子を持たない子供だけが生まれてくる、って感じ。
単為生殖の時に結構な数の死産が確認されるのが傍らしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 20:52:29 ID: gmfSUMj4lA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2023/05/06(土) 18:36:35 ID: 2sI5Zzv29x
>>sm42181169exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0